洗濯日和 ~日日是好日~

しなやかな、
とらわれない心と身体で。
笑顔で。
その日その日を好い日に。

keep surfing!

鴇色

2011-01-09 21:11:37 | Weblog
あの朝焼けに染まる富士の色、淡い「ピンク」ではない。



富士には日本語。

が、語彙の引き出しの少なさに愕然。

昔々買った『色々な色』をめくりながら、あぁ、こんな色、と。

「鴇色」

実際鴇を見たことはないし、
桜色にも近いのだが冬の寒さには違う、
と勝手に言葉と一緒にイメージを作ってるんだな。

でも、
季節の移ろいを自然が見せてくれる色を言葉と一緒に感じれるのは
好きだなあ。



その本の帯にはこうありました。

「鴇色」とは、トキが空を飛ぶときに見せる風切羽の色です。
もうおそらく、私たちが「本当の鴇色」を目にすることはないでしょう。
自然が失われていくこと、
それはまた、
この地球から色が一色一色消えていくことなのかもしれません。
そう考えると、
私たちが何げなく見ていた自然の色は、
そのどれもが、
この星が生命ある星であることの証のように思われてきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原

2010-12-30 13:05:38 | Weblog
呼ばれませんでした。

小笠原不採用でした。

来年の話をしたら鬼が笑うねと昨日メールしてた先生に、
鬼に笑われてしまいましたと伝えたら、
まだここにいなさいって鬼さんからのメッセージかもよ、と。
さあ、来年も一緒に仕事しましょって。
ありがたいことです。

応援して見守って下さったみなさん、ありがとうございました。

小笠原には遊びで行きます!


それにしても複雑な心境なのは変わらず。
はー。

家、片付けよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した

2010-11-25 00:03:11 | Weblog
Mr.Children 星になれたら



昨日、海入っててふと思い出した曲。

高校のころよく聴いた。

歌詞を聴き直して、若いなあなんて思いながらも、
今でも好きだわ。

あんま変わらないのかもね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付けまつ毛でリハビリ

2010-10-19 21:10:30 | Weblog
初めてつけました。
付けまつ毛。

女子って大変!(爆)

まあ、患者さんにね、右手使う練習兼ねて付けてもらったのよ。

初めてだからね、
糊を付けまつ毛の方に付けるのを直に付けようとしたり。

はじめっから爆笑。

で、右手は上手く使えないからズレててオカマ顏!!!
まさに、そう(爆)
で、みんなで爆笑。

病院のHPに載せる撮影隊に撮られるわ、
後輩には目を避けられるわ。

あー、笑った!!

患者さんもスタッフも私も。

速攻取ったよ。
病棟まわれないから。
笑っちゃって。

なにやってんだ。
それリハビリ?
って言われるかもしれないけど、いいじゃない。

頑張るだけじゃあ踏ん張れないわ。
笑顔はいいもんよ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Miyazaki surf trip

2010-10-17 23:19:39 | Weblog
良かったなあ。
笑いっぱなしの3日間。
トイレに閉じ込められたのが一番かな(笑)




また行きたくなる波と人と風景。



あ、焼酎とご飯も。



宮崎の焼酎で飲みながらサーフィンの話。
これがいいんだぁ。



それと、友人との再会。
実に3年ぶり。
ハワイの海で知り合ったkinちゃんとyouちゃん。
素敵な二人に、直美ちゃんと一緒にまた海で会えたなんて。
熊本からありがとう!
今度はゆっくり行くからね。





洗濯岩で洗濯されそうになりまして。。。
リーフでも頭サイズでも乗れるようになりたいわ。



ひまわりさん
なんだろね。良いんだ、この人。
ありがとうございました。
また行きます。



ちえちゃん。



年二回宮崎なんて!
あ、ちえちゃんも9月に来たばかり。。。



千葉のチャリーズエンジェル。
「酒に溺れ、波に溺れ。」んー、同じく。名言だわ。



また帰る場所が増えちゃったよ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイホー部の証

2010-09-12 22:33:20 | Weblog
貰ってしまった。
----
今日は西穂にいるはずだったけど、
朝から草取りして海行って、
江戸に上がり神田界隈をふらついておりました。

で、買ってしまった。。。
レインシャドー。

あら~。ら~。
いつのまにか、ハイホー部?
お山は11月に延期です。

でもその前に、宮崎!
あぁ~楽しみ♪( ´θ`)ノ


なんだか、
最近、
blogなんだかツイッターなんだか、
ボイスなんだか、
なんだか?だわ。

バリの日記はいつ書こうかね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度、新宿ニコンサロンへ

2010-08-22 22:54:04 | Weblog
昨日見てきたのですが、
写真を撮られた小林さんとお話できなかったので再度行って来ました。
「セイダッカ族 昭和の記憶」小林惠写真展です。
まったく知らないことが多いです。

覚えてたみたいで、「あれ、どうしたの?」って
あはは。
昨日の今日ですからねー
「もう一度見たくて」と。
「お話がしたくて」なんて恥ずかしくて言えませんね


K「写真撮るの?」
k「DAYS見て?」

M 「写真は撮るけどちゃんとは・・・DAYSもみますが、
 友人がこれ紹介してて職場への通り道だから気になっていたので。」

気さくな方でいろいろお話してくれました。

M「過去に辛いことがあった人たちにカメラを向けることって難しくないですか?
 でも、ここにある写真は優しい感じですよね。」

K「どうかな~?って思ったら、えいやって声かけるのね。
 そうすると、つながるの。
 いろんな札が出てくるの。
 そしたらいってみるの。
 そう、えいやってね。」

K「日本が憎いとかじゃないのね。誰それが憎いってのはあるけど。
 日本人がここにきてなんか話したりするのうれしいみたいよ。」



えいやってね。
小林さんに話しかけたらなんだかほくほくして、いい休日でした。
撮った方とお話するのが一番ですね。

いい休日でしたが、草取りが。。。あれ、れ?
またしてもふさふさの緑の絨毯ですよ。
どうしましょうねー




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ニコンサロン

2010-08-22 00:01:40 | Weblog

「歴史は変えられないけど、感情はかえられる。」

だったかな。

人はそうやって折り合いをつけていくんだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の訪問者

2010-08-20 00:59:01 | Weblog


アノール?
小笠原じゃないか。
トッケイ?
バリでもないな。



のどがひくひく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたもち

2010-08-15 08:07:08 | Weblog

今日の盆様の朝ご飯はぼたもちとうどん。

なかなか難しい。
あんこが上手くつけられないわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする