「第16回北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ
「煩悩林道2017」vol.61「蘭越磯谷線」
民有林林道 「蘭越磯谷線」
走行日:2017/05/28
場 所:蘭越町
延 長:8,000m
路 面:舗装
お昼は絶景を眺めながら「山ラーメン」しましょう!

今年もやって来ました「蘭越磯谷線」。
この道は必ず「蘭越側」からの進入を勧めます。

蘭越側入口は農家の直ぐ横なので余りウロウロしていると不審者に思われますので車内から撮影します!

1.0km地点

2.0km地点

3.0km地点、意外と対向車が来ますから注意が必要です。

3.7kmでサミットに到着です。

海側は生憎の曇り空で残念です。

でも山側は青空が広がっています。

ここは現在は使われていないようですが町営牧場となっているようです。

さて車の写真も撮ったのでお昼にしましょうか。


「景色が良い」=「風が強い」なので車を盾にして湯を沸かします。

本日は「山どん兵衛」です。

椅子に座るとこの眺めで食べられます。

5.0km地点

6.0km地点

7.0km地点

8.0km地点で磯谷側に出ます。
「煩悩林道2017」vol.61「蘭越磯谷線」
民有林林道 「蘭越磯谷線」
走行日:2017/05/28
場 所:蘭越町
延 長:8,000m
路 面:舗装
お昼は絶景を眺めながら「山ラーメン」しましょう!

今年もやって来ました「蘭越磯谷線」。
この道は必ず「蘭越側」からの進入を勧めます。

蘭越側入口は農家の直ぐ横なので余りウロウロしていると不審者に思われますので車内から撮影します!

1.0km地点

2.0km地点

3.0km地点、意外と対向車が来ますから注意が必要です。

3.7kmでサミットに到着です。

海側は生憎の曇り空で残念です。

でも山側は青空が広がっています。

ここは現在は使われていないようですが町営牧場となっているようです。

さて車の写真も撮ったのでお昼にしましょうか。


「景色が良い」=「風が強い」なので車を盾にして湯を沸かします。

本日は「山どん兵衛」です。

椅子に座るとこの眺めで食べられます。

5.0km地点

6.0km地点

7.0km地点

8.0km地点で磯谷側に出ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます