とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

剣山は・・・・雪です!

2020-02-07 20:03:13 | 天候

 

    

   標高の低い場所では小雨が降る程度でしたが、標高が1000m付近から雨から雪に・・・

   標高1400m付近の剣山・見ノ越まで来ると真っ白な世界となり積雪も5~10㎝と積もった

                様子となっています。

      

       週末・冬山登山などで剣山をはじめ、標高の高い山に来る事をお考えの方は・・・

    山は積雪になっていますので、車での走行は冬用のタイヤ・登山の際も厚手の防寒着など

       万全の対策をお忘れなく!また、この週末から月曜日にかけて

    天気予報では寒気が降りて来るとか・・・山陰も雪が降る予報が・・この事からも

        四国の山地も雪に・・・と言っても、訪れた時にはすでに雪でしたが・・・

    降らないでは無く、すでに降り続いているとお考えの上、山に登るか登らないか!

       ・・・今日のお天気の感じでは登山は止めた方が良いかな~と言う感じでもありました。

     と言うのも、数年前に滑落事故がありました。悪天候と大雪に阻まれ救出作業は2日にまたがり

       2日目の夕方に麓に要救助者を下す事が出来ましたが、残念な結果になったと言う経緯があります。

    濃霧と悪天候・・・救助を行うヘリが飛べない事もありますので、無理な冬山登山は避けましょう。

   

      と言う事で、リスクの事ばかりを書きましたが、車で来る人もタイヤチェーンを持たず

   タイヤはノーマル・・・と言う状態で剣山などに来る人も多いのが昔も今も変わらないのが

              現状で、立ち往生をする車を毎年、目にします。

   

    この場合もスタックした車の脱出に手を貸したことの多々ありますが、不可能な場合は

         業者さんに依頼をして車の移動となるのですが、待ち時間を含め、時間がかかる事も・・・

    このような事からも、雪道に不慣れな方などは無理な運転を行う前に引き返す事も

          一つだと言う事も重要になってくるとお考えいただけたらと思います。

          山は雪に覆われています・・・雪に慣れていない人などは無理をせず

      引き返す事も、遭難事故などを起こさない事にもつながります。決して無理な行動計画は

                    避けましょう!

 

    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿