goo blog サービス終了のお知らせ 

シスアド with FHR

北海道日本ハムファイターズファン兼いわゆる一口馬主のブログ
時々鉄道とITとものづくりの話題

【日本シリーズ 第1戦】対読売ジャイアンツ@東京ドーム

2012年10月28日 13時44分18秒 | 北海道日本ハムファイターズ
日本シリーズ開幕しました。
初戦は残念な結果に終わってしまいましたが、まだ始まったばかりです。
今日から切り換えていきましょう。


F1-8G@東京D (対戦成績0勝1敗)
 投手 F:●吉川(1敗)-モルケン-森内-宮西-矢貫
    G:○内海(1勝)-福田-ゴンザレス
 HR F:陽1号 G:ボウカー1号


日本ハム栗山監督「一番したくない試合」 (日刊スポーツ・10月28日)

出てくるピッチャーが全員イマイチで、打線も相手先発に手も足も出ずの完敗。
今季ワーストに近いような試合を日本シリーズ初戦で見ることになるとは予想していませんでしたが、これも勝負事ですのでしっかりと受け止めるしかありません。
逆に考えれば悪い部分を出し切ったとも言える訳で、1点差で負けようが大敗しようが1敗は1敗ですから「あと2つ負けられる」くらいの余裕をもって今日の第2戦に臨んでもらいたいですね。


ハム吉井コーチ「吉川じゃなかった」 (日刊スポーツ・10月28日)

とは言っても、吉川で初戦を落としたのは非常に痛いです。
確かにコントロールには苦労していましたが、3回まではそれなりのピッチングでピンチを凌いでたので、中盤からはいつもの吉川らしいスタイルが見られるかと期待した矢先の4失点。
阿部のタイムリーはともかく、ボウカーにまさかの3ラン喰らったのは完全に計算外でした。
2アウトまで漕ぎ着けていたので、あそこで切っておけばまだ試合の流れは分からなかったのですが、内海のデキも考えると4点はダメージ大でした。
再登板があるとしたら5戦目か6戦目になるでしょうから、その時は今日の悔しさを晴らすような素晴らしいピッチングを期待しています。


ハム稲葉が金子誠が痛恨のミス連発 (日刊スポーツ・10月28日)

ピッチャーが打たれたのは相手もあることですので、ある意味仕方ない部分もありますが、昨日の試合ではハムらしからぬミスが出たのも痛かったです。
特に5回の金子誠バント失敗~三振は試合の流れを完全に失ってしまう形になりました。
まあ、終わったことはどうしようもないので、今日は守備・走塁でしっかり決めるべき所は決めてもらいましょう。


最後に試合内容とは直接関係ないのですが、応援スタイルについて注文があります。
いつも楽しい応援をリードしてくれている闘将会の皆さんには感謝していますが、そろそろ長野選手へのアウトコールは止めてもらえませんかね。
いつもホークスの長ったらしいアウトコールに辟易としている立場からだと、ハムの応援スタイルはああいうのはやって欲しくないんです。
ホントに負け犬の遠吠えのようにしか聞こえないんですよ。
「読売倒せ~オ~!」コールは、東京時代からのファンとしては理解できなくもないのですが(それでも応援のテンポが悪くなるのでこちらも止めてもらいたいのが本音)、ドラフトの経緯とかいつまでも引きずっているのは単に女々しいだけと思われても仕方ありません。
これで来季交流戦で菅野先発とかだったりしたら同じようなことをするんでしょうか。
もう少し大人の応援スタイルを考えてもらいたいと強く希望します。


次の試合:【日本シリーズ 第2戦】
10月28日(日) 対読売ジャイアンツ@東京D



訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村 北海道日本ハムファイターズ


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援 (もっこ)
2012-10-28 17:38:31
同感です。
最大の目的は個人のストレス発散ではなくチームが勝つことですからね。
勝つために、選手のためになる応援が一番いいと思います。
共に戦っているわけで、あまりにお客様な姿勢は今のファイターズへの応援らしくないと思います。
選手があれで奮い立つとは思えないですし。
特にヤング組は戸惑うんじゃないかな…心配(^^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。