ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  ALBA所属 ひよっこナレーター の 上々↑↑ライフ

『企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」』

2023-05-28 07:07:25 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
2023年は日本で初めて哺乳類を研究する学術団体発足100周年、
更に日本の哺乳類が世界に紹介されるきっかけとなったシーボルト来日200周年なのだそう。


会場は科博・日本館(常設)1階の企画展示室。
撮影は動画も含めOK。ただしフラッシュはNG(これはもはや常識)。

 世界三大珍獣、左からジャイアントパンダ・オカピ・コビトカバ

 アジアゾウの骨格。

 去年東博の「国宝展」に出てたキリンの剥製。

 イリオモテヤマネコの毛皮。


こういう機会でもなければ、過程や工程を追うなんてできないんじゃないかと思う。
なかなかレアでアカデミックな展示。
現在科博には剥製士がいないという情報も。

こういう専門的な技術や知識をお持ちの方々のおかげで、私たちは存分に知の海で遊ぶことができるのだよなぁ…。
改めて感謝。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿