goo blog サービス終了のお知らせ 

革新的な油吸着分解材スノム アセンティー関東

油吸着分解材「スノム」の紹介を中心に書きます。

油吸着分解材スノムワイド2500Bのご紹介 アセンティー関東

2013年01月31日 | スノムワイド
本日はスノムワイド2500B(バケツ入り)をご紹介します。

スノムワイド2500Bは粉状のスノムワイド2.5kgを携帯に便利な4個のプラスチックバケツに入れました。
スノムワイド1000Bはスノムワイド1kgを6個のプラスチックバケツに入れています。
2.5kgづつ4個に小分けしたお得なスノムワイド2500Dもあります。



「床面」
 1.床にこぼれた油にスノムを撒きます。
 2.表面を特殊コーディングされたスノムはすぐに油を吸着します。
 3.撒く量は油を吸着すると黄土色から茶褐色に変わりますので一目で判断できます。
 4.吸着したら、すぐにほうき、掃除機で回収します。
 「水面」
 1.水面の汚染個所が広域の時は、オイルフェンスで汚染水面を囲います。
 2.水面の油膜に撒き油を吸着後、茶褐色に色が変わります。色が変わらなくなるまで適量撒いてください。
 3.油を吸着して水面に約24時間浮いていますので水面で油を待ち伏せることができます。
 4.油を吸着したスノムは状況に応じて網などで回収します。
 使用後の処理
 1.スノム内のバクテリアが油を水と炭酸ガス分解します。
 2.廃棄物に含まれる油分が5%以下であれば事業系一般廃棄物です。(地域の規制に従ってください)
 3.スノムは低温で焼却でき灰分は9.2%で低残渣です。
 4.スノムの生分解機能が油分を分解しますので、土の堆肥とすることができます。
 5.最後に残る殻は植物の繊維で自然界の微生物によって生分解されます。
 油処理量
 スノム10kg(1箱)で25リットルの油(軽油換算)を処理します。
詳しくはアセンティー関東のホームページをご覧ください。
http://five-sense.co

油吸着分解材スノムワイド(N)のご紹介 アセンティー関東

2013年01月30日 | スノムチューブ
スノム定番商品の油吸着分解材スノムワイド(N)をご紹介します。

優れた能力
スノムワイドは独自のはっ水加工により、水を吸わず油のみを吸着します。

油を吸う力が強力で、吸った油をカプセル内に保持し、油だれがありません。
そのため油ダレを清掃するなどの二次処理の必要がなく、時間と手間を削減します。

含有バクテリアにより、油を水と炭酸ガスに分解します。

扱いやすさ
スノムワイドは油に撒布すると瞬時に油を吸着します。手間がかかりません。
油を吸うと黄土色から茶色に変わり、吸着状態が一目でわかります。

安全性
スノムは自然の素材で作られた無害な商品です。

商品概要
10kg 40リットルが一梱包になっていいます。10kgで約25リットルの軽油を吸着し、吸着した油を保持します。
価格については下記をご覧ください。
スノムワイド(N)10kg、40リットル入り 
スノムワイド2500D(2.5kgづつの小分け×4個)10kg 40リットル
スノムワイド2500B(2.5kgづつのポリバケツ入り×4個) 
スノムワイド1000B(1kgづつのポリバケツ入り×6個)





アセンティー関東のホームページはこちらから

アセンティー関東
有限会社ファイブセンス:電話03-3388-8084 ファックス03-3388-8079

油吸着分解材スノムワイド2500Bのご紹介 アセンティー関東

2013年01月29日 | スノムワイド
油吸着分解材スノムワイド2500B(バケツ入り)をご紹介します。

スノムワイド2500Bは粉状のスノムワイド2.5kgを携帯に便利な4個のプラスチックバケツに入れました。
スノムワイド1000Bはスノムワイド1kgを6個のプラスチックバケツに入れています。
2.5kgづつ4個に小分けしたお得なスノムワイド2500Dもあります。



「床面」
 1.床にこぼれた油にスノムを撒きます。
 2.表面を特殊コーディングされたスノムはすぐに油を吸着します。
 3.撒く量は油を吸着すると黄土色から茶褐色に変わりますので一目で判断できます。
 4.吸着したら、すぐにほうき、掃除機で回収します。
 「水面」
 1.水面の汚染個所が広域の時は、オイルフェンスで汚染水面を囲います。
 2.水面の油膜に撒き油を吸着後、茶褐色に色が変わります。色が変わらなくなるまで適量撒いてください。
 3.油を吸着して水面に約24時間浮いていますので水面で油を待ち伏せることができます。
 4.油を吸着したスノムは状況に応じて網などで回収します。
 使用後の処理
 1.スノム内のバクテリアが油を水と炭酸ガス分解します。
 2.廃棄物に含まれる油分が5%以下であれば事業系一般廃棄物です。(地域の規制に従ってください)
 3.スノムは低温で焼却でき灰分は9.2%で低残渣です。
 4.スノムの生分解機能が油分を分解しますので、土の堆肥とすることができます。
 5.最後に残る殻は植物の繊維で自然界の微生物によって生分解されます。
 油処理量
 スノム10kg(1箱)で25リットルの油(軽油換算)を処理します。
詳しくはアセンティー関東のホームページをご覧ください。
http://five-sense.co/wide.html

油吸着材スノムゲルフェンスのご紹介 アセンティー関東

2013年01月25日 | スノムフェンス
油吸着材スノムゲルフェンスを紹介します。


スノムゲルフェンスは吸着した油を半固形のゲル状化します。普通のフェンスは油を吸着しませんが、スノムゲルフェンスは自身が油を吸着します。
水に沈まない水陸両用のフェンスです。
吸着した油をチューブ内でゲル化しますので、油分を吐き出しません。


用途:河川、池・湖水等内水面、油水分離槽
種類:2m、5m、10mを用意しています。
価格:スノムゲルフェンス2m×7cm 5本
   スノムゲルフェンス5m×7cm 2本
   スノムゲルフェンス10m×7cm 1本

アセンティー関東のホームページはこちらから

アセンティー関東
有限会社ファイブセンス:電話03-3388-8084 ファックス03-3388-8079

油吸着分解材スノム製品のNETIS登録について アセンティー関東

2013年01月24日 | NETIS
スノム製品グループは国土交通省「新技術データベースNETIS」登録番号CG-060014-A
に登録されています。

登録概要は

副 題 マメ殻粉体とバクテリアを複合することにより吸着した油分を生分解することが出来る油吸着分解材 区分 製品
分 類 1 環境対策工 - その他  
分 類 2 河川維持 - その他  
分 類 3 河川海岸 - その他  
分 類 4 道路維持修繕工 - その他  
概要
1.何について何をする技術なのか?
陸上や河川、湖沼などの水面に流出した油及び薄い油膜を吸着・回収・処理するための資材。

2.従来はどのような技術で対応していたのか?
1)水面上では、化学繊維や植物繊維を主たる原料とする油吸着材で対応していた。
2)道路上では砂やおがくずなどを 吸着材として利用していた。
3)薄い油膜に対しては、油処理剤などをふりかけ、水中へ微細化分散していた。
4)油を吸い取った吸着材は産業廃棄物として焼却処理していた。

3.公共工事のどこに適用できるのか?
1)水面上では、河川や湖沼などの水面に流出した油または薄い油膜の吸着、回収・処理に適用できる。
2)陸上では、道路上等に漏れ出した油の吸着、回収・処理に適用できる。
3)油汚染土壌の土壌処理に適用可能です。

4.その他製品
1)スノムは粉タイプ以外に、マットタイプ、チューブタイプ、車載用緊急油処理キットとしてスウオーク、土壌再生材としてスノム土壌(NS-1)を取り揃えている。

以上が記述されています。
新技術と国土交通省が認定していますので、スノム製品群を使用することが入札の際のポイントです。
アセンティー関東のホームページはこちらから
アセンティー関東
有限会社ファイブセンス:電話03-3388-8084 ファックス03-3388-8079