goo blog サービス終了のお知らせ 

Synchronicity

趣味の話やら。
備忘録的にあれこれ感想やらレポなど。

懐古趣味

2009-06-09 23:20:17 | フィギュアスケート
テレビがフィギュアスケート専門チャンネルみたいなことになってます…
引き続き、せっせとビデオをDVDに焼いているのですが、ひどい量です。3倍で録ってるのまであるし。
ほんとど2002~2003年に放送していたものぐらいのはずなのですが、結構あるなあ…

でもこの時期、ほんと好きだったなあ~と思いながら見てます。アイスダンスが熱い!このとき既にナフカさん魔女みたい。なんでだろう。
女子は、みんな若い~荒川さんのSPの白鳥の湖、一番好きです。ぶんぶんと力強くてかっこいい。
男子シングルは4回転2種類入れないとメダル厳しい時期だったりで迫力あります。当然今の方がステップはすごいですけども。
実況・解説も控えめで、ほのぼのします。
そうそう、貴公子とかそんなんはサーシャみたいな人に使おうぜ。

チャンピョンズシップなんてのも出てきて、懐かしい。多分これっきりもう開催されてないのかな?
ああヤグディン…これが最後だったかしら…
やっぱり別格で好きです。こんなに氷上と普段とで表情というか顔が違う人も珍しいと思うです。かっこいいなあ。

2009-06-07 22:27:34 | フィギュアスケート
今日は部屋を片付けていたのですが、まあ片付きません。
持っているものが私が管理できる範囲を超えているのですよねえ…
物が多すぎる!と、とりあえずビデオをDVDに入れる作業をようやく始めました。
録画にまるまる再生分の時間がかかるのでめんどくさくて放置していたのですが、このビデオの場所がなくなればゲーム放り込んでおける場所が作れるはず。

で、このビデオというのがほとんどフィギュアスケート。
アニメとかは見たきゃレンタルするかDVD買えばいいやと大分処分したのですが、フィギュアスケートはそうはいきませんからねえ。諦めてせっせとDVDに録画してます。
最近ほとんど見返してなかったのですが、やっぱり2001~2年のシーズンがすごく好きでした。
ヤグディンの3Aはほんと綺麗だなあ。winterのストレートラインステップも、今の採点制度じゃレベルかなり低いんでしょうけど、かっこいいなあ。
まだ2002年の長野のときまでしか録画し終わってませんが、やっぱSLC前のカナダ大会のときの仮面の男かっこよかったよなあ。

アイスダンスをぼーっと見ていたら、ベルビンちゃんが出てきました。やっぱ美人~
でも断然今のほうがステップや手の動きが洗練されてて、時の流れを感じました。
あとはマキシムの馬鹿~とか言いながら見てます。好きだなあ、このカップル。しくしくしく…

カタリナ・ビットのディーバズ・オン・アイスなんてのも出てきました。
おおグロリア・ゲイナーが生で歌ってる。他にもアーティストが生でぼんぼん出てくるし、クリスティ・ヤマグチとかカーチャとか豪華~。
こんなショー、日本じゃとても採算取れなさそう。生で見たいわ~
最近、ちょっとフィギュアスケートから気持ちが離れてたのですが、やっぱり面白いなあ。スポーツなのに美を求めるところが面白いです。

ブラボー!!

2008-03-23 01:39:26 | フィギュアスケート
ひゃーほー!
WAライブのDVDを本日受け取ってきて、見始めたのですが、フィギュア男子FSが始まったので一時停止。つい見てしまいました。

やー!はー!しかし!!もう予想外!めっちゃうれしいー!きゃージェフ君おめでとうー!深夜に大騒ぎ。
やー!代々木のときの世界フィギュアも最終滑走でぼろぼろだったから、はらはらどきどきしていたのですが、ブラボー!
ジュベールのときは高橋君が表彰台乗れたらいいと思って、あんまりいい滑りしないといいなあ、なんてつい真剣に考えたのですが、バトルのときは「高橋君には泣いてもらおう」と言って母を爆笑させました。いやいや、優先順位は断然ジェフ君です。
やーうれしい。優勝だなんて…!!クワド跳んでないのに!表彰台乗ったらいいなあとは思ってましたが、まさか優勝…!表彰式のうれしそうな笑顔に私もうれしい。と言ったらまた母が大笑いしてました。
でもジュベール復活はめでたいですね。GPS棄権でびっくりしたのでよかったです。大分痩せたような気はしますが、もう大丈夫なのかな?

はーしかしLIVEって疲れますねえ…。ステップからのジャンプとか緊張する…。しかも最終グループがこれほど崩れるとジャンプの度にはらはら。
高橋君はクワッド降りたから一安心、と思ったんですけどねえ。滑り自体はそれほど悪くなかったと思ったのですが。
ウィアーは、あんまり曲に乗れてないのかなという感じがしましたが、よく制御してたなあという印象。
トマシュはこれが経験になるのかなーという感じ。小塚君も8位なんてすごいですね。あとキャリエール君、ああいう衣装着てるとどうにもゲーブル思い出して切ないんですが、まだ18なんですね。って前も思った気がする。あの妙なお手上げジャンプも面白いし、がんばってほしいなあ。

はーものすごーく疲れました…これから久保時ライブDVDの続き…見られるかな?
まださわりしか見ていないのですが、最初の諸注意などのアナウンスから入っているのがうれしいです。映像もすごく綺麗。音も、曲が難しいから、どんな風に聞こえるのかと思っていたのですが、とてもよいです。全部見るのが楽しみ。
あー鋼の新刊の感想とか、なにか色々書こうと思ったことがあった気がするのですが、ジェフ君の優勝に全て吹っ飛びました。やーEXも楽しみだなあ。やっぱり私男子シングルが好きです。

牛タンタン

2007-12-02 01:16:52 | フィギュアスケート
本田君!!(笑)

帰宅してテレビつけたらちょうど男子シングルのSPの放送だったので、そのまま一時間見てしまったのですが、最初、南里君の演技そっちのけで本田君につっこんでしまいました。ああもうわかっちゃいたけど、もうちょっとなんとか!「そうですね」で、そのまま解説ないのか!噛むし、言葉が足りないしもう!(笑)
民放だと他の誰かがしゃべりまくるので静かでいいなあぐらいに思っていたのですが、NHKだと面白すぎです。

今日見ててやっぱり私男子シングル好きなんだなーと思いました。女子シングルはあまり身が入らなかったのですが、男子シングルはじっと見てしまいましたもの。

チェンジャンは漢ですね!やっぱり男子はクワッド跳んでくれなくちゃ!4-2で拍手!でも4-3の予定だったんですね。いまいち点数が伸びなかったのは、ステップとかのせいなのかな?いまいちレベルとかわかりませぬ。

ドブリンも4-3跳んで拍手。やっぱ男子はこれでなくっちゃ!彼がミーシンところの選手だったんですね。いまいち認識してませんでした。ミーシンを久しぶりに見た気がします。ウル様のところのは誰なんだろう…。

キャリエール君は薄味な印象だったのですが、なんか妙な動きで楽しかったです。なんだろうあのスピンの変化の仕方。彼はキスクラで好感度上がりましたね。ナナミちゃんの人形を持っていたのですが、戻そうとしたらバランス悪くてうまく座らなくて、ペットボトルに立てかけてたのがかわいくて。

トマシュは勢いがあって見ていて楽しかったです。あの体格だと是非クワドがんがん跳んでほしいところなのですが。

高橋君はほんと上手くなりましたね!確かにこの白鳥の湖は記憶に残るプロになりそうです。


そして女子は…まあこれがGPSってことかしら…
あんみきは残念でしたね。あらららら…という感じで。
まだちゃんと見ていないのですが、奈也ちゃんが吹っ切れた演技だった他は、全体的に完璧という出来の人はいなかった印象。というかあんみき以外の人たちもあららららら?見たいな。
まさか奈也ちゃん表彰台乗るとは思いませんでしたわー。本人も驚いていたようですが。もう帰ろうと思ってたら、表彰式あるから、と言われたそうで。牛タン食べに行くつもりだったから、おいしく食べられそうなんて言ってました(笑)
「秋に寄せて」はリアシェンコさんが浮かんでしまうのですが、元気いっぱいでよかったですね、って元気いっぱいな曲なのかはさておき。彼女は髪短い方が似合うと思います。
これでGPF出場選手が決まりましたね。美姫ちゃんには肩をばっきり治してまたがんばって欲しいなあ。ビールマン出来ないのはきつかろう。

ところで…ひょっとして地上波ってFDの放送ないの!!?なんてこと!
調べてみたらBS1で後日ペアやアイスダンスの放送ある模様。よかったー!
HDDの容量あけておかなくっちゃ!あーよかった。

スケアメ

2007-10-29 00:11:26 | フィギュアスケート
長々とバサラ祭について書いたのですが、本日はもう一度。金土と書いてないですし。

まずは一言。高橋君おめでとう!
やーすごいですね!今、お目当てがあまりいないので、フィギュア熱がそれほどでなく、昨日の男子SPの放送もまだ見てなければ、今朝も何の情報もチェックせずにでかけたのですが、電車の中で携帯開いてびっくり。優勝ですと!?
慌てて携帯でISUのサイト飛んでresultをチェック。すごいー!ライサに勝ったー!
で、先ほどFSの放送を見たのですが、いいですね!すごくいい!2コケしましたが、すっごくよいですよ!思わず拍手しちゃいました。今まで見た中で一番素敵でした。こけても滑りが自信に満ちてるといいますか。ジャンプもステップも。やー二年前とか信じられないぐらい。彼のステップは、あちこちで褒めちぎってても、いまいちぴんと来なかったのですが、今回の見たら、上手い!とびっくり。魅せ方もあるのかな?私技術的なことはさっぱりですから。
やー日本人男子って実は本田君以外、あんまりちゃんと見てなかったんですが、今回の高橋君は楽しみです。
ライサは去年カルメンで今年トスカかあ、みたいな。なんとなく似たようなイメージなのは気のせいかな?彼はなんかあんまり調子よくないのですかね。ジャンプの着氷のあとの足の処理の仕方とか、いつもあんなんだったっけか。

それにしても民放での男子の扱いはひどいですね。ひょっとしてプレオベール君すらFSの放送なかった…?そして結局ペアとアイスダンスはまる無視なんでしょうか。今回お目当てさんがいないからわめく元気ないですけどひどすぎる。NHKだったら二時間は枠あったのに!女子盛り上がってるのはわかるけど、それにしても他がひどい扱い。やらないなら女子以外はNHKでやってよ、という気分です…
スケカナ、ジェフ君映さなかったら暴動ものだわ…安心して見られる順位頼みますバトルさん!

えーと女子は一応SP見たのですがーえー…あんまちゃんと見てなかったです。あんみきがんばれ~とは思ってますが。彼女は相当体しぼってますねえ。ちょっと心配になるぐらい。エミリーはまた体が大きくなったような。もともと迫力ある体つきしてますが。お姉さんも大きかったですものねえ。太りやすそう。


フィギュアスケートのシーズンが始まるとすぐHDDがいっぱいになっちゃって大変です。明日の女子FSのために空けておかないと。あーアイスダンス見たいなあ。

日米対抗フィギュア2007

2007-10-06 22:12:38 | フィギュアスケート
昨日テレビでCMやってるのを見て、初めて知った日米対抗フィギュア。慌ててHDD空けて録画予約しました。
今回、お目当てがジョニーさんぐらいしかいないので、あまりテンション上がってなかったのですが、音楽は始まったらなんだかすごくうれしい自分を発見。やっぱりフィギュアスケート好きなんだなあ。

放送はTBSということで安心。本田さんは相変わらず「そうですね」でばっさり断ち切ってますが、うるさすぎなくていいです。
例によって真央ちゃんの練習風景やらざんざか流れるのかと思ったら、ほとんどそれもなくて、本当に演技をきちんと映していてうれしかったです。やれば出来るんじゃないか!あの去年だかの、エマだけがざっくりカットされたときはどうしてやろうかと思いましたものね。

で、滑りは…うーん、まあ、まだ十月頭ですしねえ…みなさんがんばってください。
あんみきは初戦スケアメですよね?肩大丈夫かしら。真央ちゃんは衣装が素敵!体大きくなったし、もともと肩があるから、ああいう衣装の方がずっとよいですね。演技も悠々と大きな振りで綺麗でした。村主ちゃんはなあ…いなくなったらものすごく寂しいし、とても応援しているのだけど…彼女はどういう戦略で行ったらいいんでしょうねえ。体も硬いですし…


私がフィギュアで密かに楽しみにしているのが、選手につけるキャッチコピー。思わず笑っちゃうものからいじめじゃね?な、レベルのものまで多々あるので。なにもわざわざコピーなんてつける必要もないと思うのですが、でもどのスポーツでもやってる気がする。
今回は、あんまりフィギュアにこだわりのない人がつけたのか、シンプル。真央ちゃんなんて「プリンセス」だし、ネタがないのか、タイトル持ってる人はそのまんまだし。変なのがなくてちょっと残念な気もする乙女心(笑)今更「歴史を塗りかえたステップアーティスト」やら「USAの秘密兵器」ぐらいじゃ驚かないしね。

明日は同じ放送枠でまるまるEXなんですね。ゴールデンタイムに二夜連続でGPSでもない大会映すなんて、ちょっと前じゃ考えられない!ちょっと楽しみ。

Dreams On Ice 2007

2007-07-17 23:52:26 | フィギュアスケート
Dreams On Ice、フジテレビの放送見ましたー。
フジ…ということはポエム…と始まる前から、はらはらしていたのですが、今回は実況も説明も控えめでとても見やすかったです。
初めの「氷上のアーティストの頼もしさよ」とか「氷と溶け合う夏のメモリー」と言ったフレーズに、寝不足もあってかイラっとしたのですが、演技中はほとんど実況ありませんでしたしねー。素晴しい。
録画しながら、30分遅れぐらいで見たので、長い真央ちゃんのPVもざーっと飛ばして。真央ちゃんは好きですが、先に今回滑ってる人の演技が見たい。

さて、今回一番の衝撃は後にして、気になった人の感想を。

・中野友加里さん
中野さん、ほんと上手くなりましたねえー
私がフィギュアをちゃんと見始めたころは、巻き足で汚いし、冴えないなあ、と思っていたのですが、今は巻き足もほとんどなくなってますし、今回のDOIでは、首を突き出したラインも治っていたようで、すごく綺麗でした。スピンもですが、ジャンプの着氷後の流れも綺麗。
でも衣装はちょっと微妙?あの衣装は骨格が細いか、がりごりに細い人でないと難しいかも。やけにがっしりしているように見えてしまう気がしました。
でも我が家では彼女に対してちょっと辛口。何故って村主ちゃんファンだから…

・村主章枝さん
「振り返らないパーソナルな栄光!」…パーソナルな栄光ってなに。思わず実況につっこんでしまった。
さて滑りは……
曲もおもしろいし…手の振りもいいし、衣装も曲と合ってていい感じなんですが…
ジャンプの助走が長くて何もしてない時間が長いし、なんかとってつけたようなスパイラルシークエンス…
がんばってほしいけど、がんばってほしいけど!まだシーズン始まったばかりだけど!我が家は強力に応援してるけど!
やっぱり技術面では大きく水をあけられてしまってますね…
最近情報チェックしてなかったからわからないのですが、まだ調子よくないのかな?

・織田信成さん
おおーレッチリ?よいではないですか!かっこいいー!
このプロいいですね!下手に優雅だったり男くさい曲よりすっごくいい!
やっぱり着氷後の足の流し方が綺麗だなー。膝が柔らかいとか前に解説の方が言ってた気がしますが、そのせいなんでしょうか。
織田君といえば、ジャンクで殿って呼ばれるのはちょっと…というような話してましたね。私、今まで若って呼んでました。
ジャンクではドラえもんの映画は泣ける、なんて話してたりで、あはは、かわいいな。

・キム・ヨナさん
やっぱりキムヨナってスタイルいいですね。しなやかな感じで、何しても綺麗に見える。
真央ちゃんも細いのに、やけにかっちり硬く見えるのは、肩幅が結構あるせいなのかなー。
解説実況で雰囲気変わったと盛んに言ってましたが、曲だけで別に雰囲気は変わってないかな?いつものようにしなやかな動きで綺麗でした。ピンクのスパンコールの衣装もかわいかったな。

・ステファン・ランビエールさん
アンコールの最後のスピンすごかったです。あんな高速で頭揺らしてってすごいなあ。
あと今回クワッド入れてこれるのが彼ぐらいみたいだったので、ちょっとうれしかったような、哀しいような…
ランビは歓声すごかったですねー。人気あるんだなあ。

・シュー・シェン&ホンボー・ツァオ
なんかカメラワークがいまいち?
スローイングはやっぱりすごい。他の中国ペアは女性が細くて小さい人が多いですが、申雪さんは普通の体格をしてるのに、すこーんと飛ばしますものねー。

・アルべナ・デンコワ&マキシム・スタヴィスキー
はい、今回の一番の叫びどころはここです。
出てきた瞬間、「あれ?」
滑り始めた瞬間「あれれ、スタヴィスキーさん?」
明らかに腹回り、お尻のラインが…肉がついてる!
照明と長めの髪で顔は見えないけど…
ツイズルで回転合わなかったの肉のせいじゃ…おいおい、と滑りあんまり見てない感じで…
で、終わって、ライト当たって髪が流れたら「マキシム太ったーっ!」
思わず叫んでしまいました…明らかに顔の大きさ違うよ!
そんなスタヴィスキーさんの隣にいるせいか、デンコワさんはやけに頬がこけて見えました。こんなに顔細い方でしたっけか?
デンスタ引退かと思ったら、アサインに名前があるから喜んだけど…スタヴィスキーさん、GPまでに体型戻してください…


えーと、後は特に…眠いのもあって、あんまちゃんと見てなかったっぽいです。記憶が…
どうにもワールド思い出させるんでテンションがたおちだったんで…正直今年のワールドの男子シングルは、ジェフリー・バトル氏しか覚えてない…えーん。

あ、そうそう、今回の放送で、PVに大魔王様が出てきたのがうれしかったです。
うん、ジェーニャがいなくてつまんなかったよ!出てきて!がんごんクワッドでも3Aでも跳んで!妙なステップして!でも正直ジェフ君と当たるのは勘弁して欲しかったな!なんだってロシア杯なんだい、ジェフ君…
というか、今シーズンのアサイン、男子シングルはロシア杯がえらいことになってません?なんだそのかたまり具合。
大魔王様が来るとしたら、ロシア杯。ちょっとお休みしていたとはいえ、復活するっていうなら全力で来るでしょうね…
でもジュベールとかランビとかライサとか、みんな成長してますから、トリノのようなぶっちぎりにはならない………かな?
あの4-3-3に3A-3-3とか跳びまくった嫌がらせのようなEXを思い出すと…どうかな。今もさらっと跳べちゃうんでしょうか。
なんにせよ、プルシェンコさん、待ってますー!