goo blog サービス終了のお知らせ 

シスアド with FHR

北海道日本ハムファイターズファン兼いわゆる一口馬主のブログ
時々鉄道とITとものづくりの話題

【交流戦】対読売ジャイアンツ4回戦@東京ドーム

2013年06月07日 10時00分00秒 | 北海道日本ハムファイターズ
東京ドームの読売戦のトラウマ(その2)


F2-4G @東京D (対戦成績2勝2敗)
 投手 F:木佐貫-H宮西-H矢貫-●石井(2勝3敗)-鍵谷
    G:ホールトン-笠原-○マシソン(1勝2敗)-S西村(2勝2敗14S)
 HR F:アブレイユ16号・17号 G:ロペス11号、阿部15号


次の試合:
6月8日(土) 対東京ヤクルトスワローズ3回戦@神宮



訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズ ブログランキングへ

【交流戦】対読売ジャイアンツ3回戦@東京ドーム

2013年06月06日 10時00分00秒 | 北海道日本ハムファイターズ
東京ドームの読売戦のトラウマ(その1)


F1-4xG @東京D (対戦成績2勝1敗)
 投手 F:吉川-H宮西-H矢貫-H石井-●増井(2敗4S)
    G:澤村-マシソン-H西村-○山口(3勝1敗2S)
 HR F:陽9号 G:小笠原1号


6日(木)の予告先発 対読売ジャイアンツ4回戦@東京D
 F:木佐貫
 G:ホールトン



訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ
北海道日本ハムファイターズ ブログランキングへ

【交流戦】対横浜DeNAベイスターズ4回戦@旭川スタルヒン球場

2013年06月04日 12時40分34秒 | 北海道日本ハムファイターズ
前日の勝さんとは対照的に、谷元が先発投手として覚醒の兆し。
今や、吉川、木佐貫に次ぐローテーションの柱になってきていますね。
言い過ぎでしょうか(笑)


F7-1DB @旭川 (対戦成績2勝2敗)
 投手 F:○谷元(2勝3敗)-矢貫
    DB:●神内(1敗)-高崎-林
 HR F:アブレイユ14号・15号、陽8号
h
2013.06.03 F7-1DB 大ピンチをしのいだ谷元が2勝目、アブレイユ場外弾! (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月3日)


【日本ハム】栗山監督旭川の夜に白星刻む (日刊スポーツ・6月3日)


【日本ハム】谷元2勝目「めっちゃ疲れた」 (日刊スポーツ・6月3日)

所々でピンチはありましたが、結果としては8回1失点と文句なしのQS達成。
開幕直後は余計な四球等からランナー溜めて一気に崩れるケースが目立った谷元ですが、ここ数試合は安定感が出てきています。
まだ全幅の信頼というワケにはいきませんが、この調子を続けてくれれば真のローテーション投手です。
どうか「本物」であってもらいたいものです。


【日本ハム】アブちゃん2本目は場外弾 (日刊スポーツ・6月3日)
豪快!場外弾!アブレイユ2連発!15号2ランが夜空に消える 2013.06.03 F-DB (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月3日)

地方球場の華はホームランですが、それにしてもアブレイユお見事でした。
特に2本目の場外弾は神宮やハマスタでも場外行っちゃったかもしれない当たりでしたね。
中田とチーム内でホームラン王争いしているのに何故チームが最下位なのか納得いかないんですが(苦笑)、ともかく今後も二人の一発競演から目が離せないです。


小谷野の素晴らしい反転、二塁送球で成し得た見事なゲッツー 2013.06.03 F-DB (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月3日)
1人だけ走ってて助かった!谷元が無死満塁、打席にブランコのピンチから1点もやらず 2013.06.03 F-DB (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月3日)

昨日の陰のMVPは小谷野でしょう。
地方球場では特に内野守備が重要になってくるのですが、さすがゴールデングラブというプレーを見せてくれました。
ここのところ打撃が下降気味ですが、守備面での貢献度は相変わらず絶大です。
決して万全なコンディションではないハズなのですが、本当に頭が下がります。


さて、この後は東京にやって来ての4戦です。
関東在住の管理人は、東京ドームの2戦目と神宮2試合の計3試合に現地参戦する予定です。
今度という今度こそ上昇気流を掴んでもらうべく、しっかりと応援して参ります。


次の試合:
6月5日(水) 対読売ジャイアンツ3回戦@東京D



訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズ ブログランキングへ

【交流戦】対横浜DeNAベイスターズ3回戦@旭川スタルヒン球場

2013年06月03日 10時00分00秒 | 北海道日本ハムファイターズ
勝さん2戦続けて試合ぶち壊し。
いったいどうしてしまったんでしょう・・・


F3-11DB @旭川 (対戦成績1勝2敗)
 投手 F:●武田勝(2勝4敗)-モルケン-根本-石井
    DB:○三嶋(1勝2敗)-高崎
 HR F:佐藤1号 DB:鶴岡1号、ラミレス2号、宮崎1号

2013.06.02 F3-11DB 旭川ナイター初開催はDeNA三嶋プロ初勝利!日本ハムは16安打許す (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月2日)

栗山ハム旭川初ナイターも「深い闇の中」 (日刊スポーツ・6月3日)


【日本ハム】武田勝が最短3回7失点降板 (日刊スポーツ・6月2日)
武田勝、思わぬ展開・・・何か歯車が噛み合わないマウンド 2013.06.02 F-DB (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月2日)

前回の甲子園に引き続いて、勝さんの背信投球。
序盤で大差をつけられると今のファイターズではどうすることもできません。
矢貫や増井といった勝ちパターン継投を休ませることができたと前向きに捉えるしかないですね。


嬉しい第1号2ラン!佐藤賢治の一発は旭川ナイター第1号 2013.06.02 F-DB (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月2日)

佐藤のプロ初HRは素直に良かったと思います。
正直、彼も今季は崖っぷち組の一人ですし、今回の一軍昇格で結果を出さないと相当ヤバいという危機感はあったでしょう。
ただし、後の打席で3打席連続三振はイカンです。
ホームランで首がつながったと安心したわけではないでしょうが、まだまだ崖っぷち状態が続いていることには変わりないのですから。


3日(月)の予告先発 対横浜DeNAベイスターズ4回戦@旭川
 F:谷元
 DB:神内



訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズ ブログランキングへ

【交流戦】対中日ドラゴンズ4回戦@札幌ドーム

2013年06月02日 10時52分00秒 | 北海道日本ハムファイターズ
大谷初勝利よりも鶴岡のホームランにはビックリ。
とんでもないモノを見てしまったような気がしないでもないです(笑)


F7-3D @札幌D (対戦成績1勝3敗)
 投手 F:○大谷(1勝)H鍵谷-宮西-矢貫-増井
    D:●山内(2勝4敗)-田島-辻
 HR F:鶴岡1号、アブレイユ13号、陽7号

2013.06.01 F7-3D 大谷、札幌でプロ初勝利!先制許すも3HRで味方打線が援護 (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月1日)


大谷球史に1勝…先発2戦目5回3失点 (日刊スポーツ・6月2日)

正直、投手としての大谷のデキは全然褒められた内容ではなかったのですが、それでも勝ちがつくところは凄いと思います。
3回・4回あたりはレフトスタンドから見ていてもハッキリ分かるくらいフォームがバラバラになっていて、この辺はプロのピッチャーとしての準備がまだまだできていないことを露呈した形です。
それでも5回に修正して三者凡退で締めたのは持っている野球センスのなせるワザでしょう。
そして、何と言っても球の速さ。
高卒ルーキーで真っ直ぐがコンスタントに150キロ越えるなんていうのは、これまで見たことなかったです。
本当に今後が楽しみで仕方がありません(笑)

ただし、別の記事で栗山監督も述べている通り、これで今後の起用法がかえっって難しくなったのは確かだと思います。
現時点で考えられる二刀流の唯一にして最大のデメリットは、それぞれの刀の維持向上にかけられる時間が少なくなるということです。
個人的には、今の大谷ならば基本はピッチャーとしてのトレーニングや練習を全体の8割以上にしても、打者としては天賦の才で十分に補えると思っていますので、まずは投手としての刀も磨き上げて完成度を上げる方に重きを置いてもらいたいですね。


【日本ハム】鶴岡2年ぶり弾「入るとは」 (日刊スポーツ・6月1日)
大谷を助ける鶴ちゃんの逆転弾!久々の一発は1号2ラン 2013.06.01 F-D (プロ野球チャンネル パ(YouTube動画)・6月1日)

GAORAの実況・結城アナが酷いことを言っていますが、たぶんほとんどのファンも同じ考えでしょう(笑)
ホントにまさかまさかの鶴岡の一発でした。
結果的には決勝点になりませんでしたが、ベンチやファンのムードを盛り上げてくれた貢献度からは事実上の勝利打点扱いで問題ないでしょう。
昨年開眼した?打撃は今年も好調維持してしますので、これからも思わぬ場面での一振りに期待してもいいんじゃないでしょうか。


さて、今日からは旭川でのナイター2連戦です。
地方球場試合ならではの怖さも多いにありますが、基本的に道内地方球場では強いハズのファイターズですので、今度こそ上昇気流を掴んでもらいたいと強く願います。


2日(日)の予告先発 対横浜DeNAベイスターズ3回戦@旭川
 F:武田勝
 De:三嶋



訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズ ブログランキングへ