goo blog サービス終了のお知らせ 

And So On

Scattered ideas to one concrete idea

ミミ第二弾!

2005-01-10 11:05:53 | その他もろもろ
ミミのその後の姿...といっても多分同じ日か数日後の写真です。なかなか写真に撮られることを理解してそうなミミです。

このころは本当にやんちゃで、ありとあらゆるものをかじっていました。特にスリッパに愛着を持ち。足を上げても噛み付いたまま吊り上ってしまったりしてました。自分の体重を支えてしまう強靭なあごの持ち主でした。タスマニアデビル級。今でも暇になると何かと布系のものを引きちぎったりしています。犬である以上しょうがないことですね。

ではじわりじわりとミミの写真をgooさんのサーバーに貯めて行きたいと思います...

うちの犬

2005-01-08 11:18:37 | その他もろもろ
ミミが来てはや5年(くらい)。祖母の家にいる犬が一気に10匹の子犬を産んで、そのうちの一匹を頂戴したのがこのミミ。名前はお母さんが付けました。ちょっと耳がでかいから。

ちなみにこの写真は生後2ヶ月ぐらいのときです。まだ両手に乗る大きさでしたね。今はもう結構大きくなって、もう成長しないだろうって感じです。あと走るのがめちゃくちゃ速い。いつか海で放し飼いにしたら低空飛行で逃げるカラスに追いつきそうでした。体も走るために生まれて来た様な感じです。でも藤沢じゃ人がいない時の海以外そんな場所はないので残念。

またそのうち大きくなったミミの写真をのせまっす。


風邪が流行っているのでくれぐれもひかぬようお気をつけください...!

大晦日!つーか寒い!!

2004-12-31 15:08:57 | その他もろもろ
なんか今年一年を振り返って色々書こうとか思ったけど今日は寒い!また雪ジャン!しかも朝八時から外に行く用事があって死ぬかと思った。ということで頭が上手く働きません。

あ、雷なってる...大荒れだ。暖冬はいずこへ...

こんな天気だし、今年の大晦日は家族のもとでビールでも飲みながらテレビでも見てます。去年は渋谷のクラブでカウントダウンに行って、帰り東海道線で友達と品川から茅ヶ崎まで爆睡して、二日酔いで頭痛の中、泣く泣く藤沢まで戻りそこから最後はタクシーで帰りました。イベント自体は楽しかったけど酔っ払っている状態であの寒い中、朝電車で東京から帰ってくるというのはちょっとシンドイ...ということでもう爺さんです。爺さんは健康です。

来年は色々な事が起こるエキサイティングな年になることを祈ります。いや、起こします!

今日この投稿を書きながら聞いた曲はこちらをクリック!
2pacの新曲です。無料で2曲試聴出来ます。二番目はヒップホップ系が好きじゃない人でも気に入るかもしれません。たしかエルトン・ジョンがなんかしている曲です。

皆さんも良いお年を!!

Googleの凄味

2004-12-29 10:55:43 | その他もろもろ
インターネットで翻訳結果や検索結果で時々面白い事が起こる。時々それはわざとかどうかわからない。翻訳なんて長い文章を入れると大体とんでもない文章が返ってくる。

cayenne6さんのブログで知ったのだが、Exciteの翻訳機能で「まじっすか」と入れてこの日本語を英語に翻訳させると結構笑える答えが返ってくる。
エキサイト翻訳

これを見て思い出したのがGoogleではよくある特定のキーワードを入れると、テキストマッチというより、その言葉の意味する事を見つけてくる。過去には

more evil than satan himselfを入力するとマイクロソフトのページ
more powerful than godを入力するとYahoo
Liv Tyler nude and nakedで...ご想像の通り。
まだ他にもたくさんありますが、これらは過去のもので既にトップにランクされているということはないと思います。でも

miserable failure をwww.google.com

で入力してI'm feeling luckyで思い切って検索してみてください。すると、もちろんこの人のページにたどり着きます...

ターミナル

2004-12-29 10:11:51 | その他もろもろ
前回借りときながら見忘れ、今回はしっかり見ましたターミナル!良かった!感動!泣ける!泣けます!最近見た中で確実に一番良かった。というのも自分がああいうジャンルが結構好きだという事もある。あの堅実で一生懸命で素直な主人公はフォレスト・ガンプと重なります。今年もたくさん映画を見たけど、間違いなくベスト5ぐらいには入る作品だったと思います。ぜひお勧め。

雪が降ってきた...

外行きたくネぇー。でも夕方から用事が...最悪。

あと何日か前にコラテラル見ました。つまらなかった。映画館まで足を運ぶ価値はない作品ですね。大したストーリもないのに2時間も...

それにしても暖冬で月の始めには20度後半まで上がった今年の冬。まさかこんなに早く雪が降るとは思わなかった。勘弁してくれ今年の気候よ。温暖化じゃないの?

夏よ、早く来い!

クリスマス・パーティ

2004-12-26 10:10:43 | その他もろもろ
ただいま軽い二日酔い状態。そんなに飲んだつもりはないが、おそらく体のアルコール消化力が衰えていっているのだろう。年か...何はともあれ昨夜、クリスマスパーティに行ってきた。多分クリスマスにパーティに行くのは生まれて初めてだと思う。

金持ちの豪邸で開かれたが、何度か自分には場違いなんじゃないかと思った!この鵠沼(一等地)に体育館一個入るぐらいの敷地に家が二件建ってる。税金いくらかかるんだって思ってしまった。顔ぶれもお医者さん系がたくさんいた。歯医者だけでも三人いたし!オペラ歌手、画家、作曲家、スチュワーデスなどなど。まるで僕はThe OCの主人公状態だった(The OCとは貧しい地区に住む主人公が親に捨てられ犯罪を起こし、超金持ちの弁護士家族に拾われ、毎週のようにセレブのパーティにでたりするストーリー)。もちろん中にも同類の人達がいたから、つまらないということはなかった。というか金持ちをネタにして結構面白かった。

でも金持ちは金持ちで集まるんだなぁ、とか思ってしまった。もちろんその地域に金持ちが集結しているということもある。がしかし、金持ちなりてぃ!とか思った。きっと自分が貯めようとしている大学院の学費なんてあっという間に稼ぐんだろうな。だって競馬の馬持っている人とかいるんですよ。まぁ今まで色々頑張ってきているからでしょう。私も今から頑張らねば。まずは第一歩です。うーん、忘年会?

ps:パーティに行く前に、借りていた「I Robot」見た。結構面白い!Will Smithの肉体がやばいことになってた。あと彼のかぶっていた帽子が欲しい!黒はやだけど!

成田空港

2004-12-22 12:07:15 | その他もろもろ
昨日久しぶりに成田まで行ってきた。相変わらずあそこは落ち着かない。あの妙な空気が好きじゃない。日本なのに外国みたくて外人がいっぱいいる。みんな色んな気持ちを持っている。悲しんでいる人、喜んでいる人、焦っている人。確かにナーバスになるのは空港では自然だが、何か生理的に嫌な感じを持つ。

そこで今までの成田空港またはどこの空港でもいいから、自分が何をしたか思い起こしてみた。

今まで何十の空港に行った事があるが、良いと思える経験は一度や二度だ。一度目はアメリカメーン州ポートランド空港に着いたとき友達が滑走路まで迎えに来てくれていたとき。二度目はワシントンDCで英語が全く出来ない友達と時間も決めず〇〇日にこの空港で会おう、と約束し無事会えた時。後は本当に悪い思い出ばかりだ。

昨日は普通かな。長居はしなかったし。第二ターミナルのスタバに行ったぐらいだ。でも落ち着かない。

あ、後一つ良い思い出がある。NZに行く前、しんじが雪降る中戸塚駅のホームまで見送りに来た時だ。あいつは面白いやつだった。最後電車が出ると共にホームを全力疾走してくれた。最高にバカでいいやつだ。今は何をやっていることやら...

24

2004-12-19 12:04:32 | その他もろもろ
今年もあと2週間ぐらいですね。早い早い。今年は変な年だったな。今まででなんだかんだ言って一番色々あった気がする。一番の思い出はマレーシアの島で友達とずーとぼけーっとしてたことかな。真っ白なビーチ、真っ青で熱帯魚とさんご礁だらけの海、きれいなオネェサン方、島民の笑顔、旨い食事、まじ楽園だった。来年はどこへ行くのかな。あったかいとこがいいな。

でも今年の日本は暖冬だ。今日も天気がよくて暖かい。冬って気はまだしないな。

最近英語の勉強をサボっている。全く勉強してないわけではないがヤル気が起こらん。先週またビデオを借りてきて、これも英語の勉強の一環だと自分に言い聞かせて罪悪感を取り除いてます。因みに借りてきたのはThe OC。単なる恋愛ドラマでないからまだ見ているのだろう。でも飽きてきた。ただオレンジ・カウンティには住んで見たいと思う。ていうかあれだけ金持ちになってみたい。ただ金持ちの生活は本当につまらなそうだけど。あと音楽で何曲がよさげのがあった。

次はおそらく24のシーズン3が最近来たので一気に借りる予定。1,2が良かったので3にも期待してます。でもあんまテレビの前に釘付けになるのはよくないなぁとは思うんですけどね。ま、年末年始はしょうがないか!体なまるけど...久々に友達とスケボーしに行くかな、最近乗ってないし...もう飛べないだろうな。

サメがいるから海入るなって...

2004-12-17 10:27:53 | その他もろもろ
オーストラリアのアデレードで人間がサメに被害にあう事故が増えているという。それにより遊泳全面禁止になったそうだ。ニュースの中で実際に被害にあった人は400メートル沖でサメに襲われたらしい。それでも遊泳全面禁止になった。ちょっと行き過ぎていると思う。て言うのも。。。

4,5年前のUSATODAYのある記事を思い出した。当時フロリダ州の海岸ではサメが多数現れ、20人近くが被害にあい、それにより人々は海岸までドライブし、ビーチので遊び、海自体には入らなかったという。しかし、統計で見るとアメリカで年間交通事故で死ぬ人の数はおよそ6万人。つまりベトナム戦争を毎年やっているのに等しい。しかし、ビーチにたどり着く前に交通事故で死ぬ確率は海でサメに遭遇する確率の数千倍だという。しかし、人々は大きなリスクをかけ、リスクがないことをしない。どう例えればいいか分からないが、つまりインディー・ジョーンズのハリソンフォードが数々の難関を突破し、宝物を目の前にして立ちすくみ、数々の難関を突破しながら帰って行くようなものだ。または、ベトコンの集団に突っ込み、突き抜け、橋を渡るのが怖いからわざわざもう一度ベトコンノ中に突っ込んでいくようなものだ。たぶん。

まぁ何が言いたいかというと、精神的な恐怖により論理的思考が機能しなくなっているのではないだろうか。前回の投稿にもあるが、アメリカでのファーストフード店員の死者は警察官の年間死者数より多い。ではどっちが危険な仕事なのか。多分ファーストフード店に居合わせた警察官かな。実際自分も分からなくなってきた。

YahooNewsの記事

ターミナル。泣けそうかな?華氏911はどーかな?

2004-12-15 11:04:43 | その他もろもろ
ついに華氏911を借りた。私は基本的にLeft Wing(左翼っていうとなんか英語で言うのと響きが違う)と俗に言われる人達が好きだ。チョムスキーからメールを貰ったこともあるほど彼の本はたくさん読んだし、エドワード・ハーマン、Ben・Bagdikian(発音の仕方不明)、エドワード・サイードなどなど皆尊敬する。マイケル・ムーアというとボーリング・フォー・コロンバインしか作品は見たことないが、その作品はとっても印象に残った(いい意味で)。しかし、今回の華氏911は、誰も一緒に映画館に行きたがらなかったのと、選挙を重視しすぎているように見え、今まで見ることがなかった。しかも、ムーアがブッシュを引きずりおろす事に必死で本来伝えなければいけないメッセージが宣伝から消えてしまったということもある。

なにはともあれ、いつかわ見てみたいと思っていたので昨日借りてきた。ボーリング...がかなり良かったので一応期待している。

華氏911の他にもSupersize Meを借りた。恐らく内容はアメリカにおける肥満社会とファーストフードビジネスに関してだと思う。かなり面白いらしい。あとは日本で今週末公開のトム・ハンクス主演のターミナルを借りた(アマゾンUKからの輸入なので合法です!)。CMを見た時、なんか感動しそうだったので前々から借りようと思ってました。

ということで今週は映画三昧になりそうだ、だらだらだらだらだらだら...