北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2017」vol.57「町道寒別大和線」

2017-08-11 04:34:45 | 後志総合振興局の林道
第16回北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ

(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

阿磨美絵参上「疫病退散」

「煩悩林道2017」vol.57「町道寒別大和線」

町道 「寒別大和線」
走行日:2017/05/28
場 所:倶知安町
延 長:10,000m
路 面:砂利ダート




道道、倶知安町大和側からの入口です。
看板は在りませんが「熊注看板」が建ってます。




0.5km地点、ここの林道を走るのは晴天時限定です!




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




以前決壊した地点は綺麗に復旧しています。




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点で開けた場所に出ます。




開けた場所は牧草地になっていて御覧のような景色です。




当然、写真を撮りますよね!
ここから観る「羊蹄山」が一番好きです!




少しずつ下りながら撮影して行きます!




いやホント絶景ですよね!




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点、しばし羊蹄山が見えなくなりますが!




6.0km地点




6.5km地点、また見えて来ます。




7.0km地点




7.5km地点




8.0km地点




8.5km地点




9.0km地点




9.5km地点




10km地点、で道道に出ます。
こちら側の目印のヒントは「扇子」です!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「磐石の湯 2017vol.7」 | トップ | 道道569「蕨台古平線」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニセコ人)
2017-08-11 10:27:04
あららぁ〜 近くに来てたんですね 寄ってくれればお茶の一杯や二杯お出ししたのに ナンチャッテ(笑)

牧草地から下り寒別方面で右に枝道ありまして 夏は草ボウボウだけど (汗) 寒別に でれますよ〜 多分
ニセコ人さん (ぽんた)
2017-08-11 12:04:27
こんにちは!
右の枝道、かなり昔の葉の落ちた季節に入った事が有りますが出られたかどうかの記憶がありません?
今度再訪してみます。

コメントを投稿

後志総合振興局の林道」カテゴリの最新記事