病気の問屋さ~ん

「病気の問屋さんみたいだなw」と医師をも驚かせた、なんだかんだの病気もちのおばちゃんが日常のあれこれを書いてます。

診察の続き2

2019-01-02 22:58:42 | 膵炎以外の病気の事

申し訳ありません。続きをUPするのに年をまたいでしまいました。

その後10分ちょっと待っていると看護師さんに呼ばれ、やっとだよーと旦那に荷物を頼んで向かうと「ご家族の方もご一緒にどうぞ」と。最初は断ったが、もう一度言われたので不安になって旦那を呼びに。そんな検査ごときで御家族も、なんて言われた今まで一度もなかったので一気に緊張。その「分離が出来ない」=「血液の病気」とか「何かがおかしい」と、色々考えてしまう。そして旦那も一緒に診察室に入ったが、どうにも旦那様は落ち着かないようなので(旦那は大の病院嫌いっていうか怖い)何かあったら呼ぶので、と診察室の前の待合室へ出てもらった。でも、すぐにそれを後悔。看護師さんが「同意書」ってのを持ってきた。そ、それが必要なほどの検査なの?だから「ご家族もご一緒に」だったの???と緊張Max!旦那を呼ぼうか迷ったが、呼んだところで…と冷静になり一人で説明を聞くが…大した事なかった。結局ツベルクリンみたいな感じで反応を診る「自己血清皮内反応検査」ってヤツでした。それが前回の画像です。
反応を診るのに30分かかると言われ、一人診察室の中で座って自分の腕を見つめる。「何か赤くなってね?」「何か痒くね?」どんどん不安になってるところへ先生が様子を見に20分くらいで来てくれました。すると「ちょっと赤くなってるねー」「今日、前回出した薬飲んできた?」数日前に診てもらいたい旨を電話した時に当日の朝も薬を飲んで構わないと言われたので飲んできた旨話すと「あれだけ飲んでこの反応なら間違いないね。」ん?間違いないってどーゆー事?と、先生席を立つので「え?どうゆう事ですか?」と言うと「後で話すから」と言いニヤッと笑いながら「変わってるねーって事^^」…えぇぇぇぇぇっ????どー変わってるの?って思ったけど先生戻ってしまいました。

後少しですがまた続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿