goo blog サービス終了のお知らせ 

木瓜(ぼけ)の宮

梅でもなく桜でもない花が好き
なんとも云えない木瓜の色あい

No.2508 『海街diary』

2016-05-23 05:23:45 | 映画
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず 豪華な
女優さん達による家族を描いた映画

大ベテランの樹木希林、リリーフランキー、風吹ジュンと
何といっても身勝手な母親役の大竹しのぶ
脇を固める俳優さんのサリフ一言一言がごもっともと
うなずきながら見入った。

美しい四季の鎌倉

眠れずに 起きだして録画していたのを
観たがやっぱり是枝作品   

こんな映画を観たら
3D映画には観客動員数の何じゃかんじゃと云っても
感動しません。

アバターなどは受け付けない。
私の年齢に問題があるのか?偏見?何だろう

No.2458 『家族はつらいよ』

2016-03-17 20:09:05 | 映画
山田洋次監督が「東京家族」からの同じキャストでの喜劇
最初から 笑った
十人十色と云ったものです。
私の周りにこんな人いるいる
自分自身に云われてるみたと苦笑いしたり

熟年夫婦の離婚騒動
演じた女優さん俳優さんが自然体で面白い

吉行和子さんが『離婚届』を夫の橋爪功さんによりによって
彼女の誕生日にサインし印鑑をついてくれと
それが何よりのプレゼントだと言い放った

各自言い分をいい合う家族会議が開かれた
それぞれが抱えてきた不平不満が爆発

ホップ・ステップ・ジャンプ
小津監督の東京物語・山田監督の東京家族
そして出来上がった現代の家族のあり方家族はつらいよ
人間模様を表現した作品
皆ガス抜きしてハッピーエンド Good

No.2453 『さよならは言わないで』

2016-03-10 08:05:20 | 映画
トム・ハンクスの30年程の映画をWOWOWで
初めて観た。
何で今まで公開されなかったのだろうか?

若い頃の彼が第二次世界戦争中、パイロットで負傷兵を
演じる恋愛映画
キリスト教とユダヤ教
宗教がお互いに違い彼女の家族の反対にあう

彼の作品の中でフォレスト・ガンプ/一期一会
グリーンマイル
ターミナル
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
ユー・ガット・メール etc.観た。
やっぱり一番好きな映画はフィラデルフィアです。

No.2431 『さらば あぶない刑事』

2016-01-31 13:35:11 | 映画
昨日久しぶりに 娯楽映画を観てきた。
まあ心に残るものはなかったが
年齢的に無理なのか彼等の出演が最後となる映画
わがパートナーが観に行こうとの事で出かけた。
So Soって感じ

今日は昼から買い物へ 行ったが
帰り際は車の中で顔から首にかけ汗をかいた
1月最後の日 暖かい
自宅に着くなりソックス、上着を脱ぎ お天道様の
有難さをあらためて感じさせられた。
只今室内は22度で窓越しに陽が射しこんでます。



No.2430 一日中雨模様

2016-01-29 18:36:02 | 映画
一日中寒さは感じなかった。

時間を持て余しTVの前から離れられない
録画していた2本 吉永小百合主演(与謝野晶子役)『華の乱』
赤木春恵主演『ペコロスの母に会いに行く』認知症の母を介護をする
息子と孫三世代を笑い と涙 で描いた面白いストーリーだった。
九州弁だし身近に感じた。

そんなこんなで2時間近い番組を観たら合計4時間
う~ん勿体ない様な、しかし2本とも感動もの

与謝野晶子のイメージも観る前と今とでは全然違います。

No.2425 昼から映画『日本のいちばん長い日』を観に行く予定

2015-09-03 11:16:37 | 映画
『日本のいちばん長い日』見たかった映画の一つです。

何で第二次世界大戦になったかもはっきりとは人様に説明できないし
2.26も5.15もどちらが年代的に後先かがハッキリと云えません

その時期が来れば必ずTV番組のテーマとしてとり出される

NHKの歴史秘話ヒストリア などの番組も漠然としか見ないので
見ている時は解った様だが・・・・
(江戸から明治にかけての伊藤博文や木戸孝允など一通りみました)
興味ありますしそれなりに面白かったものの

No.2375 「ゼロ タウン 始まりの地」

2015-06-22 15:22:00 | 映画
21日(日)WOWOW 録画していたZAYTOUNを観た。
1982年ベイルートから話は始まるロードムービー。

どうしてもこのての映画は暗い感じになる
イスラエルのパイロットパレスチナ難民の小年
国境を越え幼いころに離れ去るをえなかった地へ
亡父の形見の木(オリーブ?)を荒れ果てた庭に植え
嘗て住んでいた立派な家を見て納得したのか
彼の顔にやっと笑顔がみれた。

話は前後するが片時も離さず持っていた大きな家の鍵が
ピタッと合い玄関のドアが開けれた時は
よかったと  観ている私にも安堵感あった。


未だに安定しない中東の地に一日でも平和
おとずれるのを改めて祈ります。

No.2373 駆け込み女と駆け出し男

2015-06-18 16:44:11 | 映画
鎌倉に離縁を求める三人三様の事情がある
女達が駆込んでくる

幕府公認の縁切寺、東慶寺があった。
駆込めばすぐに入れるわけじゃない。


先ずは御用宿で聞き取り調査が行われる。
そのあと二年はお寺で修行する。

御用宿・柏屋の主人・源兵衛(樹木希林)
と甥(大泉洋)が奇抜なアイデアと戦術で、
彼女達の人生の新たな出発を手助けしていくと
いうストーリー

大好きな井上ひさしの時代小説「東慶寺花だより」が
基になっていた。

No.2335 『切腹』

2015-04-16 19:49:37 | 映画
昭和37年の時代劇 滝口康彦の小説 『異聞浪人記』を映画化

残酷なシーンは時々 目をつぶって観たが、 
日本人のサムライ精神へのアンチテーゼがこめられたものであった。
BSプレミアムで放映されました。

若い頃の三國連太郎仲代達矢、モノクロ映画でも綺麗な岩下志麻
夫役の端正な顔立ちの石浜明
はらはらしながらみいった。
立場が変わればコロリと態度がかわる。
武士が見苦しい言い訳をするし
最後は観ているものは腹からすっきりした。

直木賞に何度も候補にあがって結局とれなかった滝口康彦さんは
わが同郷の方です。

わくわくドキドキ