でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

詰め放題したい人は、来てね!

2012-01-19 | オール電化

トイレットペーパーの詰め放題なんですけどね。

袋は、お店にとりに来て下さいね。

2月3日までに。

 

2月4日土曜日。

場所は、コンベックス岡山。

 

以前うちでした、

ポーセラーツもできちゃいます。

パンもプレゼントしちゃいます。

 

電動自転車の体験もどうぞ。

 

宮崎 あおいちゃんがコマーシャルしてる、

電気自動車のワゴンも見て下さい。

 

リフォームのご相談も、専門的な話も聞けるかも?

 

 

今日は、

屋根の塗装のお見積りをさせていただきました。

 

Nさ~ん。

コンベックス~

お待ちしていま~す。

沖縄お土産~ありがとうございましたぁ~。

 

 

お昼から・・・

随分遅刻して来られましたが、

税理士さんと、ディスカッション。

 

イケアの話や、

コストコの話や、

税理士さんが、

コンサルされている焼肉屋さんの話や、

旅行会社の従業員の話や、

DVの話や、

結婚の話をしました。

(はぁ?)

 

まぁ~お仕事のヒントは、

あっちこっちにある!って、ことですね。

何を大切にしなくっちゃあいけんか!って、ことです。

仕事が、どうのこうのじゃあないってことですね。

 

どう家族で、楽しく、幸せに過ごしたいか?ってことですね。

(はぁ?)

 

お客さまとお話させていただいている時に、

お客さまの後ろに、

ご家族の、

幸せモノクロ写真が見えます。

皆さんが、

笑顔で、楽しそうにされている姿です。

 

想像するだけで、

ワクワクさせていただいています。

ありがとうございます。

 

今日も、「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

がんばろう やっぱり財務処理ヽ(^o^)丿

がんばろう あっ思い出した・・・。

 

明日は、終日 ↓ 配達と工事です。

留守にしますのでお電話をお願いします。

転送 086-299-0205まで。

 

がんばろう 日本ヽ(^o^)丿


繋ぎ役

2012-01-18 | でんきや

オトンは、

工事が得意です。

 

エアコン工事や、

電気配線や、

ちょっとした、水道工事。

 

けっこう、

営業マンというよりは、

職人肌っぽいです。

 

もちろん、

電気のプロです。

 

そして、

うちには、

専門員がいます。

 

補聴器のプロ。

リフォームのプロ。

太陽光発電工事のプロ。

セキュリティ(防犯・防災)のプロ。

水道工事のプロ。

電気工事のプロ。

パソコンのプロ。

ヨシノ鍋のプロ。

 

お客さまの為に、

すぐに動いてくれる、

すぎもとチームです。

 

「お客さまに喜んでもらうために、

もっと、こうすればいい」とか、

「今度こうしてみよう」とか、

作業終了後や、

パーティー終了後に、

話をしたり、

打ち合わせをしたりします。

 

キーワードは、

もっと、お客さまに喜んでもらうには!!!

・・・これに尽きるんですよね~。

 

うちの頼りになる専門員と、

お客様を繋ぐのが、

私の役目の一つ。

 

今日も、

「奥さんの顔を見に寄ったわ~」とか、

「御挨拶に伺います」と、

久しぶりにご夫婦で寄ってくれたり、

「どうするんかな~」と、

わざわざ寄って下さったり、

 

話を聞いてみて、

良かった~と思えたり、

ありがとうございます。

 

なんやかんやが、

ごちゃごちゃで進んでいる感じ、

でも・・・

明日に繋がる1日になりました。と思いたい。

 

明日は・・・

私の一番苦手な・・・財務処理の日です。

税理士さんが来ます。

トホホ・・・・・。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

がんばろう 財務処理ヽ(^o^)丿

がんばろう 2月4日のコンベックスのイベントに向けてヽ(^o^)丿

 

がんばろう 日本ヽ(^o^)丿


手打ち蕎麦~♪

2012-01-17 | 活動

昨晩のことです。

Bさんの手打ち蕎麦をいただきました。

 

プロ級ですな。

手打ちで、手切りですよ~。

 

 

地元の会議の前に、

「今年もよろしく~」

「楽しい活動にしましょう~」(こんなん言った覚えないけど、こんな感じ)

・・・と、

新年会~みたいなもの。

 

用意して下さった、

お気持ちが嬉しいです。

おもてなしの心。

 

職人さんみたいな顔つきですよね~。

Bさん~顔出しOKでしたっけ?

まぁ~いっか!

Mさんの具沢山のお汁も温まりました。

お気持ちいただきました。

ありがとうございます。

 

今年も、

ゆるりと、頑張れます。

よろしくお願いいたします。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

毎日毎日が、

新鮮です。

 

そして、

いろんな人との関わりで気づきがあります。

成長出来ているんかなぁ~。

 

がんばろう ワクワクすることヽ(^o^)丿

 

がんばろう 自分の脳みそヽ(^o^)丿

 

がんばろう 日本ヽ(^o^)丿


もっと・・・繋がっていく!

2012-01-16 | IHクッキングヒーター

今日も、

ご来店ありがとうございます。

 

IHクッキングヒーターと、

ヨシノ鍋の良さがよく理解してもらえて、

発見と、

刺激になる時間を過ごしていただいたようです。

ありがとうございます。

今日は、

年末のフェアーの際に、

来て下さったお客さまが、

よそでヨシノの鍋買っているんだけど、

上手に使えているかわからない。

お友達と一緒に、

ならいたいわ~」と、

ご要望があり、

実現しました。

 

IHクッキングヒーターをご検討の方や、

惚れこんで下さって、

上手にお使いの方も一緒に5名のご参加です。

 

 

 IHクッキングヒーターの説明を兼ねて、

ヨシノ鍋でつくった、

簡単、美味しいお料理を食べていただきました。

イカは、ふんわり柔らかくて、

出来あがりの美味しさに、

皆さんビックリされていました。

 

お野菜の甘みが出て、

ちょっとした調味料の応用の話も、

興味深く聞いておられました。

それぞれの、

お鍋の特徴の質問も出ました。

 

お野菜中心のメニューです。

温野菜サラダも大好評。

今回は、お塩もコショウもなしで、

こんなにおいしい!体験をしていただきました。

 

「何で、こんなに美味しいん?」と、

ご自宅でされるお味の違いとか、

具体的な、

お料理方法など、

すぐ、お役に立つ情報などもゲットして、

来て下さったお客さまは、

「来て良かったわ~」とか、

「自分のやり方でして、損してたわ~」とか、

いろんな発見があったようでした。

 

体験もしてもらいながら、

簡単~美味しい~です。

 

それと、

もう一つポイントは、

簡単(手抜き)なんだけど、

手が込んでいるように見える。・・・です。

万能中華鍋で作る、「蒸しパン」は、

入れるモノによって、

応用がきく一品です。

 

次回に、向けての課題も出てきました。

喜んでいただけて、なによりです。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

がんばろう 寒さ対策ヽ(^o^)丿

がんばろう コツコツヽ(^o^)丿

 

がんばろう 日本ヽ(^o^)丿


土曜日・日曜日は・・・

2012-01-15 | でんきや

何がしたいか?

何で困っているか?

どうすれば、快適にできるか?

 

土曜日と日曜日は、

すぎもとでんきのパソコン専門員が、

動いてくれています。

 

今日は、

お店でのヒヤリング相談が1件と、

お客さま宅へ、

パソコン環境と、

購入前の最終確認に行かせていただきました。

 

お店でのご相談時は、

私も、

事務処理をしながら、

時々聞いているんですが、

「へぇ~知らんかったわ~」って、ことが、

結構ありますし、

間違った解釈をしていることも多々あることに気がつきます。

 

お客さまがうちに求められていることは?

 

いろいろ考えさせられます。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

がんばろう 休みないけど・・・ヽ(^o^)丿

がんばろう 楽しくヽ(^o^)丿

 

がんばろう 日本ヽ(^o^)丿