goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

多肉寄せ植えの季節です

2025年05月03日 | 花栽培&猫 日記
まずは新入荷のお花のご紹介から
世の中的には母の日のカーネーションばかりですが小春日和ではハイビスカスの鉢植えが入荷しました
去年人気だったシルバーブルーのハイビスカスと同じ品種ロングランシリーズですから間違いなくたくさん咲いてくれます
今回はこの3色から
去年のシルバーブルーもまた入荷出来ればお知らせします

そしてこちらは今から植えておきたいコキア
なぜ今から植えておきたいかというと大きく育てて秋の紅葉を楽しみたいから
お庭や鉢植えにして楽しんで下さい

昨日のお客様が可愛い多肉植物の寄せ植えを作られました
エコラタンバスケットの小さいサイズの方に多肉寄せ植え


こちらはご持参の鉢に多肉寄せ植え

多肉寄せ植えの季節だなぁと感じていたらちょうどいい鉢が入荷しました
恐竜とミツバチ

早速多肉寄せ植えしてみました

恐竜はメーカーさんいわくティラノサウルスだそうです
なんとも可愛い表情

恐竜のトゲトゲの感じが出したくてハオルチアの十二の巻を使ったので同じハオルチアの仲間のレツーサと寄せ植えしました

そしてミツバチ君の方はエケベリアなどモリモリと寄せ植えしました
こちらもホッコリ可愛い表情です


ゴールデンウィークも後半に入ったそうで……小春日和は明日、明後日オープンしていますが午後のみとなっております
午前中は注文品の母の日花カゴ製作に勤しんでいます何卒ご了承下さい

とは言うものの今日は日程調整日で意外とのんびり出来ました
母の日作業はお花の入荷から出荷の日に合わせて仕上げて行くので花の入荷が順調だと今日みたいにゆっくり出来る日があったりして……
1日遅れるとめちゃくちゃ焦って仕上げないとダメだったり……毎年なかなかスリリングです

明日は午後から小春日和オープンです
少しお待ち頂ければその場で母の日寄せ植えも作らせて頂きます
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えをプレゼントに

2025年04月30日 | 花栽培&猫 日記
今年の母の日は11日(日)なので世の中的には母の日週間は来週からですが母の日向け寄せ植え作りは今週から出荷が始まるので始まったなぁって感じです

空いている時間は花材を花器に入れてラッピング作業に追われています

今日も午前中は寄せ植え教室
4月の寄せ植え無事に終了しました
今月もたくさんの方々に参加して頂きありがとうございました
来月の寄せ植え教室のお知らせはもうしばらくお待ちください🙏💦

今日はプレゼント用の寄せ植えご依頼が重なりました
お誕生日プレゼント用にとご依頼の寄せ植え
可愛い感じでとのリクエストだったのでピンク系をメインに寄せ植えしてみました

こちらもお友だちへのプレゼント
ピンクのエコラタンバスケットにフクシアやロベリアアーリースプリング、トレニア、ラミウムを寄せ植えしました

こちらもお友だちへのプレゼント用
昨日紹介した寄せ植えの組み合わせでということで作らせて頂きました

ワンコ好きな方へのプレゼントとの事で柴ワンのピックを飾りました

こちらはプランターにセリンセマヨール、ロベリアアーリースプリング、白花フェリシア、ラミウムを寄せ植えされました

手作りの花器にはラグラスとクフェアピンクシマーを寄せ植え

こちらも手作り鉢でセリンセマヨールとシコタンハコベを寄せ植え
この鉢、セメントと新聞紙で出来ているんですって
凄いですね~☺

今日は朝は気温低めでしたが日中は暑いくらいの良い天気になりました
ゴールデンウィークとは無縁の生活なのでお天気の事しか気になっていませんが思わぬ所で思わぬ渋滞に巻き込まれる事もあるので要注意
明日は母の日作業の合間に直売所へ納品予定です
小春日和は定休日です
5月2日は午後のみオープンです
変則的になっていますがよろしくお願いします🙇‍♀️⤵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめのお花

2025年04月29日 | 花栽培&猫 日記
去年育ててみて気に入ったロベリアアーリースプリングが入荷しました
色は宿根ロベリアにしては珍しくピンクしかありませんが去年は夏の間もへこたれる事なく秋まで元気に咲いてくれました

同じく今日入荷した黄色葉のラミウムとフクシア、白いトレニアと合わせてみました


ラミウムは他の色も仲間入り

他にはヒューケラや(ラベルなし品種なのでお買い得)

白花のフェリシア

多肉植物もちゃくちゃくと増えてきました
白雪ミセバヤも入荷しました

ここからは昨日のお客様の寄せ植え
フレンチラベンダーを2色とクローバーの組み合わせ

そしてこちらはラグラスとアークトチスワインを後景に手前にはブラキカムブラスコ
大人可愛い組み合わせでした

今日は小春日和は定休日でしたが量販店むけの母の日花カゴの花材が届いてハウスの中が一気に母の日っぽくなってきました
早速製作が始まりました
そんなことで5月1日から母の日までの小春日和はオープン日午前中は母の日作業に専念するためにclose しています
午後はいつも通り13時から16時まではオープンしていますが集荷のトラックが入ってくる場合もあります
何卒ご了承下さい

明日は今月の寄せ植え教室の最終日
最終日もたくさんの方が参加して下さいます

5月の教室の準備も始まりました
また決まり次第紹介させて頂きます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と咲き出しました

2025年04月27日 | 花栽培&猫 日記
セリンセマヨール、姫リンゴに続いて大手まりの花が満開を向かえようとしています
山の彩りも日々鮮やかに……いい季節になってきました

昨日は定休日でしたが「てしごと小屋」で陶芸教室がありました
今回は私も参加させてもらったので写真が全く撮れませんでしたが先生が写していたのを拝借
お皿作り講座でした


陶芸教室は5月、6月も開催されます
5月は既に満席です
6月14日は満席 6月20日は残席僅かです
この日にちでなくても3名以上集まれば先生のご都合と合えば他の日でも開催可能ですのでお問い合わせ下さい

昨日は新しいお花も少し入荷しました
母の日用のカーネーションの鉢植えも入荷

そして今年もこの季節が来ました
カリブラコア

ヘリクリサム

他にもトレニアなど夏花壇向きの苗も入荷しました

今日のお客様の寄せ植え
パープルのカリブラコアと黄色いラッキークローバー

ラベンダーやロータスブリムストーン、オレガノ
パープルとイエローの補色の組み合わせが美しい寄せ植えでした

こちらはマーガレットとブラキカムブラスコ、オレガノの組み合わせ

新入荷の麦わら帽子を持ったネズミ君がここに



こちらは……
マーガレットとカラミンサにクローバー

柴ワンがここに

こちらも後景にマーガレット
オレガノとシレネの組み合わせ

こちらはラグラスを後景にフクシアとカリブラコアの組み合わせ

可愛いフエルトの鉢にケイトウキャンドル

こちらはシコタンハコベ
ひっそり大人し気なシコタンハコベはとても可愛いお花
こう見えて丈夫でマット状に広がります

今年はなかなか春らしくならなかったのでうっかり忘れかけていましたが世の中はゴールデンウィークに入ったそうです
と、言うことは母の日が近づいています
直売所には母の日寄せ植えの出荷を始めています

旬彩蔵飾磨店には先週たくさん納品したので油断していましたが品薄になっていたので本日追加納品しました
道の駅みつにも明日納品予定です

そして量販店むけの母の日花カゴ製作も始まります
と言うことで5月1日から母の日までの営業日は午後のみオープンとなります
予定して下さっていた方には申し訳ありませんが午後13時からお越しいだきますようお願いします
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコラタンバスケットに寄せ植え

2025年04月25日 | 花栽培&猫 日記
今月の小春日和の寄せ植え教室はエコラタンのバスケットに寄せ植えしていますが別のタイプのエコラタンバスケットが新入荷しました
ピンクとネイビー色で可愛いんです

それぞれ寄せ植えするとこんな感じ
ポッテリ型のピンク
カーネーションを入れると母の日のプレゼントにぴったりです


こちらは少し小さめのネイビー

バスケットと一緒に可愛いピックも入荷しました

完売していたカエルが飛行機に乗っているのもも再入荷しました


麦わら帽子を持ったネズミ君、お座り柴ワン、ジョーロ掲げたニャンズ

ニャンズはもう完全に個人的に欲しかっただけで注文してしまいました
うちのニャンズ色なもんで(*´σー`)エヘヘ

ピックはハンドメイド作家さんの新作もとどいています

ワイヤークラフト作家のBon Graceさんの作品
とても繊細で素敵ですよ

今日の小春日和は午前中は寄せ植え教室、今月の教室も残り2回になりました
教室が終わると母の日の5月11日までは午前中は注文品の母の日寄せ植えカゴ作りになりますので小春日和は月水金日曜日の午後のみオープンとなります

今日も午後から寄せ植えに来て下さいました
エレモフィラニベアが大きく育っていましたがお花が咲いていたのでそのまま残してリメイク

足元にイソトマ、ミニガーベラ、バーベナコルトをプラス
エレモフィラ花が終わったら切り戻して下さいね

明日は小春日和は定休日ですが英工房さんの陶芸教室があります
既に予約で満席ですが見学は自由です
13時~15時頃までやっています
英工房さんの陶芸教室は5月.6月もありますので興味のある方はお立ち寄り下さい
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする