グレイシャー国立公園の北側、国境を越えてカナダ側に入ったところにあるウオータートンレイクス国立公園にやってきました。

シカがいたのですが、写真をとる前に逃げてしまいました。
公園の入り口前にFerruginous Hawk (アカケアシノスリ)がいました。



公園の中に入って、最初に向かったのがRed Rock Canyonです。
後ろから救急車かパトカーのサイレンの音が聞こえるのでどこかで何かあったんだなと思ってたのですが、何かあったのはここRed Rock Canyonでした。

なんと、男の人がCanyonに転落したようです。
ほどなくして救急車が到着し男性を救護しました。
前のブログにも書きましたが、アメリカはこういう大自然の観光地にあまり安全措置が取られていません。
それはカナダも同じようです。
小さい子供がいるので改めて気を付けなければと思いました。
特にやんちゃ盛りな瑠菜が心配。
気を取り直してRed Rock Canyonです。

事故があったのでトレイルはやめておきました。
ここにもコロンビアジリスがいます。

姿勢がものすごくいいですね。
Red Rock Canyonからの道中、クマを発見。

どうやら小熊のようです。








周りの人たちはグリズリーの子供だといってたのですが、耳の感じや顔の長さなどを考えるとブラックベアーの子供かもしれません。たまに色の茶色いブラックベアーがいるのでその類かなと思います。
それにしてもここまで色が薄くグリズリーと同じ色のブラックベアーは見たことがないですが。
いずれにしても熊を見れたということで、家族一同大満足。
ちょうどクマを見ていたところに変わった鳥がいましたのでついでに撮影。


White-crowned Sparrow (ミヤマシトド)です。
雀の仲間だと思います。
続いてやってきたのは、この国立公園で最も有名なホテルPrince of Wales Hotel。
英国調の造りで、ホテルの名前は英国のエドワード皇太子により名づけられたようです。


背景含めて美しいですね。
夕方になってきたので、公園の出口に向かう道中、Mule Deer (ミュールジカ)のオスを発見。



まだまだ角が大きくないのがちょっと残念ですが、やはりオスはいいですね。
近くにミュールジカのメスの群れも発見。


駆け足で紹介しましたが、以上がウオータートンレイクス国立公園です。
我々が訪問する少し前にビッグホーンシープが公園内の幹線道路に出てきていたという話も聞きましたので、意外とこの公園、野生動物との出会いのチャンスが多いのかもしれません。
短時間での訪問でしたがよかったです。

シカがいたのですが、写真をとる前に逃げてしまいました。
公園の入り口前にFerruginous Hawk (アカケアシノスリ)がいました。



公園の中に入って、最初に向かったのがRed Rock Canyonです。
後ろから救急車かパトカーのサイレンの音が聞こえるのでどこかで何かあったんだなと思ってたのですが、何かあったのはここRed Rock Canyonでした。

なんと、男の人がCanyonに転落したようです。
ほどなくして救急車が到着し男性を救護しました。
前のブログにも書きましたが、アメリカはこういう大自然の観光地にあまり安全措置が取られていません。
それはカナダも同じようです。
小さい子供がいるので改めて気を付けなければと思いました。
特にやんちゃ盛りな瑠菜が心配。
気を取り直してRed Rock Canyonです。

事故があったのでトレイルはやめておきました。
ここにもコロンビアジリスがいます。

姿勢がものすごくいいですね。
Red Rock Canyonからの道中、クマを発見。

どうやら小熊のようです。








周りの人たちはグリズリーの子供だといってたのですが、耳の感じや顔の長さなどを考えるとブラックベアーの子供かもしれません。たまに色の茶色いブラックベアーがいるのでその類かなと思います。
それにしてもここまで色が薄くグリズリーと同じ色のブラックベアーは見たことがないですが。
いずれにしても熊を見れたということで、家族一同大満足。
ちょうどクマを見ていたところに変わった鳥がいましたのでついでに撮影。


White-crowned Sparrow (ミヤマシトド)です。
雀の仲間だと思います。
続いてやってきたのは、この国立公園で最も有名なホテルPrince of Wales Hotel。
英国調の造りで、ホテルの名前は英国のエドワード皇太子により名づけられたようです。


背景含めて美しいですね。
夕方になってきたので、公園の出口に向かう道中、Mule Deer (ミュールジカ)のオスを発見。



まだまだ角が大きくないのがちょっと残念ですが、やはりオスはいいですね。
近くにミュールジカのメスの群れも発見。


駆け足で紹介しましたが、以上がウオータートンレイクス国立公園です。
我々が訪問する少し前にビッグホーンシープが公園内の幹線道路に出てきていたという話も聞きましたので、意外とこの公園、野生動物との出会いのチャンスが多いのかもしれません。
短時間での訪問でしたがよかったです。