頭の中にあることを

乗り物 大好き❗❗❗  自転車。自動車。 そして仕事のことも。
ハンドルネームは「たろう」です\(^o^)/

親としての威厳は…

2017-02-01 07:00:00 | 日記
昔の親に比べると今の親(自分も含め)は
威厳が無いように思う。
もちろん、昔も威厳のない大人はいただろう
し、今も威厳ある方は沢山いるだろうけど。

威厳ある親って。
知識が豊富で生き様なんかもかっこよくて
頼り甲斐があって、親父の雰囲気を全面的
に出している人。

今の時代。
子供達はスマホなんかを持ち、とても多くの
情報をもっている。本当に情報のスピードが
早くて、親の世代の人間よりも子供達の
方がより新しい情報をもっている。

子供の方が最新の情報を知っていて、
子供に教えられることも多々ある。

そんな中、親としての威厳を保つには…

生き方。生き様。
見せていくしかないですね。




でも、本当に最近の親子は
「威厳」なんて言葉はいらなくて、
親子だけど、「友達」みたいな関係が
増えてきましたね。

昭和時代の親子は、友達関係のような
付き合い方、あったのでしょうか?


娘と話をしていて、自分との会話が完全に
友達とのおしゃべりの延長線って感じで。
嬉しいような、
情けないような…(^-^;)