すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

イチゴな日々

2019-05-16 05:22:46 | 日記
次女は色んな方から頂いたサイズが違うジャージが山ほどある。

入学当時はSサイズです良かったけど、今はMサイズになったので、友人にSのジャージをあげたら、お礼にと

イチゴ !頂いた。

わーぉ!スゴーーイ。


学校から帰ったらすぐに公文に行く次女のオニギリの横に

置いてみた(笑)
ちなみに このオニギリは

211gもある。こんなのはペロリだ。

私が帰ったら


『すこしとっとく 夜食べる 食べるなよー』とあった。

汚い字(笑)

そして、昨日 畑のおじさんから『畑においで』と電話が来て 行ったら

イチゴ狩り

イチゴはクルッとやってモグ。



連日のイチゴ三昧(o^^o)


イチゴは美味しいわぁ。

でも、長女はバラ科の果物にアレルギーがあるから あんまり食べてはいけない。


既に リンゴと桃が 食べられなくなってる。

農業高校で、アレルギーでも食べられる果物を開発すればいいのにね。




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どろんこ)
2019-05-16 07:44:52
食べ盛りですね~
アレルギー、厄介ですね。
桃が好きじゃなきゃいいけど。。。

イチゴ三昧、うらやましい!
うちは今、タケノコ三昧。
よく整備されたタケノコ林ならいいけど、うちは鬱蒼としていて大変です(;'∀')

もう生えてこなくていいと思ってもにょきにょき出やがります(笑)
今年から少しメンマにして乾燥保存に挑戦することにしました。
上手くいくかなぁ~

国産メンマ、頑張る!!(笑)
メンマは乳酸発酵だって。
知らなんだ(^_^;)
返信する
桃とりんご (虫主婦)
2019-05-16 10:42:37
食べられないのはかわいそうだなぁ。
好きなのに好きなだけ食べられない、なんて状況なら、ほんと気の毒。。。
かわりに、夕張メロン食べまくり、なんてダメ?

ところで、「食餌」って食べ物のことなのはわかるけど、
やっぱりエサって字が入ると、動物扱いみたいでイヤねぇ(^^;

どろんこさんの手作りメンマチャレンジにびっくり。
メンマって個人が手作りするもんだとは思いませんでした。成功したら教えてください。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-05-16 12:32:23
どろんこさんへ

桃はそれ程食べた事はなかったんどけど(高価)リンゴは 小さい頃から大好きでね。でも私がリンゴを剥くのが嫌いで一昨年の暮れにリンゴ剥き器を購入して 年明けにアレルギーが出てしまったっつー、タイミングの悪さ。
あ、メルカリで売りましたけどね、皮むき器。

どろんこさんちは タケノコ三昧!!

いーな、そちらも。
てかメンマが発酵食品だとは驚き!中華街に行くと以前は 塩漬け?のメンマを買って 作ってたことがあるけど、あれが発酵してた状態だったのかな?

あらー!メンマって 健康食品だったのね。

また一つ 知識を得たわ!
ありがとーございます。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-05-16 12:32:59
虫主婦さんへ

今朝、アリの記事を作ってる時に エサを『食餌』と打ってたから、あれ?下書きの記事を公開しちゃってたかな?と思ったら、長女の検査データの紙に『食餌系』と。

虫主婦さん、目の付け所が違うわ!

読み方はショクジ なんだけど 餌って付くと なんか飼料的な感じよね。

リンゴはねぇ、大好きだったから可哀想。ついでに言うと、イチゴも 今朝 学校行く前に『イチゴ やっぱりダメだ。喉がイガイガしてる』って言ってたよ。
私は果物好きではないから 苦じゃないけど 長女は病気の時の食事といえばリンゴだったからね。

アレルギー体質は いつ発症するかわからないから 困ったもんですわ。

果物って バラ科のモノ 多いのよねぇー。
返信する
Unknown (メダカのたまご星人)
2019-05-16 13:27:58
こんにちは。
イチゴおいしそうですね!
うちの息子はイチゴが大好きでシーズンは
毎日イチゴを食べています。そのおかげか
虫歯はゼロです。(イチゴにはキシリトールが含まれているそうです)

アレルギー体質は口呼吸している人に多いです。
花粉症・鼻炎・食物アレルギー・アトピー・リウマチ・・
自己免疫疾患と言われる薬で完治しにくい病気は
実は口呼吸をやめて鼻呼吸に正すことで治ると言う先生がいます。
うちでも積極的に子供にトレーニングさせますが小児喘息が
治った子もいました。
治療費0の「やる気次第」のトレーニングですが副作用もないし
是非おすすめしたいです。
参考にしてください↓
https://www.amazon.co.jp/あいうべ体操と口テープが病気を治す-鼻呼吸なら薬はいらない-今井-一彰/dp/4103366516/ref=tmm_hrd_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1557980712&sr=8-3
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-05-16 15:31:19
たまご先生!!!

いや、それーーーー!!
ウチの長女 まさしく『口呼吸のポカン口 下唇厚め』です。
口をぐっと閉じると 顎に梅干し出来ちゃいます。

口呼吸の矯正も 歯科で治療してた事もあったんだけど、あれって『コツコツ宿題』みたいな感じでしょぉ。そーゆーの 一番苦手なのよぉ〜、私。
で、途中でリタイアしてしまったのですよぉ。
年頃になって イカチョー(長介さん)みたいな下唇に気付いて自分で努力するのを待とうかな‥なんて期待して。

そっかーーー。アレルギーも口呼吸も要因の1つかー。

タダだもんね、あいうべ体操。
たまご先生に教えてもらって受験の時はやってたんだけどなぁ。

ヨシ!今日からがんばろ!ついでに私もやって 顔のたるみ 直そ!

こちらの本、早速メルカリで検索したら 700円前後で完売!

ますます読みたい!
返信する
Unknown (どろんこ)
2019-05-17 01:14:03
虫主婦さん、期待にそえるよう頑張ります!!(笑)

っていうか、塩漬けして密封したタケノコに糠漬け臭がしてきたらほぼ成功かも。

糠漬け、大好きなので、やってみます!!
もう明日には塩漬け開始します。
放置は1か月~2か月だそうです。

実験結果を待っているとタケノコシーズン、終わります(笑)

もうぬか床に茹でたけのこをINしちゃいましょうか?(笑)




返信する
いちごとアレルギー (東京のせんと)
2019-05-17 03:13:30
こんばんは。
一度寝てしまいこんな時間になっちゃった。
いちご、いいな~。
一時期いちご栽培にハマり、たくさんの種類を育ててたんですが・・・
赤くなると(収穫しようと思った矢先、ナメクジさんがお食べになる・・・・
あの方たちは夜行性なので朝行くとすでに穴が空いていて、周囲がカピカピ?テカテカ(多分歩いた部分に粘膜が着く)
この戦いが嫌になり100%撤退しました。
早めに取ればいいんだろうけど納得出来ない。トマトも細い芋虫みたいのが根本付近から食害!結構な穴を開けてくれる。
こちらは公開処刑。ハサミでぶった切る。でも敵はショッカーの如くたくさんいる。まぁ実もたくさんあるからいいんだが・・・・
アレルギーは大変ですね。
知り合いが突然、息ができなくなり救急車で運ばれ、調べたらエビアレルギー。
お好み焼きの乾燥エビ(多分)に反応したそうで、前回までOKだったのが急に反応してそうなったって。
俺も喘息で45年以上だから口呼吸だけど(下唇は薄め)鼻の片方がどちらか必ず詰まってて、線路の踏切みたい・・・
それでも鼻呼吸したほうがいいのかな?
何年かに一度、両方の鼻穴が開通してキシリトール100粒とメンソレータム厚塗りしたかの如く、新鮮な空気を鼻から吸い込めると、「普通の人はいつもこんなに酸素を吸い込めるんだ~」と感動するんです。これもいつそうなるか分からないっつ~ね(真似てみた)かれこれ10年くらいそうなってないけど。
長女さんは好きなモノが食べられなくなって可哀相ですが、人間何かを失うと何故か何かを得る。(って自分は信じてる)必ずいいことが起こるから・・・彼氏ができるとか・・・まぁ♂のブタさんかもしれないが・・・
そう考えて切り替えるしかないね~。
頑張れ長女さん!
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-05-17 07:35:01
どろんこさんへ

虫主婦さんへの報告レポート、完成させたら是非コチラへお願いしますね。

来年のタケノコシーズンの参考にしまっす!
( ̄^ ̄)ゞ
返信する
Unknown (どろんこ)
2019-05-17 10:07:33
レポート頑張ります!
このメンマ、かなり美味しいらしいです。

しかも、孟宗竹の伸びすぎたタケノコ(2メートルくらいの、これが本当に大丈夫か?ぐらいのやつの穂先から60センチくらいを使う)を使うんです。

真竹でもハチクでもできる。
真竹のメンマはくせがある。

伸びすぎたタケノコが食用になる!
これは凄いことじゃあなかろうか!?

早朝、足で土の中からタケノコを探して鍬で掘るなんていうのは結構大変!

これからは日が昇ってからのんびり竹林に行って伸びすぎたタケノコを手でポキッ。

皮が固いから最初からノコギリで皮だけギコギコでもオッケー。
ナタなら一刀両断!
楽ちんや!!

茹でた時点でえぐみがあっても糠漬け臭がする頃にはなくなっているそうです。

保存食作り、大好きなんですよ~♡
因みにおとといから桑茶も作ってます。
スギナ茶も近日中に作ります。

春って楽しいです(^^♪









返信する

コメントを投稿