でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

使い分ける

2011-12-22 | 補聴器

装用し始めるには、

皆さんいろんなきっかけがあります。

 

10年前と今とでは、

全く違う、

補聴器です。

 

生活の質を高めようと、

努めていらっしゃる方が、

補聴器の装用を決心されるように思います。

 

加齢により、

誰もが、

身体の機能も、

衰えていきますものね。

 

「これは、会議に出たり、仕事に行く時につけようと思う」

と、言われたSさま。

 

実は、朝早いお仕事なので、

目ざまし時計の音が聞こえないと困られます。

 

そこで、

寝るときには、

横になっても耳から離れない、

今までの、

耳穴式の補聴器を装用されてお休みになられます。

 

「使い分けするからよ!」とのことでした。

 

テレビから、

直接補聴器に音が聞こえる 

設置させていただきました。

 

これで、

奥さまと同じボリュームで、

テレビを楽しむことが出来るようになりました。

 

素敵な白髪と、同じ色で、

とってもオシャレな補聴器です。

喜んでいただけて、

嬉しいです。

 

 

 

Kさまは、

こちらを選ばれました。 

http://panasonic.co.jp/phi/products/onwa/jj/feature.html

こちらも、スタイリッシュなデザインで、

「孫に自慢しよう~」と、おっしゃられて、

とっても気にいって下さいました。

 

今まで、

よく失くされていて、

(耳の形が、落ちやすい形状をされています。)

補聴器が嫌になっていたんだけど、

とにかく、どこに行ったかわかるモノ!

テレビを、奥さんと一緒のボリュームで楽しめること!

・・・それだけが、クリアすれば、

補聴器をもう一度したい!とのことでした。

 

何か、お困りごとがあれば、

すぐにお伺いします。

 

喜んでいただいて、

ありがとうございます。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

さぁ~気を抜かないように・・・

風邪の菌もふっ飛ばしながら、

お互いに、頑張りましょう。

 

がんばろう 12月31日までヽ(^o^)丿

がんばろう ビストロメニューヽ(^o^)丿

 

がんばろう 喜んでもらえることヽ(^o^)丿

 

がんばろう 日本ヽ(^o^)丿


最新の画像もっと見る

コメントを投稿