goo blog サービス終了のお知らせ 

しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

サンタが我が家にやって来た!

2008-12-25 10:05:27 | 子供
昨日はクリスマスイブでしたね(^^=)
ケーキを食べたり、ご馳走を食べたりしてお祝いしたご家庭が多いであろう中…

しゅんぎく家では納豆ご飯をかっ込み、終了~。
もともと昨日は今年最後の卓球だったので、クリスマスっぽい料理は今日にお預けで、昨日は普通のご飯の予定だったのですが、結局時間がなくなり納豆ご飯。
イブなのに納豆ご飯って… orz

少々凹み気味で卓球に行ったらば、Aちゃんちもプリキュアカレーで、Aちゃんママとお互いホッとしつつ、傷を舐め合う悲しい母2人(^^;)

あ、でもAちゃん宅は23日に外食してお祝いをしたらしいので、それならばね(^^=)
しゅんぎくは25日にそれっぽいご飯をば… と思っていたのですが、去年からパパちゃんの会社の人のお友達がやっている唐揚げ屋さん(?)で、お付き合いでフライドチキンを購入していて、昨日もチキンを持って帰ってきました。

で、結局卓球から帰ってそのチキンを食べたので、なんだか中途半端な感じになってしまい、もう今更今日改めてクリスマスって気分でも…(^▽^;)
やっぱり24日にご馳走を食べて、25日の朝起きたらサンタさんからプレゼントがっ!!
ってパターンが1番しっくりきますね(A;´・ω・) フキフキ

さてさて子供ちゃんにもサンタさんがプレゼントを持ってきてくれましたよ

子供ちゃんはサンタさんにお手紙を書いていて、それを部屋の上の方に貼り付けていました。
どうやらそれをサンタさんが読んでくれていたみたいです(*´ー`*)



↑名前は消してあります

にへら~~っと笑いながら、枕元に置いてあったプレゼントを手に起きてきました。
「サンタさんが僕にもプレゼント、もって来てくれたよ! だからありがとうって言ったよ

でもどうやってお家に入ってきたんかな~?? と不思議がっていました(*´ー`*)

しゅんぎく家では、基本的にゲームは1日おきで、30分やって、30分休憩して30分の合計1時間までと決めています。
ゲームは目が悪くなるし、やりすぎるとゲーム脳になるとか言われているし(?)、しないに越した事はないんでしょうけど… ね(´・ω・`)☆

今日は本当はやらない日なんですけど、せっかくサンタさんが届けてくれたので、今日は特別にOKしました ^^

さて… どうするか。
骨付き1本もも肉でも焼いとくかな~(^^;)





<昨日の晩ご飯>

フライドチキン
カボチャの煮物(いつぞやの残り)
納豆

年末ジャンボ&スクラッチ

2008-12-20 09:25:42 | 子供
しゅんぎくらしいというか、なんというか。

年末ジャンボの発売が昨日までだったので、最終日ぎりぎりに駆け込みで、なんとか購入(^^;)
子供ちゃんが学校から帰ってくるのを待ち構え、宝くじ売り場へ行ってきました。

ついでにスクラッチのスピードクジを2枚、一緒に購入してみましたよ。



1枚ずつ削ってみましたが…



あえなく撃沈(´・ω・`)☆
まぁ… 世の中そんなに上手くいきませんね ヾ(;´▽`A アハアハ

宝くじ当たったら…
まず車を買い替えちゃうなぁ~。
今の車もとっても気に入っているんだけど、車中泊をする際にフルフラットにならないので、かなりシンドイ(^^;)
大きな車で快適ぶらり旅~(*´ー`*)
いやいや、宝くじ当たったのならちゃんとした所にも泊まりたいね (*´艸`*)

後は… 夢のマイホーム!!
…と言いたい所だけど、家を買うと即同居になっちゃうだろうから、まだいいや~(笑)





<昨日の晩ご飯>

一口とんかつ
さがり豚ともやしの味噌炒め
ほうれん草と納豆の和え物
里芋と干し椎茸の煮物(いつぞやの残り)
椎茸とほうれん草、長ネギのお味噌汁

歯が抜けたよ ^^

2008-12-16 09:53:15 | 子供


子供ちゃんの乳歯が抜けました。
4本目にしてようやっと! 自力で抜けましたっ!!

自力ってナニ? って思われるかもしれませんね(^^;)
実は子供ちゃん、下の前歯2本は2枚歯になってしまい、乳歯の裏から永久歯が生えてきちゃったんです。
ズレて生えたため、乳歯の歯根が吸収される事なくビクともしなかったので、歯医者さんで抜歯してもらったのです。

初めて2枚歯になった時の奮闘は こちら

↑で抜歯した後、小学校に入学した後だったかな? 抜いた歯のお隣の歯も2枚歯になってしまったので、そちらも抜歯しました。

上の前歯は若干グラグラしてきたもののなかなか抜けなくて、歯医者さんに行った時に糸を巻いてビンビン引っ張った方が良いんですかねぇ?
と先生に聞いてみたら、炎症したらいけないので、それなら歯医者で抜歯した方が良いと言われ、結局抜いてもらいました。

抜いてみたら歯肉? 歯筋?? ががっちりとついていたので、これは自然には抜けなかったでしょう、との事でした。

そんな感じで抜いた3本すべてを歯医者さんのお世話になった子供ちゃんなのですが、残った上の前歯は結構グラグラしてきていたので、毎回の歯磨きの後に指でグラグラ体操をし、日曜日の夜、なんとか無事に抜くことができましたっ

姉上の子供も数本2枚歯になったし、子供ちゃんと仲良しのT君もつい最近2枚歯になったので、先日歯医者さんで抜歯してもらったそうです。
最近2枚歯になる子供が増えているそうですよ。

無事に抜けたのは良かったけど、これから生えてくるのは永久歯!
一生お付き合いしていく大事な歯になるので、これからは今まで以上に虫歯にならないように気をつけなければねっ






<昨日の晩ご飯>

鶏雑炊
さわらの塩焼き
ちくわと牛肉の甘辛煮
シャウエッセン
もずく

スケート教室

2008-12-15 09:39:09 | 子供
あぁ… なんかかかんかで忙しい。
スーパーやホームセンターに行けば、お正月用品や掃除用品がババーンと並べられ、備え付けのテレビのモニターからは、「そろそろ大掃除始めませんか~?」と流れ…

ふぅ。
しゅんぎくが大掃除に手をつけられるのはいつになるやら… とほほ


さてさて、先週の金曜日の事になりますがっ。
しゅんぎくが住む市では、小学校の1、2生がスケート教室にご招待されます。
子供達だけではスケート靴のひもを結ぶことが出来ないので、保護者も任意でお手伝いに行ってきましたよ(^^=)

子供ちゃんはスケートは初体験♪
ちゃんと参加できるかな~ (*´艸`*)

しゅんぎくはJ君ママの車で直接現地へ。
間もなくしてゾロゾロと入ってきた子供達の中に、子供ちゃんの姿を見つけ唖然 Σ(゜Д゜;

な… なんで冬の体操服を着てないのかな~っ ヾ(;´▽`A
ちゃんと学校には持たせたんですけどね (A;´・ω・) フキフキ

まずは陸上で説明と練習をし、スケート靴とヘルメットを各々取りに行き、戻った子供からどんどん靴を履かせていきます。
この靴を履かせるのはコツがあって、そこをちゃんと押さえとかないと、靴がグラグラして、子供がちゃんとリンクの上で立てないのだそうです。
なんだか親の方が早く・キチンと履かせないとって焦っちゃいます(汗)



子供ちゃんはスタッフのお姉さんが履かせてくれたようなので、安心、安心♪



靴を履いたら、先ほどやった練習をおさらい。



最初にリンクに上がる時は、手とひざとついて、ハイハイしながら進み…



ソロソロと立ち上がり、足をVの字に、かかとをくっつけて静止!



その後はペンギンのようなちょこちょこ歩きで何度か往復し、ようやく慣れてきた頃にタイムアップ☆
楽しかった~ と言っていたので、今冬のうちに家族でも1度行こうかな(^^=)


家に帰って、夜。
フィギュアのグランプリファイナルを見ながら(しゅんぎくは真央ちゃんの大ファン)、子供ちゃんが一言。

「ペンギンせなだめよ、ペンギン! ね~っ ^^」






<昨日の晩ご飯>

パパちゃんの実家で。
え、塩分が… ハンパない

いつの間にか

2008-12-09 09:58:06 | 子供
いつの間にかこんな物も自分で作れるようになっていました。



食玩のプラモデルなんですけどもね。



しゅんぎくはこういうの、得意な方ではないので(っていうか、面倒くさい)、子供ちゃんに作ってぇ~! と言われても、「お母さんは作りきらんけ、お父さんに作ってもらい~(^^;)」
…と、いつも逃げておりました。

ダメだ、この母親は… と思ったのかどうかは知りませんが(笑)、いつの間にやら何も聞かずに1人で仕上げる事ができるようになっていましたよ ( ^∀^*)ノ


出来上がり~



母と違い几帳面な性格なので、細かいシールも完璧に仕上げます

こういう些細な事にも、子供の成長が垣間見れると嬉しいものです
しゅんぎくがこんななので、きっと子供ちゃんはしっかりした大人に成長する事でしょう。

なんでもギリギリにならないと動かないしゅんぎくの事を誰よりもよくわかっているようで、「お母さん、そろそろ時間やない? 用意せんでいいと??」といつも心配して声をかけてくれます ヾ(;´▽`A エヘヘ
でも時間&時計の事を未だによく理解できていない子供ちゃん。
2時間前から言い出したりするので、役に立っているような、いないよ~な…
そんな今日この頃のしゅんぎく家です(^ー^*)

っていうかゆとりのある行動を取れ! 自分っ!!







<昨日の晩ご飯>

豚バラと野菜の黒酢炒め
れんこんと牛肉の卵とじ
鶏皮
タコわさ
カブとキャベツのお味噌汁

優しいよ

2008-11-27 18:19:33 | 子供
今日のヘルパーで、嬉しい事を聞きました。
子供ちゃんと同じクラスの男の子が、「○○(子供ちゃん)はクラスで1番優しいよ」って、しゅんぎくに言ってくれました。

これは嬉しかったですね~(^^=)
1番優しいのかどうか真意の程はわかりませんが、でもそういう風に思ってくれている子がいるという事は、しゅんぎくにとっても、とても嬉しい事です

今日は1日、ホカホカした暖かい気持ちで過ごせました(*´ー`*)






<昨日の晩ご飯>

ナポリタン
コーンスープ
サラダ

ラッキー☆ボーイ

2008-11-20 23:55:40 | 子供
子供ちゃんはクジ運が良い。
先日もヤマダ電器のスロット(?)で、1000ポイントをゲット!

そして近所のスーパーでは。
当日お買い上げ合計3000円分のレシートでスピードクジが出来るとあり、その日の買い物の合計は2700円程度で、300円程足りませんでした。

クジが引きたいと言う子供ちゃんに、「どこかにレシートが落ちてないか見ておいで」とコショコショっと言うと(実にセコイ!)、「うん、わかった!!」と張り切って探しに行きました。

「あったよ~!」と嬉しそうに走って戻る子供ちゃんが手にしたレシートは、日付が前日で残念ながら無効
「また探してくる!!」と駆けて行き、「またあったよ~~!!」と戻った子供ちゃんが探し当てたレシートは、150円程のお買い物だったので、まだ足りない(笑)

「いいよ、もう。何かお買い物しようね。」と、足りなかった300円分を買い足し、早速子供ちゃんがクジを引きました。
すると、「あ、おめでとうございます~



500円分の商品券ゲット!!

これで、欲しいと言っていた星のカービィのカード入りグミを買ってあげる約束をしました(^^=)
(このスーパーには売ってなかったので)

しゅんぎくも子供の頃の方がクジ運が良かった様に記憶しています。
今は欲が前面に出すぎてダメなのかなぁ(^^;)

年末ジャンボも何卒お願いします







<昨日の晩ご飯>

うな丼
アジのお刺身
ウィンナーのグリル焼き
アジのあらと小松菜のお味噌汁

オリンピック選手はどこぞ~…??

2008-11-16 23:56:22 | 子供


昨日は市内の小学生陸上クラブ合同教室が開催され、そのうたい文句は 『オリンピック出場選手と練習しよう!!』 でした。

以前にも同じような教室があった際に、オリンピック出場選手が直前にドタキャンした事があるらしく、今回はどうかな~… という感じだったのですが、、、

当日会場に行ってみると、オリンピック出場選手 トップアスリート に変更されていましたよ(^▽^;)

「もうちょっとでオリンピックに出場できる所だった」選手とか、「オリンピック出場選手と一緒に練習していた」選手… 等々、オリンピックにむりくり絡めていましたが(笑)、みんな期待していただけにちょっとがっかりしていました。
でもトップアスリートの皆さんも素晴らしかったですよ(^^=)

みんな楽しく参加しました ^^



足し算

2008-11-12 08:31:42 | 子供
昨日の子供ちゃんの宿題を見て、びっくりしました。
そういえば、以前友達から今の小学生は計算の考え方が違うんだよ~、と教えてもらった事がありました。



足し算のプリントなんですけどね。



足して10以上になる計算の場合、まずは10になるように2つ目の数字を分けて、10に残りの数を足す… みたいな事のようです。



へぇぇ~…。 しゅんぎくが小学生の頃は、こんな教え方してもらわなかったなぁ。
慣れないから逆にややこしく感じてしまうんだけど、でもきっとこちらの方がわかりやすいんだろうね。

いつ頃から変わったんだろうね~??






<昨日の晩ご飯>

野菜と味付き肉の炒め物
玉子豆腐
刺身こんにゃく

学習発表会

2008-11-10 08:28:08 | 子供
昨日は午前中に、小学校で学習発表会がありました。
数日前から風邪を引き、この2日間は夕方から熱が出ている子供ちゃん(´・ω・`)☆
午前中は元気なので、せっかく練習してきたのだからと行く事にしましたよ。

1年生は音楽劇です。
お面をかぶり、時に歌を歌いながらお話しが進んでいきます。

ノミの心臓の子供ちゃん。
沢山の人達の前で、ちゃんとセリフが言えるかな??
と思っていましたが、ちゃんと大きな声で言えていました(*´ー`*)

各学年によって、劇をやったり、合唱&合奏だったりと発表する内容はいろいろですが、中でも連合音楽会で演奏した4年生の合奏は、素晴らしかったです。
1つ1つの楽器が奏でる音色が重なって、1つの楽曲となり…。
あぁ、音楽ってやっぱり素晴らしいな、と思いました(^^=)

子供ちゃんが4年生なったら、なんの楽器を演奏するのかな~?








<昨日の晩ご飯>

鶏ももの1本焼き
アジのお刺身
小松菜のじゃこ炒め
はも天
アジのあらのお味噌汁