goo blog サービス終了のお知らせ 

a web-log

あるエンジニアの趣味の時間
-03.Jun.2008 Logging Started-

RK5ステップワゴン 派手なノッキングの対処

2014年11月22日 | 車両
おととし位から、RK5のエンジンから「ガラガラ」とノッキングが散発する様に。
以前はハイギア(?)時で坂道の様な高負荷な時にだけでしたが、最近は中負荷位で頻発です。
購入店の駅東のプリモに症状を伝えても
「この位普通です」
との事。
10月末の車検時も、ディーラーが自宅からガラガラ言わせながら引き取って行き、ガラガラ言わせながら持って来たそうです。(嫁談)
どうやら最近の車はノッキング耐性が格段に向上している様です!

が、私は古い人間なので、このままではエンジンが壊れるんじゃ無いかと思ってしまいます。

茂木行きの道中考えて、自分で直すことに決めました。

でプラグ。
純正品がイリジウムなんですね!ビックリ!
チェックしてまたビックリ!
これじゃダメだよ、ダメダメ!

カーボン?がこびりつき、ワイヤーブラシどころじゃ落ちません。
ダイヤモンドヤスリでゴリゴリ落として…。
再装着すると、なうと言う事でしょう、ノッキングの頻度と音量が激減!
楽しようと、ディーラーなんかに任せていた自分が悪いんです。
ゴメンねステップワゴン。
右リアのブレーキパッドの偏摩耗も、「これ位は有りますよ」なんて言うディーラーには任せず、私が原因見つけて直してあげるから。


でステップワゴンのノッキングは、プラグ交換とハイオクガソリンで皆無となりました。
レギュラーだと少し出るんですよね。


追記
派手なノッキングの原因は、オイル上がりの様でした。
サービスキャンペーンで対応後、すっかり良くなりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿