ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

前回のつづきは、極小キノコちゃん

2024-10-10 14:31:46 | キノコ
お待たせしました、前回のキノコつづきです
種類は多くは無いですが、数が凄い、そしてちっちゃくて、可愛い?かも??

では、さっそくご紹介いたします

かわいいおチビちゃん


枯れ枝から、、、

こっちは、落ち葉から


足(柄)が黒いのでアシグロホウライタケと思われます
よく見ると、黒い足に白い毛が生えています

ホウライタケの仲間は結構種類が多いですので、ホウライタケ科としておきましょうかね

みてみて、かわいいでしょ


小さなキノコは撮るのが大変です、なんせ膝が痛いもんでね
それでも撮影したいと頑張っちゃうのは、やっぱりキノコの魅力なんでしょうね


枯葉の裏から、表から、発生してる

大人気の枯葉さんでした😄


続いては……

初めて発見したキノコです、初め、変形菌だと思って必死で撮ってました
それがこちらです



何やら可愛らしいでしょ



帰宅後、調べて分かったんです、変形菌と思い込んでましたが、タマハジキタケと言うキノコでした



胞子の塊を自分ではじき飛ばすそうですよ
成長するとてっぺんが星形に裂けて、胞子の塊が姿をあらわす、一枚目の写真ですね
5層の殻皮を持ち、内側の皮が急速に伸びて反転すると、胞子の塊が飛ばされる、とか
飛ぶところ、見てみたいですねぇ、、、って絶対無理だなぁ、だって子の大きさ1〜2ミリなんです😱

さて、このタマハジキタケの撮影に必死だった時、電話がありました

「キノコがいっぱいだよ〜」って教えてくれたお友だちから貰った写真

この子に出会え無くて、場所教えて〜と、メールした回答の電話でした

ところがその場所、もうとっくに通り過ぎてしまっていて、もういいかぁ 、と、諦めた瞬間
あー!  おぉぉぉ〜! な、なんと目の前に………

ド、ド〜〜ン!


こんな側にいた😳


同じチャダイゴケでも、これはスジチャダイゴケ、お友だちのはハタケチャダイゴケ
似てるけどちょっと違うのね
他には、コチャダイゴケ、キツネノチャダイゴケ があるようですよ

ちょっと大きさ比べです


タマハジキタケ(右)チャダイゴケの碁石と同じくらいですね

チャダイゴケの碁石(小塊粒、胞子)はへその緒状のひもで殻皮の内側にくっ付いているらしい
そのへその緒、見てみたい
ルーペでやっと確認できました、んで、撮影に挑戦

なんとなくですが撮れました


あ〜、肩こった、疲れたちゃった

今回初めて出会ったキノコちゃんにも不思議がいっぱいでした そして
新しい発見もありました チャダイゴケのへその緒なんて知らなかったもんね

やっぱり キノコは 面白いね〜 また探しに行こう!


おしまいです



励みになります、ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング人気ブログランキング