本日から、モモ太の期末考査が始まります。今日の科目は、英語、保健体育、美術。
土日をはさみ、月曜日までです。子どもたちのテストに翻弄されるのもあともう少しの辛抱です。
英語は、塾で先日みてもらったので、だいたい、単語、熟語、文法、わかっていました。
配布されたプリントを見ると、先生がしっかり教材研究をして見てくださっているのがわかりました。
複数形にするときにSを忘れないこと、冠詞のaとかtheに気をつけること、、、細かいところに気をつければ、
なんとかなりそう。
あとは、実技教科ですが、中高一貫校なので、内申も関係ないし、
あまり私の方も気合が入らないというか、いい加減に済ませることはさせたくないけど、
よくても悪くても、どっちでもいいかなあと考えています。気楽です。
今回から、範囲の一覧表が配られ、快適です。どこかの親が学校に言ってくれたのかもね。

昨日は、リンゴが帰ってきて、国語と数学、すごく難しくて撃沈だったと言っていました。
一緒に頑張ってきたので、テストが戻ってくると思うと今日は、朝から憂鬱。
難しい問題を作った先生、ひどいよー。
娘の不勉強を棚に上げてこんなこと思っちゃだめですね。
テストのたびに、気分が左右されては、いけません。
自分でも、何か楽しいこと見つけないと。。。。
リンゴは、すっかり解放気分で、録画しておいた怪物くんのスペシャルとか、レッドシアターとか、
ダラーっとしながら見てました。
土日をはさみ、月曜日までです。子どもたちのテストに翻弄されるのもあともう少しの辛抱です。
英語は、塾で先日みてもらったので、だいたい、単語、熟語、文法、わかっていました。
配布されたプリントを見ると、先生がしっかり教材研究をして見てくださっているのがわかりました。
複数形にするときにSを忘れないこと、冠詞のaとかtheに気をつけること、、、細かいところに気をつければ、
なんとかなりそう。
あとは、実技教科ですが、中高一貫校なので、内申も関係ないし、
あまり私の方も気合が入らないというか、いい加減に済ませることはさせたくないけど、
よくても悪くても、どっちでもいいかなあと考えています。気楽です。
今回から、範囲の一覧表が配られ、快適です。どこかの親が学校に言ってくれたのかもね。

昨日は、リンゴが帰ってきて、国語と数学、すごく難しくて撃沈だったと言っていました。
一緒に頑張ってきたので、テストが戻ってくると思うと今日は、朝から憂鬱。
難しい問題を作った先生、ひどいよー。
娘の不勉強を棚に上げてこんなこと思っちゃだめですね。
テストのたびに、気分が左右されては、いけません。
自分でも、何か楽しいこと見つけないと。。。。
リンゴは、すっかり解放気分で、録画しておいた怪物くんのスペシャルとか、レッドシアターとか、
ダラーっとしながら見てました。