スムーズセイリング
牝 鹿毛 2003年3月9日生まれ(白老ファーム)
父:クロフネ 母:ダイナフェアリー(母の父:ノーザンテースト)
成績:未出走
厩舎:美浦・鈴木康弘 馬主登録法人:社台RH
7頭目の出資馬は、社台おなじみの血統です。
兄には、サマーサスピション、ローゼンカバリーといった重賞ウイナー。
母親が高齢(本馬を産んだのが20歳)なのは気になりましたが、たまにはミーハー的な?血統に手を出してもいいだろう、との思いでした。
しかし、名前とは違って順調に事は運びませんでした。
明け2歳年頭の検査で骨膜を患っていることが判明して以来、化骨が遅れ気味でなかなか本格的なトレーニングを開始できませんでした。
それでも、期待の血統ということもあって、4月に産地馬体検査を受検し、兄たちと同様に美浦・鈴木康弘厩舎への預託が決定しました。
ただ、その後も脚元はモヤモヤしたままで、6月に入ってようやく騎乗運動が始められたものの、超音波治療やショックウェーブ治療を併用する日々が続きました。
そんな状態の中、9月終わりの調教中に突然左後肢に跛行を発症。
飛節から下の四肢には異常が見られなかったものの、骨盤骨折の疑いが濃厚な状況で、寝起きはできるものの歩様が一向に改善されませんでした。
1ヶ月ほど経過を観察したものの、競走馬としてのデビューは困難と判断され、入厩の日を迎えることなく登録抹消となりました。
写真は1歳時に育成牧場(早来ファーム)を訪れた時のものですが、実はこの日は台風が接近しており外に馬を出すことができずに厩舎内のみでの対面となりました。
今から思えば、この時すでに悲しい将来を暗示していたのかもしれません。
引退後は何とか繁殖に上がれたようで、ファルブラヴとの間に産まれた初仔(牡馬)がサンデーRで募集されました。
エクセルヴォイージ(優秀な航海)と名付けられたこの仔は、来週(2月6日)の東京・芝2000mでデビューを予定しています。
私の出資馬ではありませんが、母の分まで「順調に」走って欲しいものです。
訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村 馬主
牝 鹿毛 2003年3月9日生まれ(白老ファーム)
父:クロフネ 母:ダイナフェアリー(母の父:ノーザンテースト)
成績:未出走
厩舎:美浦・鈴木康弘 馬主登録法人:社台RH
7頭目の出資馬は、社台おなじみの血統です。
兄には、サマーサスピション、ローゼンカバリーといった重賞ウイナー。
母親が高齢(本馬を産んだのが20歳)なのは気になりましたが、たまにはミーハー的な?血統に手を出してもいいだろう、との思いでした。
しかし、名前とは違って順調に事は運びませんでした。
明け2歳年頭の検査で骨膜を患っていることが判明して以来、化骨が遅れ気味でなかなか本格的なトレーニングを開始できませんでした。
それでも、期待の血統ということもあって、4月に産地馬体検査を受検し、兄たちと同様に美浦・鈴木康弘厩舎への預託が決定しました。
ただ、その後も脚元はモヤモヤしたままで、6月に入ってようやく騎乗運動が始められたものの、超音波治療やショックウェーブ治療を併用する日々が続きました。
そんな状態の中、9月終わりの調教中に突然左後肢に跛行を発症。
飛節から下の四肢には異常が見られなかったものの、骨盤骨折の疑いが濃厚な状況で、寝起きはできるものの歩様が一向に改善されませんでした。
1ヶ月ほど経過を観察したものの、競走馬としてのデビューは困難と判断され、入厩の日を迎えることなく登録抹消となりました。
写真は1歳時に育成牧場(早来ファーム)を訪れた時のものですが、実はこの日は台風が接近しており外に馬を出すことができずに厩舎内のみでの対面となりました。
今から思えば、この時すでに悲しい将来を暗示していたのかもしれません。
引退後は何とか繁殖に上がれたようで、ファルブラヴとの間に産まれた初仔(牡馬)がサンデーRで募集されました。
エクセルヴォイージ(優秀な航海)と名付けられたこの仔は、来週(2月6日)の東京・芝2000mでデビューを予定しています。
私の出資馬ではありませんが、母の分まで「順調に」走って欲しいものです。
訪問の記念にぽちっとクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村 馬主