先日 友人から貰った卵付き大根の葉っぱ

2月12日の朝 葉っぱが限界になってしまい

緊急処置として

卵を外して

湿度を保つこの容器に移動~
翌日・・・

うっそーーーん
黒くなっちゃってる(╥﹏╥)
やっぱり、人が手を加えるのはいけなかったのね
とマクロで見てみたら

キターーーーーー


ちっこいの生まれてる
葉っぱ→卵→夢虫さん!が教えてくれた様に 幼虫の食べ物を調べたら
【基本、成虫と食べ物は同じです
】と。
えっ
大根の葉っぱじゃないの
と、続いて調べたら
てんとう虫はアブラムシを食べると。
どーするよ?アタシ・・・
早速 庭を歩き回る・・・と。あっ♡


見つけたーー!!

ピンセットで

子供たちにあげる

アブラムシデカッ( ̄▽ ̄;)
どーなるかなー

2月12日の朝 葉っぱが限界になってしまい

緊急処置として

卵を外して

湿度を保つこの容器に移動~
翌日・・・

うっそーーーん

やっぱり、人が手を加えるのはいけなかったのね


キターーーーーー



ちっこいの生まれてる

葉っぱ→卵→夢虫さん!が教えてくれた様に 幼虫の食べ物を調べたら
【基本、成虫と食べ物は同じです

えっ


と、続いて調べたら
てんとう虫はアブラムシを食べると。
どーするよ?アタシ・・・
早速 庭を歩き回る・・・と。あっ♡


見つけたーー!!

ピンセットで

子供たちにあげる


アブラムシデカッ( ̄▽ ̄;)
どーなるかなー

ラップして室内ですので、一気に暖かくなったんでしょう。
上手く飼育出来るとイイですね!
やっぱり 私のラッピングゥーか孵化を早めてしまったのですね。
せっかく産まれたのに アブラムシの調達がホント難しくて、今は乳飲み子抱えてオロオロしてます。
やはり 自然に勝るものは無いですね。
よかったねー。
つーか、見た目💨
雪虫もハードなルックスだったね。
なんか虫を飼いたくなってくるわー。
でも、がまんがまん!
もー、暇さえあればアブラムシ探しに余念が無いわ!
今日は 八百屋に行って 大根の葉っぱのアブラムシ探したけど そもそも葉っぱ付いてる大根が無いの。
虫 楽しいよー!
私の誕生日プレゼントの「昆虫はすごい」も是非図書館で借りて読んでみてー♪