「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2020vol.1」
場 所:八雲町
訪 問 日:2020/01/15
磯谷からの帰りは定番の

磯谷からの帰りは定番に「磐石の湯」に立ち寄ります

鹿部の道の駅に立ち寄ります。
道路脇の側溝から湯気が立ち上っています

天気が良いのでいつもの場所へ

砂崎灯台が見えて来ました

駒ヶ岳もクッキリ

今の所2WDで来てます


2WDのまま走り抜けました!

落部の林道「磐石線」入口です

除雪最終地点ですが、そもそも除雪した雪が有りません

一本松が見えて来ました

タオルを持ってイザ!

橋を渡ります

積雪は10cm程です

今年1回目の「磐石の湯」です



床に靴のまま上がった奴が居るようです!

長万部駅で鉄分補給!

加工場からの産廃を積んだトラックが信号で停まったらカラスがやって来て、
トラックが発進してもカラスは乗ったままです!
スゲーなカラス!
このような素晴らしい温泉を無料、寸志で開放してくれている所有者の森岡さんに感謝です。
利用された方は「炭火焼肉屋 梁山泊」も利用して下さいね!
野田生(のだおい)の「軟白長ネギ」もよろしく!
〒040-0011
函館市本町34-4
TEL 0138-31-3931
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2020vol.1」
場 所:八雲町
訪 問 日:2020/01/15
磯谷からの帰りは定番の

磯谷からの帰りは定番に「磐石の湯」に立ち寄ります

鹿部の道の駅に立ち寄ります。
道路脇の側溝から湯気が立ち上っています

天気が良いのでいつもの場所へ

砂崎灯台が見えて来ました

駒ヶ岳もクッキリ

今の所2WDで来てます


2WDのまま走り抜けました!

落部の林道「磐石線」入口です

除雪最終地点ですが、そもそも除雪した雪が有りません

一本松が見えて来ました

タオルを持ってイザ!

橋を渡ります

積雪は10cm程です

今年1回目の「磐石の湯」です



床に靴のまま上がった奴が居るようです!

長万部駅で鉄分補給!

加工場からの産廃を積んだトラックが信号で停まったらカラスがやって来て、
トラックが発進してもカラスは乗ったままです!
スゲーなカラス!
このような素晴らしい温泉を無料、寸志で開放してくれている所有者の森岡さんに感謝です。
利用された方は「炭火焼肉屋 梁山泊」も利用して下さいね!
野田生(のだおい)の「軟白長ネギ」もよろしく!
〒040-0011
函館市本町34-4
TEL 0138-31-3931
次は盤石かなと思ってました。
土足で上がる人がちょこちょこ居るみたいです✊
臼別でも土足のまま脱衣所内に入る者が男女関係無くいます。
多分、自分の家も洋式で土足なんですね?
磐石は初見だと土足可能に見えますかねぇ?
私には入口にちゃんと玄関部分があるように見えますけどね!
磐石はともかく臼別はどうみても土足可能には見えませんよね!
ほんとそんな奴はコンビニの前でバナナの皮踏んで転んでウンコの上に手着いてしまえばいいのに(笑)