goo blog サービス終了のお知らせ 

Rowing!!ー滋賀大学教育学部☆漕艇部の徒然ブログー

滋賀大学教育学部漕艇部の愉快な仲間たちによる、その活動をつらつらと書いたブログです(^^)◎

2017年

2016-12-31 17:57:07 | 独り言
あけましておめでとうございます!2017年始まりましたね。
おせちに入っている伊達巻たまごをほぼ1人で食べきってしまった1回生ローヤーの大平玲奈です。

さて、自主練期間に入って約三週間が経ちました。
この三週間はバイトや遊びでいいリフレッシュ期間になった一方、自分って本当に弱いなと実感した期間でもありました。
エルゴを漕いでいてもランをしていても、1人だとどうしても自分を限界まで追い込むことが出来ない日がありました。
自分を出し切ることができないのは本当に悔しいですね。まだまだ自分って弱いな、そう強く感じる自主練期間でした。


2016年ずっと思っていたことは、私はまだボートにハマっていないなということです。どうしてもきついという気持ちが勝ってしまいます。
しかし2017年、もっと競争心をもって向上心をもって、そしてもっとボートを知りたいと思います。頭を使って練習したいと思います。

2017年「お豆腐メンタルからの卒業」が目標の大平玲奈でした。
それでは、みなさん2017年良いお年をお過ごしください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漕ぎ納め。

2016-12-31 15:39:18 | 独り言
こんにちは。三回生ローヤーの羽田です。 少し前まではメリークリスマスでしたが、もうすぐハッピーニューイヤーです。毎年恒例の年末イベントラッシュは個人的に毎日がお祭りのようで、とても好きです。
さて、怒涛の4日間の冬季講習が一昨日終わりました。冬季講習が終わった日にROUND1でオールしました。その後、主将の某久保くん(22)と一緒にバイトしました。忙しい1週間でした。 そして今日、個人的に漕ぎ納めました。 様々なことがあった一年でした。
朝日レガッタはシングルスカルで企業を倒し、準決勝までは行くことが出来ました。嬉しかったです。
しかし、その後、負け続けです。悔しいです。 個人的にも、部活的にも、良い思いをしたメンバーは多くないのでは?と思います。
昔、イギリスでハットを被り、ステッキをもって無音映画で笑いを誘い、喜劇王と呼ばれた人物がいます。その人が言った言葉は、「人生はクローズショットで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。」です。 今年の一年に置き換えてもそうでしょう、クローズショットで見ると、喜劇の部分もありますが、悲劇の部分の方が多いです。先ほど書いた、"しかし、その後、負け続けです。"の部分が多数を占めるという意味です。
僕たち三回生のボート部人生は朝日レガッタで終わります。 ロングショットで見ると喜劇になるのか? 笑って引退できるのか? 我々のボート部人生の締めで決まるでしょう。 美しく、お涙頂戴な喜劇でなくて構いません。 泥沼で、喰らいつく、血と汗で塗れた終わり方でも、勝てば喜劇です。 最後の喜劇の舞台に向けて、滋賀教一同、「団結」して頑張ります。
最後になりましたが、今年、応援してくださった皆さん。ありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする