goo blog サービス終了のお知らせ 

sweetmagicのブログ

写真付きで日記や趣味のライブ参戦、芸術鑑賞、映画鑑賞、ピアノのレッスンなどをのんびり書こうと思います。

晩ごはん☆手作り餃子

2017-11-11 19:10:00 | 手作り料理
久しぶりに40個の餃子を作りました。 お皿からはみ出してしまいました。(^o^;) 適当に用意した詰め物(挽き肉、キャベツ、長ネギなど)が足りなくなり、皮が10枚余ってしまいました。(^o^;) チーズないし~、サーモンないし~・・・悩んだ末、納豆で作ってみました。 食べたくな~い!と言っている方がいそうですね。(/_;)/ いわゆる餃子ではありませんがこれも有りだと思いますよ。 40個も食べ . . . 本文を読む

休日のランチ☆鶏肉のトマト煮舞茸添え

2017-11-05 23:49:00 | 手作り料理
トマトの缶詰めはいつも2缶くらい買い置きしています。 トマト煮が好きなの。カポナータ、ラタトゥイユとか鶏肉のトマト煮カチャトーラとか・・・ 朝寝坊したにも関わらず洗濯してからのんびり作り始めました。 朝ごはんにはちょっと遅いけれどお昼には早いけれど。 たくさん作ったので夜はパスタかな~♪それともチーズをのせてグラタンかな~♪ 鶏肉のトマト煮・鶏肉のカチャトーラ パン 紅茶 鶏肉のトマト煮 鶏 . . . 本文を読む

晩ごはん☆新之助と長浜いかのぶっかけ

2017-10-30 21:00:00 | 手作り料理
新米の季節になっていたのですね。最近は発芽玄米、押し麦等を白米に混ぜて炊いているので 新米にこだわらなくなっていました。 土産で福岡県の名産品なのでしょうか「長浜いかのぶっかけ」をいただきました。 いかのぴりから味。こういうのは白米で食べたいなぁと思います。 最近、宣伝されている「新之助」というお米を2キロ買いました。 粒が少し大きめ。もっちりしていながらもかみごたえがあります。 炊き上が . . . 本文を読む

晩ごはん☆鮭の塩麹付け焼き、豆苗のサラダ

2017-10-09 21:05:00 | 手作り料理
鮭に自家製塩麹を付けて焼きました。 豆苗のサラダはカニかまぼこ、冷凍のとうもろこし、ゴマにマヨネーズで合えました。 冷凍のとうもろこしは熱処理されていないタイプでしたので、さっと水に濡らして電子レンジで1分。豆苗を食べやすい長さに切り、とうもろこしと一緒にして更に電子レンジを30秒くらいかけます。 あら熱が取れてから軽く絞りました。 火傷しないように気をつけてくださいね。 マヨネーズで合えて . . . 本文を読む

休日のランチ☆カボチャのピザトースト

2017-10-01 11:40:00 | 手作り料理
カボチャ、ベーコン、玉ねぎ、チーズを使ってボリュームたっぷりのピザトーストを作りました。 休日は朝食、昼食が一緒になることが多いので、こう言うのもありですね。 手抜きなんて言わないでね。 食パン1枚 茹でたカボチャはザクザク切っておく。 ベーコン2枚短冊切り 玉ねぎ小さいものを半分、くし切り とろけるチーズ ベーコンと玉ねぎはフライパンで炒めます。テフロン加工のフライパンなら油は使いません。 . . . 本文を読む

晩ごはん☆豆苗のナムル、カリカリ油揚げの塩レモン合え

2017-09-30 20:51:00 | 手作り料理
えんどう豆の苗の野菜が売っていたので買いました。生でも食べられますが炒めたりさっと茹でたりして食べることが多かったですね。 豆苗の袋にナムルのレシピが書かれていたので真似して作ってみました。 電子レンジを使ったので簡単でしたよ。また、作ろう! 【豆苗のナムル】 豆苗:1袋--長さは3等分する。 人参:3分の1--短冊または千切り エリンギまたはシメジ:1袋 合えるタレ 醤油小さじ半分 ごま油 . . . 本文を読む

休日のランチ☆カボチャの皮グラタン

2017-09-29 13:30:00 | 手作り料理
先日、スイートパンプキンを作った時、皮がたくさん残ったので手抜きグラタンを作りました。 ホワイトソースなし。 スイートパンプキンを作るとき外したカボチャの皮 ベーコン(ザクザクと短冊に切りましょう) とろけるチーズ カボチャの皮はすでに蒸し煮してあります。生ではありませんよ。 耐熱容器にカボチャの皮、ベーコンを重ねて一番上にとろけるチーズを乗せてトースターで10~15分焼きます。 仕上げに . . . 本文を読む

バナナとグラノーラのヨーグルトデザート

2017-09-27 11:07:10 | 手作り料理
簡単なおやつ。 バナナをザクザク切って、グラノーラをパラパラとかけて。 トロリとヨーグルトとハチミツをかけました。 小腹が空いたのでちょっとお腹にたまるおやつです。 ミントを鉢植えで育てているのでデザートの時に活躍します。 ミントをいっぱい使うジュースやモヒートもいいかもね~♪ . . . 本文を読む

スムージー美味しい

2017-09-26 07:24:10 | 手作り料理
目覚まし時計が鳴ったのでやっと起きました。 なかなかやる気がでないので久しぶりにスムージーを作りました。 りんご、小松菜、冷凍したバナナとパイナップル、豆乳、ジンジャージャム 冷たくするには氷を使うのですが、果物を凍らせてから使うと薄まらなくていいですよ。 それに色々な種類の果物を準備しておけます。痛みにくいので助かるわ~♪ 美味しい! 今日も1日、元気で過ごしましょう。 . . . 本文を読む