井上芳雄・・帝劇初主演ミュージカル
「ミー・アンド・マイガール」観劇・・・。
しかし、最近はミュージカルを観る時だけが、
親娘を繋ぐ・・唯一の“架け橋”となってますね6月14日・・ソワレ
主なキャスト
・ビル・・・・・井上芳雄
・サリー・・・笹本玲奈
・ジョン卿・・村井国夫
・マリア・・・・涼風真世
・ジャッキー・・純名りさ
・ジェラルド・・本間憲一
・パーチェスター・・武岡淳一
・チャールズ(執事)・・丸山博一ちなみに、宝塚初演時からのキャストが、
ウィキペディアに載ってます・・(スゴイですぅ~
東宝「エリザベート」・・初代ルドルフで衝撃のデビューのときから、スナJr.など、“井上君・・・”状態で、
「ミー・アンド・マイガール」の上演を、楽しみにしてました。
そして、その帝劇「ミー・マイ」・・・
開幕前から、ロビー階段でキャストによる「ランベスウォーク」の実演講座を行い、オーケストラは舞台の前に設置されたオケ・ボックスに客席から登場・・。
塩野明弘さんの楽しげな指揮のオーバーチェアで、客席が自然と盛り上がる・・そして、オケ全体が、一段下がると・・
「ヘアフォード家の跡とりが見つかった」というコーラスで、第一幕が始まる・・・。
今までのミュージカルで、こんな形式ありました?
客席、オーケストラ、舞台が一体となって
『みんなで楽しもう』っていう、幕開けでした。ところで・・
開幕前・・「スナ♪&スナJr.」の凸凹会話・・
「涼風真世が、公爵夫人の“マリア”ってちょっとショック!・・だって、2年前の東宝初演では、ジャッキーだったんでしょ?」
「あの時は、ビルが唐沢寿明だったから・・今回は、何たって井上君がビルだもの、涼風真世だと無理があるかも・・」
「だからといって、純名りさがジャッキー??」
「純粋娘役出身のジャッキーね~~。
何しろ、最近じゃ真琴つばさの
“トップに上るわ~~♪”が、迫力の
「キモ・可愛い」かったからな~」
井上&笹本ペアの「ミーマイ」挑戦に期待しながらも
涼風&純名の配役について語り合っちゃう・・
この辺が、ヅカふぁんの習性つうか(ボソボソ)
第一幕が終わり・・
「“純名りさ・・歌うまいっ”
て思っていたけど、あんなもの?」
「う~~ん・・最初のジャッキーの歌、キーが低いのかな?」
ジャキーって、役柄的にも難しいですから・・・
宝塚で男役さん扮するジャッキーは、わがままだけど
“憎めない”感じが出ていたと思いますが。
純名ジャッキーは、それが・・・
美貌ですけどね~ホント。
そんな中・・・若い井上&笹本ペアの大奮闘
客席スタンディングで幕・・・・
「井上君・・歌もだけど、
動きも、ダンスも軽いよね~
サリーの笹本玲奈って、21歳だって。
若いけど歌うまい!流石!!」
大昔・・ブリガドーンで鳳蘭の相手役だった人の娘さんだけあるわ・・って、妙に感心してしまうスナ♪
「歌上手!のは、ワカル・・。
でも、麻乃佳世の方が好き~」
(この論理の飛躍が良くわかりませんが、一般人の感想なんてそんなものですぅ~~・・
ドレス姿の変身ぷりが、麻乃サリーが一枚上?
それでも、井上&笹本ペアーは、
若さ溢れてパワー全開「奮闘中・・・」
「ヘアフォード家の財産よりも、
俺にはサリーが居ればいい」
って、心の底から思ってそうな井上ビルが、
やっぱり・・さわやかです
最後になっちゃいましたが
「何でマリア??の涼風さん!!」
お上品なマリア叔母様から、突如見せる『弾けっぷり』が、今までの宝塚での「ミーマイ」にない役作り
その辺が、客席を沸かせ、井上&笹本ペアーを完璧にサポート!!
出て行こうとするビルとの抱擁シーンは、
愛情溢れて
帝劇「ミー・アンド・マイガール」
・・・台詞に「ダジャレ注意報」
中には、???もありですが・・
やっぱり、楽しいです・・。「ミー・アンド・マイガール」関連日記1・2
最新の画像[もっと見る]
-
★つばき・・・ 2ヶ月前
-
★つばき・・・ 2ヶ月前
-
★小金井公園の桜は、ソメイヨシノはもうすぐです 2ヶ月前
-
★小金井公園の桜は、ソメイヨシノはもうすぐです 2ヶ月前
-
★小金井公園の桜は、ソメイヨシノはもうすぐです 2ヶ月前
-
★花の開花情報・・・脇役で綺麗 2ヶ月前
-
★花の開花情報・・・脇役で綺麗 2ヶ月前
-
★靖国神社の標準木「ソメイヨシノ」が開花宣言 2ヶ月前
-
★靖国神社の標準木「ソメイヨシノ」が開花宣言 2ヶ月前
-
★すごいね~~【現地映像】11月2日ドジャースワールドシリーズ優勝パレード 7ヶ月前
振り付け講座 参加なさいましたか?
私は18日 観劇予定。
講座を受けるのを楽しみにしています。
え~~
一幕ラストは、客席下りがありまして
通路側ですと、運がよければハイタッチ!!
2幕ラストは、「ランベスウォーク」の歌詞が
舞台上にパネルで下がってきます。
合わせて歌があり、またまた、井上君は、客席
下りがありました・・
ほぼ全員で、スタンディングです。
なかなか乗せ方がじょうずですよ~~
最後は、主役二人がサイドから出てきて
「サンキュー、またお越し下さい」
サリーをお姫様だっこして、舞台向かって左側に
引っ込みました・・お姫様だっこでちょっと
ふらついていたのが「ツボ」で・・
今回の「ミーマイ」若々しくて楽しそうですね。残念ながら観劇できませんが、活気が伝わってきます。
12年前の(もうそんなに経つのね)天海祐希(ゆりちゃん)バージョンを見ました。あの時は全員がはまり役でしたねぇ。特に印象的だったのはサリー役の麻乃佳世(佳子ちゃん)とジョン卿役の久世星佳(のんちゃん)かな。
本当に楽しくて、劇場中が笑いと拍手に溢れていました。やはり「ミーマイ」は生で体感すべき!
再演の噂もあるようですが、また楽しい舞台を期待していいのかな?今度こそみんなに遅れずにランベスウォークを踊りたい(笑)
「ランベスウォーク♪ヘイ!!」
だけが、限界ですね(大汗
>あの時は全員がはまり役でしたねぇ。
>特に印象的だったのはサリー役の麻乃佳世(佳子ち>ゃん)とジョン卿役の久世星佳(のんちゃん)かな
あ~~、久世さんのジョン卿は、好きでしたし
歌は、笹本さんが上手ですけど、麻乃佳世さんのサリーのビルに“強がってみせる”
ところとか、最後の変身ぷりは、やはり退団公演だけ
あって、見所でしたよね(懐かしい)
ところで、
唐沢さんの時のマリアは、どなたが演じたのでしょ?
涼風さんのマリアは、ところどころの
「コメディー風味」がツボです!!
できれば、再演して、
「お若い二人が役を完全に
自分にものにしていって欲しいかな~」
って、オバチャン思いました(
宝塚で再演かも・・と噂は聞いていましたが、ミズさんがビルをやった位最近に上演されていたのだとは知りませんでした。宝塚でやってくれたら楽しい舞台になりそうですね。
一日違いでしたね!
>明るくてノリノリで楽しい舞台でした。
エリザもいいけど、
ミーマイも良いですよね~~
ハッピー・ミュージカル!!
水さんは、確か研3で主演でしたよね!
宝塚でも、やって欲しいけど、帝劇の次の年は?
エリザの同年公演っていうのが、ありましたし・・
最近、何が起こるか分らないですから
ちょっぴり、期待してたり?
私は前楽観劇なので、まだまだ先です。
主役2人はもちろん、ジャッキーとマリアがどんな感じなのか楽しみです♪
>私は前楽観劇なので、まだまだ先です。
前楽だったら、よりコナレてくるから・・
「イイナ~~
しかし、最後の熱烈キッス
スゴイで~~す。
マリアの「スイッチ/ON」ぶりが見所でっせ!