みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

少年のX‘マスリリース・・大切なお母さんへ贈りたい・・直土 君(8歳)

2008年12月09日 | 生け花


                                        にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ
                                  ポチ↑っとよろしくお願い致します 

                
            わたくしが そこまで

             両手を 伸ばしたら

             貴方は わたくしの手を

             つかまえて

             それから 優しく

             握手して くださいますか?

                         


                
             にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ1日1回ポチっと、応援よろしくお願い致します
                                 お稽古頑張っております
                    
 
                (この詩は作品者には全く関係なく美由紀甫の創作です)
            


   4歳の幼子がある日ガンに侵され、日々苦しい治療の中で唯一
輸血をすると体が楽になるので、子供心にそれを「アンパンマンのエキス』と
名づけ、病と闘いましたが・・。輸血が如何に人助けになるかの感動の動画です。
是非見てやってくださいませ → こちらです -->


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シンプルですが・・・ (satchin)
2008-12-09 06:10:55
お早うございます!
8才の直土君の純粋さが伝わってくる
リースですね。

シンプルですけど王道ではありませんか・・・
頑張りましょう!
Unknown (ルギー)
2008-12-09 07:30:57
小生子供のころ、
お花は結婚前の女性が、って感じがしましたが、
直土くんやななこちゃまなど、
小生がこの年のころ、
すんごくぐうたらだった気がしてややハズカシイ・・
ななこちゃまがお花では先輩なんでしょうか。
前回のななこさまは大人顔負け、
直土さまはクリスマスの定番、っぽくまたいいですね。
Unknown (ゆきだるま)
2008-12-09 09:27:27
おはようございます

あらまぁ~…8歳の男の子。
子どもらしさにあふれた…とっても素直なリースですね。

我が家の居間にも次男が、
幼稚園か小学校低学年のころに作ったリースが今も飾ってありますよ。
素材は、木のつるとドライフラワー。

握手にも、いろいろありますけど、
時には…一気に心が近くなるような…
その人の優しさにふれられたような…
そんな不思議な力があるような気がしますね。
お母様の笑顔が・・・・(^O^) (黒豚マン)
2008-12-09 09:33:19
おはようございます。

直土くんのリース、しっかりとした作りですね(^O^)/

みゆきさんの教室に来られる子供さん達は、皆さんが素晴らしい感性をお持ちです。

きっと優しさ溢れる大人に、なられる事でしょう。
楽しみですね(^_-)-☆
Unknown (かこグランマ)
2008-12-09 23:52:36
最近は男の子だろうが、お花や料理にも興味を持つのですね・・・
チタが料理好きなのと同じですね・・・
(まぁ・・チタの場合は、食いしん坊だからです・・・)

こんな素敵なリースをご自分のお子さんから頂いたら、
さぞかし嬉しいでしょうね・・・
☆☆~satchin様へ (satchin様へ)
2008-12-10 03:40:48

いつもありがとうございます

小学2年生の、男の子でございます。
最近はお花のお稽古にもご熱心で、とても
美少年でございます

無邪気さも良く感じられ、かわいいリースで
ございます
ありがとうございました
☆☆~ルギー様へ (ルギー様へ)
2008-12-10 03:46:45

いつもありがとうございます

お子様から年配者まで、お花がお好きな人は
皆様、ご熱心にお稽古に励まれます。

尾張でも、西尾張は、皆男性がお花を生け
お抹茶のお点前で来客を、おもてなしします。

都会は違いますかも・・
また、お花見てやってくださいませ。
是非、お待ち申し上げております
☆☆~ゆきだるま様へ (ゆきだるま様へ)
2008-12-10 03:53:17

いつもありがとうございます

ご次男様のお小さい頃のリースが、今でも
飾られておりますのね 
>素材は、木のつるとドライフラワー

最近は、蔓を使わず超簡単に挿しますだけの
丸い土台が売りに出されておりますので
お子様は、それを使用しております

コメントの下から四行
とってもポエム・・・
感動しております。。。
☆☆~黒豚マン様 へ (黒豚マン様へ)
2008-12-10 03:58:21

いつもありがとうございます

>きっと優しさ溢れる大人に、なられる事でしょう

ありがとうございます
確かに、わたくしもいつもそう感じております

お花のお好きなお子様方は、何だかお勉強も
大好きでございます
長生きして、ご成人されますまで
頑張らなくちゃあと、励みになっております
☆☆~かこグランマ様へ (かこグランマ様へ)
2008-12-10 04:07:01

いつもありがとうございます

>チタが料理好きなのと同じですね

本当に好みと言いますのは、男女関係なく
ご本人の個性でございますね。
この、直土君も、本来は「パン教室」にお稽古に
お出でになっておられますお坊ちゃまでございます。

我が家は、パン教室も開講しております。
もう2年ほどになられ、先日、お花のお部屋へ
お遊びにお出でになり、お花にもご興味を持たれ
ましたみたいです

チタ君の餃子(確かお得意の)戴きたく思います!
きっと、とても美味しいでしょうね

いつも有り難うございます。
また、よろしくお願い申し上げます

コメントを投稿