すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

おたまじゃくしの成長の差

2016-08-04 07:18:31 | ちっちゃい生物
夏休みに入ってすぐ メダカのバケツや発泡スチロールの中で産まれていたおたまじゃくし達

とにかくアチコチのバケツに居て それぞれの入れ物で勝手に生きてる感じなんだかけど よくよく見ると 育ってる場所によっておたまじゃくしの大きさが違うコトに気付きました。この差歴然

やっぱりおたまじゃくしが密集してる容器は育ちが遅いみたい尻尾まで入れても1センチ位。

1番育ちが良いのは
このちょっと日陰で 藻が程々にある黒メダカの発泡スチロール
おたまじゃくしもそんなに居ないけどみんな大きい。尻尾までで2センチはある。しかも 頭が丸デカイ!

そーなると色々実験したくなってしまうのが オタク魂なので‥

ミジンコ沢山バージョン中の流木は水草を入れないからその代わりの足場。

半日陰の緑の水の発泡スチロールバージョン

それとまさか居るとは思わなかったんだけど
勝手に居た黒米の稲の浅い水バージョン
水位5センチで日当たりも良いけど 今まで気付かずに生きていて しかも育ちが大きい

発泡の底に溜まってる藻とミジンコがエサの小さな容器バージョン

水草がエサな小さな容器バージョン

【研究課題

小さくても大きくても時期が来たら足が生えてくるのか‥
それとも
ある程度の大きさにならないと足が出てこないのか
それとも
育たなかった子はおたまじゃくしのまま終わるのか‥

いや、その前に救ってあげるから大丈夫

母さん任せてちょーだい



コオロギ 与える!〜クロオオアリ編

2016-08-04 05:29:27 | ありんこ
アリの餌について、先日 島田さんとお話した際に『コオロギとかバッタとか好きですよ』と教えてくださり 以前 ダンゴムシは残酷な行為に緊張しながらも半分に切ってあげたことはあるんですが(さすがに子供には見せられなかった)食べてくれなかったので

やっぱり コオロギかぁ‥と庭を見渡すと やっぱり居て‥。
捕まえて、エサにしないと‥かぁ
で、緊張しながら捕獲‥
あーー、生きてるトドメを刺すのは無理となり 冷蔵庫に入れました。
ごめんね、コオロギさん(T ^ T)

で、翌日
温度差で水滴がつかないように 常温に戻して早速 クロオオアリに丸ごとあげてみる。
すぐに1匹が来て 触覚を折り始めた。
長女 次女 身を乗り出して見てます
暫くして 部屋に戻って他の1匹にタッチしたかと思ったら
すぐに後を追い掛けてコオロギの元へこの行動には娘達 大歓声

‥とココまで30分位で サクラの病院で一旦アリは置いておく



相変わらず シビれます

で、2時間後‥

4匹になってる
でも、思ったより 解体が進んでなかったなぁ。

その後 一晩経って 朝
あっお腹側だけを食べてる

想像と違ったかも‥。

私は 解体して 足とか頭とかが 部屋に散乱してると思ってたけど、ゴミになるトコは無理に部屋に持っていかないのね

そしてなんとなくみんなお尻が大きくて お腹いっぱいに見える

はぁーても、生き物をあげるって
なんか緊張するわぁ