←ポチッとプリーズ
今期よりコールマンのノーススターを使用し その明るさに大満足
福島の某K釣り具屋でランタン用コンロなるものを発見その説明写真には
コンロの上にアルミの鍋焼きうどん?やら焼き鳥も焼けていらっしゃる
基本的にランタンの上が外れ、グローブ(ガラス)の上に乗せるようだが
ノーススーターに乗せるとこんな感じになります。
これでテント内は ランタンコンロ1つで事足りる!!とリアクションバイト1000円(網つき1300?)
早速先週の釣りで友達の前で得意げに使ってみた。アルミ皿タイプのうどんを乗せ5分。
変化ないすこし湯気出てきたかな??
10分 もう待てずガスバーナーへ
友達のカップラのお湯沸しにも再度ヤカンを乗せてみたが、、、、
「なかなか沸かないね!?」って、、、、またバーナーへ
暗い中で釣るには問題ない光量での使用。もっとハイパワーなら沸いたのかな??
なんだか食わせもの臭い1品だ 先日ダイソーで 似たようなのありそうだと探したら
あった
品名「流し受け?」水周りコーナーにあります。
それに同じように切り目入れれば、、、。赤線を金ノコなどで
まっすぐにペンチで伸ばす。
完成!!
俺はお湯が沸かせるまで使い倒します!!今週は豚足を焼く!!
少しHPにワカサギコーナー作りました
バレー部部長ブログ バレー部報告 |
こちらも覗かせて頂きます
宜しくお願いします