ブログ人ファイトマンの思い出づくり

趣味を通じて人と人との出会いの中で楽しい老後の生きがい作り、残り少ない人生を大切に、終わり良ければ全て良し。

東京国立近代美術館と千鳥ヶ淵、靖国神社を散歩

2023年03月25日 | まち歩き

 カルチャー倶楽部の散歩倶楽部は3月24日(金)東京靖国神社周辺を散歩しました。

歩倶楽部から散歩倶楽部に変更して2回目の散歩倶楽部で久しぶりに東京に行きました。各地乗車地から乗り合わせた参加者は今日は特別に多く2台の「なゆた観光バス」に分乗してはカルチャー倶楽部、浜松西インターを7時35分出発。東名高速道に乗り1号車は磐田のカルチャー倶楽部乗り場に向かい私達のバス2号車は直行する。今日の参加者は総勢81名、いつもの2倍以上の参加者となる。これも千鳥ヶ淵の桜が満開となり人気をそれを見たく臨時参加者が増えた為だろう。

 天気予報も雨予報、幸いにも薄日が差し雨の心配はない。昨夜来の雨で、洗われた木々の緑が陽光に光る、小笠茶産地の茶畑の緑が輝く中をバスは快調に走り牧之ヶ原Saで15分間の休憩を摂る。日本坂トンネルを8時45分通過、右前方に静大のキャンバスが目に入る。静岡の街並みを眺めながら進み、やがて薩埵峠を左車窓に右に駿河湾、前方に富士山が浮かぶ絶景が眺められる由比の海岸を走る。しかし富士山の姿は今日は見られない。足柄Saに9時45分に到着ここで25分の休憩。海老名Saで15分休憩の後、東京料金所を11時15分に通過、首都高速に入り渋滞にはまる。首都高速を降りて代官通りを走り北の丸公園駐車場に到着12時35分。出発してから5時間を要した。

 バスから降りて国立公文書館の前の道を歩き東京国立近代美術館に12時40分に到着。ここで1時間の自由行動で作品を鑑賞する。

 東京近代国立美術館は、日本で最初の国立美術館として、昭和27年(1952年)12月1日に中央区京橋に開館しました。かねてより待望されていた、同時代の美術を何時でも見ることの出来る国立の展示施設として、旧日活本社ビルを建築科の前川國男氏の設計により改装し、その活動をスタートさせたのです。最大の特徴は、横山大観、菱田春草、岸田劉生らの重要文化財を含む13000点を越える国内最大級のコレクション。19世紀末から今日までの幅広いジャンルにわたる日本美術の名作を、海外の作品も交えて多数所蔵しています。

{東京国立近代美術館}

 国立近代美術館の館内の見学は4階までエレベーターで昇り3階・2階・1階へと下段して作品を自由行動で見学する。ゴッホやミレーと言った世界的有名な作品ではなく一般庶民の作品で何処の作品展でも見られる作品ばかりが展示されている。点数は多いが何を意味しているのか分からない作品もある。特に感銘を受ける作品は見られない。有名な横山大観や国宝級の作品は他の場所に展示されていて、料金追加で見る事ができる私達の仲間もその展示場に行った人もある。私達仲間の多くは安い作品を見たのである。

{木彫刻、佐藤玄玄(朝山)Chozan}

{油彩、鶴田吾郎、}神兵バレンバンに降下す}

{美術館のロビから皇居方面を撮影する}

 国立近代美術館を13時45分に出て千鳥ヶ淵を散歩がてら靖国神社に向かう。桜が満開で今にも降りそうな安定しない天候であるにも関わらず人の多さにビックリする。歩きながら撮影した写真を御覧ください。

 「千鳥ヶ淵」は皇居内にあるお濠が「千鳥」に似ているというのが、千鳥ヶ淵の名前の由来とされています。緑豊かな「千鳥ヶ淵緑道」や皇居内のお濠で唯一ボートに乗れる「千鳥ヶ淵ボート場」があり、見る場所によって桜の表情がかわります。千鳥ヶ淵が造られた理由は、貯水池として飲料水を確保するため徳川家康が入府した頃の江戸は海に面した低湿地で、井戸水には大量の塩分が含まれていました。井戸水を飲料水として使えなかったので、飲料水を確保しようと近くの河川を堰き止めて千鳥ヶ淵がつくられました。元々は田安門から半蔵門まで続いていた千鳥ヶ淵ですが、1900年の道路整備によって千鳥ヶ淵と半蔵濠(はんぞうほり)に分断され現在の形に。今では都内で有数の桜の名所として、毎年多くの人が千鳥ヶ淵を訪れています。

{ボートに乗る人、ボートに乗るのを待つ人の多さにビックリ}

{満開のさくらのトンネル、人の多さに東京を感じる}

{軍人だろうが説明を読む間もなく歩く}

千鳥ヶ淵を歩き桜のトンネルを抜け靖国神社に向かう。靖国神社には14時30分に着き桜の開花宣言をする標本木まで参加者が一緒に歩き、後は自由行動で参拝や境内を自由に廻り15時30分まで自由行動。15時頃から心配していた雨が降り始めたので皆さんバスに乗り込む。

  靖国神社は、東京都千代田区九段北に有る神社。慶応4年以降、戊辰(ぼしん)戦争・明治維新期の戦没者を慰霊、顕彰する動きが活発にになり、そのための施設である招魂社創立の動きが各地で起きた。それらを背景に明治天皇の勅令によって明治2年に建てられた招魂社に起源を発し、国家のために殉難した人の霊246万6千余柱を祀る。明治2年(1869)に創建、幕末から先の大戦までの「国のために尊い一命を捧げた方々の御霊」を祀る神社。神恩感謝・国家安泰・家内安全・厄除・社業繁栄などの各祈願を受け付けています。明治時代の1869年、新政府軍と旧幕府との間で戦われた戊辰(ぼしん)戦争で戦死した軍人を祀る為に創建された「東京招魂社」が前身です。79年に「靖国神社」へと改称。

{靖国神社の大鳥居}

{誰の銅像か私には分からない}

{靖国神社2番目の鳥居その奥に見えるのが拝殿}

{開花宣言の標本木}

あえて申しません何処かのおばあちゃん}

{名乗る程ではありませんが何処かのおじいさん}

 散歩倶楽部の全ての日程は終了して15時30分帰路に着く首都高速に乗り渋滞にはまり東名高速まで1時間を要する。東名高速でも渋滞して1時間50分ほど要して17時20分着。更に富士川Saと牧之原Saで休憩して浜松着は20時40分となった。ここで解散しそれぞれの家路に着く。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2023年03月19日 | うんちく・小ネタ

 暑さ寒さも彼岸まで!春は選抜高校野球から!春を告げる近代の諺が飛び交う今日この頃、東京をから始まった桜の開花。浜松はまだかいな?桜より早く我が家のツツジが7分咲き、甘夏みかんも色付きもうすぐ食べごろを迎える。松の新芽も伸び始めた、でもボケの木は蕾もない、私より早くボケ始めたか?私は大丈夫!そこで一句。

鶯の鳴く音(ね)爽やか 春の風

{桜より早く我が家のつつじも7分咲き}

{庭の松の木の芽も多く出た}

{甘夏みかんも13個程なった}

{ボケの木は蕾が出ないボケたかな}

{松の盆栽も新芽が多く出た}

{プランターの花も今が盛り}

{軽石に植えた岩ヒバも開き始めた}

 18日の彼岸の入り、県内は低気圧が接近した影響で広範囲に雨が降った。各地で4月上旬~5月並みの暖かさとなった。浜松城公園の桜も、もうすぐ開花。それより先に家康の世界へ‼ 浜松市は18日、「どうする家康」浜松、大河ドラマ館を中区元城町にグランドオープンした。本多忠真役の俳優波岡一喜さんや鈴木康友市長、名誉館長で徳川宗家当主の徳川家広さんらが開館式に臨み、集まったファンや来場者に見どころをアピールした。私も浜松城公園の桜を見ながら是非行って見たい場所。

{グランドオープンした「どうする家康」の大河ドラマ館}

 今年の浜松城公園はコロナ過で3年間もの間、花見の自粛を余儀なくされた、ようやく解放の兆しとなり、大いに盛り上がるだろう。私は24日、靖国神社と千鳥ヶ淵を散歩する。同時に東京国立近代美術館にも立ち寄る。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回趣味の作品展

2023年03月08日 | 文化・芸術

 ヤマハOB会趣味の作品展がクリエート浜松ギャラリー31で開催されました。3月 6日(月)~3月12日(日)までです。本展はヤマハを退職したOB 会の会員が、余暇の中で趣味の世界に創造する歓びを見出して、日々楽しみながら制作した傑作を披露する場として、毎年この時期に開催しています。出品者も初心者からベテラン、OB会会員の家族と多岐にわたっていて、作品も絵画・写真・デジタルアート・書・手芸・工芸・陶芸と多岐にわたり総作品数も約217 点もあり、色々な趣味を持つ人の思わぬ出会いを楽しむ事が出来ます。私もこの作品展には毎回の出展者であります。そこで今回は私の目を楽しませてくれた作品の数々を紹介したいと思いますが個々の作品すべてを展示は難しいので展示場のようすを紹介させて頂きます。

{「第19回趣味の作品展の案内状」写真は昨年「第18回趣味の作品展」に出展された作品です}

{会場入口付近}

{絵画コーナー入口付近水彩画が展示されています}

{絵画コーナー2番目の右壁も水彩画}

{絵画コーナー2番目の左壁も水彩画}

{絵画コーナー3番目の左壁には油彩画}

{絵画コーナー3番目の右壁には水彩画}

{絵画コーナー4番目、水彩とぱパステル画}

{絵画コーナー5番目、油彩画の展示が主です}

{絵画コーナー6番目、版画等が展示されています}

{絵画コーナー6番目、水墨画が展示されています}

{絵画コーナー6番目、絵手紙や立体書画が展示されています。立体書画3点は私の作品です}

此処までが「絵画の部」で油彩・水彩・水墨・木版画・絵手紙・立体書画・色鉛筆・パステル・日本画など出展者41人で作品数は95点が展示されています。

{書道コーナーは出展者は5名で6点が展示されています}

「書の部」は5人で7点が展示されています。

{写真コーナー1番目,左壁写真}

{写真コーナー1番目、右壁写真}

{写真コーナー1番目、左壁写真}

{写真コーナー2番目、右壁写真}

{写真コーナー2番目、左壁写真}

{写真コーナー3番目、右壁写真}

{写真コーナー3番目、右壁写真}

「写真の部」は26人が61点が展示されました。

{工芸コーナー卓上置き、バードカービング・竹細工・モザイカルチャーなど種々多様}

{工芸コーナー彫刻、仏像など}

{工芸コーナー壁掛けなど右の置物は徳川家康の像}

「工芸の部」は14人で45点が出展されました。

{手芸コーナー卓上置き、ちりめん細工・手提げバック・吊るし飾りなど種々多様}

{手芸コーナー}

{陶芸コーナー花器・壺・コーヒーカップ・穴窯焼成・茶碗など}

「手芸の部」は12人で24点が展示されました。

{陶芸コーナー}

「陶芸の部」は5人で8点が展示されました。

「絵画の部」が一番多く95点、次が写真で61点、「手芸の部」が24点、「工芸の部」は14人で21点、「陶芸の部」5人で9点、「書の部」は5人で7点。出展者103人、出展作品217点が展示されています。

今ではヤマハ関係の人達だけでなく一般市民の来場者も多くなり楽しみの場となっています。3月12日(日)16時30分まで開催されています、皆さまのご来場をお待ちして居ります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の磨(もうすぐ春ですね)

2023年03月01日 | 信仰

2023年(令和5年)3月 弥生(やよい)草木いやおい育つの意。2月に芽をはり、3月に茂ることから

平成35年 昭和98年

兵戦は好むなかれ忘るるなかれ

挿絵{2. 川崎 六郷渡舟(かわさき ろくごう わたしぶね)}

思いでのアルバム{昭和58年長女中学1年生・次女小学6年生}

私の描いた立体書画{会津若松城}

3月の催事

 1日(水)春季全国火災予防運動

 3日(金)ひな祭り・耳の日

 7日(火)消防記念日

  12日(日)奈良東大寺二月堂お水取り

  18日(土)彼岸

  21日(火)春分の日

  22日(水)放送記念日

  24日  (金)彼岸明け

農事歴

 農=苗代の準備。麦の病害予防。三寸人参、ホウレンソウ、、二十日大根、枝豆、小松菜の播種。

 花=桜、梅、桃、あんず、木蓮。

 釣=メジナ、ハタ、カワハギ、メバル、カサゴ、マス、ヤマメ、ハヤ、モロコ。

{牧之原公園カタクリ園}

 カタクリは、山地や丘陵に自生する多年草で、成長すると紅紫色の可憐な花を下向きに花を咲かせます。大井川流域では自生地は極めて少なく、ほとんどが牧之原台地周辺です。園内には、斜面約2千平方メートルに約1万株が自生しています。

2月を振り返る

 2月6日(月)囲碁の仲邑邑菫(なかむらすみれ)新女流棋聖が6日、最年少でタイトルを手にした。これまでの記録を2歳近く更新する13歳11ヶ月での獲得。

{囲碁の第26期ドコモ杯女流棋聖戦を最年少で制し、笑顔を見せる中邑菫(なかむらすみれ)新女流棋聖}

2月6日(月)日本時間10時17分頃トルコ南部でマグニチュード7.8の地震が発生、震源の深さ17.9キロ。トルコや隣国シリアの当局によると4300人以上が死亡し、9千人以上が負傷した。がれきの下に多くの人が取り残されているとみられ、被害拡大の恐れがある。

 2月7日(火)フィリッピン当局は7日、マニラの入管施設収容中に「ルフィ」などと名乗り日本の広域強盗事件を指示した疑いがある日本人容疑者4人のうち、今村磨人(きよと)38歳、藤田聖也(としや)38歳、両容疑者を航空機で強制送還した。残る2人も明日強制送還する。

藤田聖也(としや)今村磨人(きよと)、右端は渡辺優樹(ゆうき)

 2月9日(木)各地で相次いだ広域強盗事件で「ルフィ」などと名乗り犯行を指示した疑いがある渡辺優樹(38歳)小島智信(45歳)両容疑者を乗せた航空機は9日未明、羽田空港の到着。逮捕状は機内で執行された。

  2月14日(火)NHKテレビ人形劇の「新八犬伝」や「真田十勇士」などの作品で知られる人形作家の第一人者、辻村寿三郎さんが5日午後11時27分、心不全のため広島県三次市の病院で死去したことが13日分かった。89歳。

{自作の人形の前でインタービューに答える辻村寿三郎さん=2007年1月}

 2月14日(火)安倍元首相銃撃事件で、奈良県警は13日、建造物損壊のほか、武器など製造法や火薬類取締法、銃刀法、公選法の各違反の計5容疑で山上徹也(42歳)=殺人罪などで起訴=を追送検した。歴代最長政権を担った元首相が参院選の街頭演説中に銃撃され社会に衝撃を与えた歴史的事件について捜査を終結した。

{山上徹也被告}

 2月14日(火)トヨタ自動車を世界的なブランドに育て上げた立役者で、旧経団連会長を務めた同社名誉会長の豊田章一郎さんが14日午後4時48分、心不全のため死去した。97歳。名古屋市出身、葬儀告別式は近親者で執り行うが日時は未定。喪主は前トヨタ社長の章男(あきお)氏。

{豊田章一郎(とよだしょういちろう)氏}

 2月19日(日)スノーボード女子の三木つばさ(19歳)掛川市がジョージアのパクリアニで開幕した世界選手権のパラレル大回転で金メダルを獲得し、3年後のミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪に大きな弾みをつけた。日本勢が世界一になるのは五輪を含め、男女を通じて初めての快挙。

{表彰式で笑顔の三木つばさ(中央)}

 2月19日(日)中国に返還される上野動物園のジャイアントパンダ、シャンシャン(雌、5歳)の観覧最終日となった19日、大勢のファンが同園を訪れ別れを惜しんだ。当選枠2600人の事前抽選制で、最終時間帯の申し込みは倍率70倍に上がった。21日に中国へ出発する。

{観覧最終日を迎えたパンダのシャンシャン}

日本にいるパンダ

 ジャイアンドパンダは絶滅の恐れがあり、ワシントン条約で商取引が禁止されている。最初に日本に来たパンダは1972年、東京・上野動物園のカンカンとランラン。日中国交正常化を記念し、中国から寄付された。現在国内にいるパンダは全て繁殖研究目的による貸与で、日本で生まれた子も含め所有権は中国にある。上野のシャンシャンのほか、22日には和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」の3頭も返還予定。国内のパンダは上野4、神戸市の王子動物園1、アッドベンチャーワールド4の計9頭となる。

 2月20日(月)バイデン米大統領は20日、ロシア侵攻を受けるウクライナの首都キーウ(キエフ)を電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。バイデン大統領ウクライナ入りは昨年の2月の侵攻開始以後初めて。

{バイデン米大統領とゼレンスキーウクライナ大統領}

 

{キーウを電撃訪問しゼレンスキー大統領(右)と握手するバイデン米バイデン米大統領}

 2月21日(火)「鉄道999や宇宙戦艦ヤマト」など宇宙に夢を与えてくれた漫画家の松本零士さんが13日85歳で死去していたことが分かった。松本さんは1997年焼津天文科学館のオープンに合わせて名誉館長に就任した。

{ディスカバリーパーク焼津天文館で講演する松本零士さん0(209年3月}

  2月22日(水)黄色い縁の眼鏡がトレードマークでバラエティー番組などで活躍した笑福亭笑瓶(しょうふくていしょうへい)本名渡士洋(としひろし)さんが22日午前、急性大動脈解離のため死去、66歳。大阪府出身。

 2月24日(金)ロシアがウクライナ侵攻を開始してから24日で1年となる。首都キーウ(キエフ)攻略によって短期間で勝利するもくろみは米欧の支援を受けたウクライナ軍の抵抗で崩れ、東部では激しい攻防が続く双方の軍民の死者数は公表分だけで計2万7000人だが、欧米ではロシア軍の死傷者だけで20万人を超えるとの推計もある。

{バリケードが設置されているウクライナ首都キーウの独立広場付近を歩く女性}

冬来りなば 春遠からじ

 木々や草花がじっと寒さに耐えている、一年で最も厳しい季節。でも、春は必ずやって来る、もう少しの辛抱だから希望を持って乗り越えようとイギリスロマン主義の詩人、シェリーは私達に呼びかけています。つらく苦しい時を耐え抜けば、明るい未来が待っていることを、四季の移ろいに託して伝えています。困難な問題を乗り越えてこそ、喜びはひとしお。厳しい冬に耐えたからこそ、春に咲く花は美しい。私達の心に響く希望の言葉です。

 コロナとウクライナとロシアの紛争の早い終息を願う

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする