団塊世代の大量退職により、いわゆる「燃え尽き症候群」でキチガイ化するオッサンが急増中! 次の大量退職世代であると思われる70年代中盤生まれな我々もそう遠くない未来! 今から老後の人生設計を綿密に行いましょう! . . . 本文を読む
最近社内にガノタが散見されます。それはまあいいのですが、会議中に配布文書の誤りを指摘された刹那、「認めたくないものだな…若さゆえの過ちを…」と会議中に突如アズナブライズされるいい年こいたオッサンとかはこちらとしても認めたくないものです。 . . . 本文を読む
そういえば共倒れの感が否めないMO・ZIP・JAZあたりの戦い。ちなみに当時の私はマカーでしたのでZIP派。しかし私の担当する医療機関系システムにおいては最近こそデータ授受がオンライン化の兆しをみせつつも、データ提出媒体の主流は今なおMO。まあデータ自体小さいしなによりポータビリティにすぐれているしね。あと蛇足だけどウチの実家にはVHDプレイヤーがあるぞ! . . . 本文を読む
いよいよ定年までのカウントダウンに入った矢先に役員に昇進したらしく、何年も前から首を長くして待ち続けた定年退職が延長となってしまった父(まもなく59歳)の前で「セカンドライフ」だの「老後」だのという発言をすると露骨にイヤな顔をされますw . . . 本文を読む
亡命ロシア人が毒殺未遂に遭遇したそうです…
被害者は元連邦保安庁の中佐だった人物。
ロシア連邦保安庁といえばいわゆるソ連時代のKGBの直系ってヤツですね。
プーチン政権の批判からイギリスに亡命していたそうです。
で一方、ロシア国内で問題になっているチェチェン共和国の独立問題ってのがあるわけですが
これに対して政府がチェチェン人を弾圧しているという告発をした女性ジャーナリストが
何者かの手によっ . . . 本文を読む