一昨日の続編です。
常盤台駅からスタートして石神井川沿いを流れとともに下っていくお花見で、最後は王子の音無橋まで続いています。
見出しの写真は板橋の地名発祥「いたばし」です。
帝京大学病院と桜

こんなスポットも発見!

埼京線の鉄橋と桜
ゴールの音無橋から次の目的地「飛鳥山」へ

この人盛り

トイレも長蛇の列

となるとゴミもご覧の通り

飛鳥山の脇にある有名な飲食店街でしたが

1月21日、京浜東北線も止まる程の火災で600平方mが焼失して、街がほぼ全滅状態になってしまいました。
何回か飲みに来た事もあるので複雑な思いでした。

花見とくれば飲み食いでしょう!
歩きながらですから途中はできませんでしたが、歩き始めと終わりにお酒は楽しみました。
明日、番外編でご案内させて頂きます。
常盤台駅からスタートして石神井川沿いを流れとともに下っていくお花見で、最後は王子の音無橋まで続いています。
見出しの写真は板橋の地名発祥「いたばし」です。
帝京大学病院と桜

こんなスポットも発見!

埼京線の鉄橋と桜

ゴールの音無橋から次の目的地「飛鳥山」へ

この人盛り

トイレも長蛇の列

となるとゴミもご覧の通り

飛鳥山の脇にある有名な飲食店街でしたが

1月21日、京浜東北線も止まる程の火災で600平方mが焼失して、街がほぼ全滅状態になってしまいました。
何回か飲みに来た事もあるので複雑な思いでした。

花見とくれば飲み食いでしょう!
歩きながらですから途中はできませんでしたが、歩き始めと終わりにお酒は楽しみました。
明日、番外編でご案内させて頂きます。