ブログ人ファイトマンの思い出づくり

趣味を通じて人と人との出会いの中で楽しい老後の生きがい作り、残り少ない人生を大切に、終わり良ければ全て良し。

遠鉄バンビツアー 南信州フルーツ祭り

2024年10月05日 | 旅行記

 10月  2日(水)遠鉄バンビツァーで南信州フルーツ祭りに行って来ました。シャインマスカット&巨峰食べ放題と欲張りフルーツ(ぶどう・リンゴ・梨)3種狩りです

 秋晴れの下、遠鉄バンビ浜松西インター駐車場を8時出発。各地から集まった40名を乗せた遠鉄バスは浜松西インターから東名に乗り西に向かう。10月に入っても暑さは厳しく真夏の気候だが車内は空調が効き快適だ!。浜名湖の穏やかな波を眺めながら西に進む。東名集中工事のため三ケ日JCTから引佐JCTを経て新東名に移る。この区間はトンネルの多いのに驚いた、ざっと数えても14を数えた。豊田東JCTから東海環状自動車道に移り北進して土岐JCTより中央自動車道に移り長野県方向に進む。屏風山PAで休憩を摂る。

{屏風山パーキングエリアで休憩を摂る}

 屏風山PAでようやく休憩を摂り(9時40分~9時55分)恵那山トンネル(約8700m)10時20分に通過して長野県に入る。松川ICを10時50分に降りてマルダイ大場農園に10時53分に到着。

 マルダイ大庭農園は中央アルプスと南アルプスの山裾、大自然に囲まれた静かでくつろげる果樹園です。春には真っ白な梨の花が満開を迎え、続いてピンク色の清楚なリンゴの花が咲き誇ります。アルプスと青空の下でのお花見はゴールデンウィーク頃が適します。夏から秋にかけては次々と実る果実のいい香りに包まれ、園が一番活気づく時期です。

 ここの農園で、粒が大きく数の多いブドウと大きく味の良さそうなリンゴと梨を自分で探し自分で切り取り、お土産として持ち帰る趣向です。食べるのは家に帰って良く冷やして食べるのです。ここでは香りだけを嗅いで家に帰ってからのお楽しみです。

{ブドウ園、粒が大きく爽やかな甘さが広がる}

      

{りんご園、夏から秋にかけて様々な味が楽しまれる}

      

{夏の日差しで乾いた喉を豊富な果汁で潤してくれます}

 3種のフルーツ狩りとショッピングを終え、松川ICより中央道に乗り11時50分に駒ケ根ICで中央道を降りてビオンディ駒ケ根に到着。ここで昼食を摂る。

{昼食処のビオンディ駒ケ根}

 昼食は牛スキ焼きに信州ソバが添えられた豪華なもの。その後にシャインマスカット&巨峰の店内食べ放題で腹一杯たべる。店内のお土産品売り場でショッピングで80分滞在する。

{ビオンディ駒ケ根の店内でお土産を買い求める人々}

 腹を一杯に満たし次の目的地は5分程走り光前寺に到着。光前寺のある駒ケ根市は磐田市と姉妹都市である。其の由縁は此処で飼われていた早太郎と言う犬が磐田の街の娘を怪獣に人身御供として捧げなければならない悲しい風習があり、その怪獣を退治したのが早太郎であり磐田の見付天神社では悉平太郎と言う名で祀られています。

{パワースポットと撮影スポットの三本杉}

{三重の塔と早太郎の像}

 光前寺では拝観と境内散策で30分の滞在で14時に中央道に乗り中津川ICで14時50分に降りて「ちこり村」に15時55分に到着。ここではチコリ酒の醸造方法の説明と店内でショッピングをして15時40分チコリ村を最後の観光を終わり帰りの途に着く。

{チコリ村の工場・売店の建物}

{活気溢れる店内}

 チコリ村で45分間、滞在して15時40分に全ての観光を終え帰路に着く。中津川ICで中央道に乗り土岐JCTより東海環状自動車道に移り豊田JCtで新東名高速に移り引佐JCTから三ケ日JCTを経て東名高速に移り浜松西インターバンビ駐車場に17時50分到着して私達の旅は終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の磨

2024年10月01日 | 信仰

2024年(令和6)10月 OCTOBER 平成36年・昭和99年

神無月(かんなづき)神の月(「無」は「の」」を意味)全国の神々が出雲大社に集まり、各地の神々が留守になる月と言う説などもある。

約束はたやすく、実行は難し

10月の挿絵  {21岡部 宇津之山(おかべ うつのやま)Okabe}

思いでの写真

{2010年孫息子3歳   孫娘6歳}

                       

私の立体書画 {ヤマハリゾート葛城}

10月の催事

 1日(火)労働衛生週間・共同募金・法の日

 9日(水)世界郵便の日

  10日(木)目の愛護デー

  14日(月)スポーツの日・鉄道の日

  18日(金)東京靖国神社秋季大祭

  24日(木)国連デー

ふるさとの名所 {富士山の湧き水「柿田川」清水町}

 柿田川は、日量110万トンを越える湧水量を誇る、国指定の天然記念物。町民を潤す生活用水としても活用され、最上流部に設備された柿田川公園内では、富士山の雪解け水が湧き出す多数の「湧き間」やミシマバイカモ、カワセミなどの貴重な生態系を観察できます。(静岡県民手帳より)

農事歴

農=稲架据付け。水稲刈取り。麦播き。春大根、小松菜、春葱、ホウレンソウ草の播種。果樹収穫。

趣=秋まき草花の播種。チューリップ、ヒヤシンス等の株分け。伸びた草花の間引きと追肥。

花=菊、コスモス、山茶花、万年青。

釣=メジナ、メイチダイ、アイナメ、イイダコ、モロコ、ワカサギ、ヤマメ。

9月を振り返る

 9月 1日(日)パリ・パラリンピック第2日の29日、競泳男子50m平泳ぎ(運動機能障害SB3)で鈴木孝幸(37)浜松市出身、聖隷クリストファー高出が48秒04で優勝し今大会の日本選手でメダル第1号となる「金」に輝いた。

{競泳男子50m平泳ぎで金メダルを獲得し喜ぶ鈴木孝幸選手}

9月 2日(月)パリ・パラリンピック第4日(8月31日)は競泳男子50m自由形(視覚障害S11 )で木村敬一が25秒98で金メダルを獲得した。今大会の日本勢で2個目の金。

{競泳男子50m自由形で金メダルを獲得し喜ぶ木村敬一選手}

 9月 3日(火)パラリンピック第5日(9月2日)はバトミントンの女子シングルスで車椅子wHIの里見紗季奈が決勝でタイ選手に2対1で勝ち、2大会連続の金メダルを獲得した。尚、里見は女子ダブルスでも山崎悠麻組でも銀メダルを獲得した。パリ・パラリンピック日本のメダル数第6日現在金36・銀5・銅

{バトミントン女子シングルス(車椅子WHI)で金メダルを獲得し笑顔の里見選手}

 9月 3日(火)ボクシングのダブル世界戦が3日、東京・有明アリーナで行われ世界スーパーバンタム級主要4団体統一王者の井上尚弥が元同級世界王者のTJ・ドヘニー(アイルランド)を7回16秒TKOで下し4団体の王座を防衛した。世界戦通算23勝目で井岡一翔を抜き日本選手歴代単独1位となった。井上尚は28戦全勝(25KO  )ドヘニーは26勝(20KO)5敗。

{世界スーパーバンタム級4団体タイトルマッチで7回TKO勝ちした井上尚哉}

 9月 4日(水)パラリンピック第6日は車椅子ラクビー決勝で日本が米国に48=41で快勝し、初の金メダルに輝いた。尚、バトミントンの男子シングルス(車椅子WH2)で梶原大暉が2連覇を達成した。

{車椅子ラクビー決勝で、金メダルを獲得し抱き合って喜ぶ池。左は倉橋

             {喜ぶ日本チーム}

             

向かうところ敵なしの絶対王者が最高峰舞台でその強さをまざまざと見せつけたバトミントン男子シングルスの梶原は前回東京大会から始まった国際大会での連勝を125まで伸ばし3年間無敗のまま2連覇を達成。

{バトミントン男子シングルスで金メダルを獲得し日の丸を掲げる梶原選手}

  9月 8日(日)パリ・パラリンピック第10日(6日)柔道女子57㎏級(弱視)の広瀬順子。男子73㎏級(弱視)瀬戸勇次が初の金メダルに輝いた。女子で日本勢の優勝は初めて。

 競泳男子100mバタフライ(視覚障碍者S11)木村敬一が1分0秒90の大会新で2連覇し、50m自由形との2冠達成。

 車椅子テニスは女子シングルス決勝で上地結衣が勝ち、ダブルスとの2冠をはたした。

 車椅子テニスシングルス決勝で18歳の小田凱人がアルフィー・ヒューエット(英国)を6-2・4-6・7-5で破り初優勝を果たした。東京大会は国枝慎吾選手が制し、日本勢が2連覇した。

{車椅子男子シングルス決勝でポイントを奪いガッツポーズする小田凱人}

9月 9日(月)パリ・パラリンピック第11日(7日)自転車個人ロードレース(運動機能障害C1~3)の女子で53歳の杉浦桂子(掛川西高出)が2連覇し、自身の持つ日本選手最年長金メダル記録を更新した。

{女子個人ロードレース、ゴールへ向かう杉浦佳子(手前)金メダルを獲得}

 9月10日(火)第17回夏季パラリンピック・パリ大会は(日本時間9日)閉幕した。日本は最多の175選手が参加し金14・銀10・銅17の計41個のメダルを獲得。金メダル数は前回東京大の13個を上回り国・地域・別で2004年アテネ大会以来10位と健闘した。

 閉会式はパリ郊外サンドニのフランス競技場で雨の中で行われ、日本競泳男子で2冠に輝いた木村敬一と卓球女子で初出場優勝を果たした和田なつき選手が旗手を務めた。

{閉会式で選手によって吹きけされる聖火}

 9月14日(土)俳優吉永小百合さんの夫で共同テレビ会長を務めた岡田太郎(おかだたろう)さんが3日午前1時15分、胆嚢癌のため東京都の病院で死去した94歳。東京都出身。家族葬をおこなった。喪主は妻吉永小百合さん

 9月14日(土)現役最年長野手で日米通算2723安打をマークしているプロ野球ヤクルトの青木宣親外野手(42)が13日、今季限りで現役引退を表明した。球団事務所で記者会見し「幸せな野球人生だった。やり残したことがない状況で終えることができる」とすっきりしたとした表情で語った。

{引退の記者会見をする青木宣親外野手}

 9月20日(金)米大リーグは20日、ドジャースの大谷はロスアンゼルスでのロッキーズ戦に出場し、5回に2試合連続の52号2ランを放った後、7回に2盗を決め「52本塁打、52盗塁」に伸ばした。1試合で本塁打と盗塁をマークしたのは今季14度目で1900年以降では86年のヘンダーソン(ヤンキース)の13度を抜いて最多。

{ロッキーズ戦で5回、2試合連続本塁打となる52号2ランを放つ}

 9月21日(土)大相撲秋場所14日目(21日・両国国技館)は関脇大の里が大関豊昇龍を押し出し、13勝1敗で千秋楽を待たずに2場所ぶり2度目の優勝を決めた。直近3場所合計34勝とし、大関昇進の目安とされる3場所33勝も上回った。

{2場所ぶり2度目の優勝を果たし内閣総理大臣杯を授与される}

 9月22日(日)元日の地震で被災し、復旧途上にある奥能登地域を濁流が襲った。記録的な豪雨に見舞われた石川県輪島市や珠洲市は21日、河川の氾濫や土砂崩れが相次ぎ、半島の交通網は寸断された。

{大雨で河原川などが氾濫し、冠水した石川県輪島市の市街地}

 9月27日(金)現在の静岡市清水区で1966年、みそ製造会社の専務一家を殺害したとして死刑が確定した元プロボクサー袴田巌さん(88歳)の再審判決公判で、静岡地裁(国井恒志裁判長)は26日、無罪を言い渡した。判決理由で、検察を含めた捜査機関による三つの証拠捏造があったと認め、証拠から排除。その他のの証拠では「袴田さんを犯人と認める事は出来ない」と結論づけた。姉のひで子さん(91歳)閉廷後「感激やら、うれしいやらで涙が止まらなかった」と述べた。

{再審判決公判を終えて無罪判決に笑顔を見せる姉のひで子さん}

                           

 9月28日(土)自民党は27日午後、総裁選の投開票を党本部で行い、石破茂元幹事長(67)を28代総裁に選出した。1回目の投票で高市早苗経済安全保障担当相(63)上回ったが、決選投票で逆転した。10月1日召集の臨時国会で岸田文雄首相の後継となる第102代首相に指名される。

{自民党の新総裁に選出された石破茂氏}

 9月28日(土)プロ野球、セ・リーグは28日、優勝へのマジックナンバーを「1」としていた巨人が広島に8対1で勝ち4年ぶり39度目の優勝を決めた。

{優勝が決まり胴上げされる巨人の安倍監督}

 9月になっても猛暑が続き物価高に悩まされた。彼岸花もこの異常な暑さで咲くのが遅くなり我が家の庭の片隅に咲く彼岸花も赤色の花は咲いたが白い花はまだ蕾です。

{我が家の庭の片隅にヒッソリと咲く彼岸花(曼殊沙華)

 パラリンピックでの日本選手の活躍から大谷選手の活躍や大相撲の大の里の優勝で大関に昇進やプロ野球のジャイアンツとソフトバンクの久々の優勝など明るい話題の多い月だった。しかし9月22日の水害はその地域の人達には年頭の地震に続き不幸であった。行方不明者が早期発見に期待します。

                         

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2024年09月23日 | 文化・芸術

 誠に久しぶりの作品展が開催された。

場所は一言北原公会堂でした。この地は磐田市一言の地で(旧磐田郡豊田町一言)で、私の生まれ育った地域で色々な思い出の多く残る地です。天竜川から東3㎞の所で小高い丘になった磐田原台地に位置する所です。

私の記憶の始まりの頃は私の生家の北10mに129聯隊の軍隊施設の建物が並ぶ軍用地で私達が踏み入れる土地では無かった。終戦によりその土地が、元の土地の所有者に返還され軍隊施設から、平和な施設に変わっていきました。

 静岡大学農学部ができ、その西に私が通った豊田中学ができ私の思い出多き心の故郷です。その一郭に「一言北原公会堂」が建てられまして、色々なイベントを開催して住民の憩いの施設になっています。

そこで今回私の立体書画工芸の一部を作品を展示させて頂きました。

{一言北原公会堂}

{ゲームを楽しむお年寄りたち}

{並べられた私の作品}

 久しぶりに故郷の地に訪れその土地の住民との交流で懐かしさが倍増しその土地を歩いてみた。生まれた生家は今年になって私の兄嫁さんが亡くなり住む主がいなくなり草に覆われて子供の頃に遊んだ面影もない。300坪の広い屋敷の主屋の裏庭には物置の長屋があり、ヤマモモの樹があり屋敷の周りには木イチゴがあり長屋の裏にはミカンの木が生い茂る。私をはじめ近所の子ども達の遊び場になっていました。今では子供達も少なく遊び方も変わり外で遊び回る子どもも居ない。裏庭は草が茂り足の踏み場もない。主屋もいずれは壊し更地になるであろう。その思い出が多く詰まった家屋敷が無くなっていくのが淋しく思う。

{思い出の詰まった私の生家}

作品展も午後3時30分に終了しあと片付けをして会場を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老祝寿会

2024年09月19日 | 文化・芸術

 令和6年度敬老祝寿会が開催され、ありがたく参加させていただきました。歳月は流れ去り、私も、85歳になりました。75歳から招待され10回目となりました。

 午前10時より開会して上島町連絡協議会会長の挨拶から始まり、浜松市長代理の平井親一(土木部長)の祝辞、来賓として浜松市議会議員の井田博康氏の祝辞に続き、上島町長寿会会長 笹田英次さんの挨拶がありました。

 上島町は4,898世帯あり人口は、約9,800人、敬老祝寿会対象者は1,243人、そのうち88歳以上が88人、100歳以上が2人との報告がありました。

{上島町連絡協議会長の挨拶}

 会は進行して各町内民生委員の皆さんの自己紹介などセレモニーが終了して余興に入りました。みんなの楽しむ余興はミニコンサートを用意してくれました「ジャズ・ダイアログ」の歌の贈り物でした。

[ジャズ・ダイアログ]1999年Vo.鈴木麻美とPf.藤森潤一により結成。ジャズスタンダードからポップス、ボサノバ、童謡など、ジャンルを超えた幅広い曲を独自にアレンジして演奏する。

{ボーカルの鈴木麻美さん}

 歌って頂いた曲目は「私の青空」「ブルーライトヨコハマ」「小さい秋見つけた」「真っ赤な太陽」「君といつまでも」「人生いろいろ」「見上げてごらん夜の星を」以上7曲でした。

最後にお別れに歌ってくれた「人生いろいろの替え歌」は老人には心に響く曲でした。

人生いろいろ(脳卒中予防・骨粗鬆症予防の歌)

1.死んでしまおうなんて 悩むのはイヤだわ

    食事バランスとって 腹は八分目

    塩を控えてみたり 酒やタバコをやめたり

    自分のまわり せめて変えて過ごしたわ

    ねぇ 元気でしょ若い頃

    ねぇ活発でしょ いつまでも

  ※人生いろいろ 老後もいろいろ  どうせなら元気で咲き乱れるの※繰り返し

2.骨は突然折れる ボケも突然気づく

  そして心を乱し 神に祈るのよ

        健康の大切さも 日頃の大切さも

        一度折れたらわかる骨の大切さよ

       今 食べるのよ小魚チーズ

       今   始めるのよウォーキング

       暮らしの中に危険がいっぱい

       住まいの中に手すりをいっぱい

  ※人生いろいろ 老後もいろいろ どうせなら 元気で咲き乱れるの※繰り返し

♬人生いろいろの♪のリズムに乗せて歌ってみると老人のコンプレックスが吹き飛ぶよ‼!

 祝寿会の最期は上島小学校の子ども達の歌のプレゼント「上を向いて歩こう」の歌に合わせて老人達も歌い。和やかな雰囲気の中で老人一人一人に子供達からりんごを頂き祝寿会は12時に終了しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやりお中元ミステリー

2024年09月14日 | 旅行記

 9月13日(金)遠鉄バンビミステリー旅行に参加する。何処へ行くかは行ってみてのお楽しみ?広告の情報を見て目的地を推理するのも又、楽しみのひとつです。「8っつの牛ギュウ食べ放題」のすきやき。○○県が誇る○○の滝「涼感スポット」日本屈指のスケールの「風鈴まつり」300本の和傘が織りなす異空間。冷たい水ようかん詰め放題、色々なイベントが用意してあるようだ!!。色々と推理していくのがミステリーの醍醐味です。

 昨夜は雨が降ったのか庭の地面や木々が濡れていた。少しは涼しくなるかな?と思いながら自家用車で浜松西インター遠鉄バンビ乗り場駐車場に向かう。駐車場に着いた時には朝の太陽が燦燦と照りつき9月も中半に成ろうとしているが猛暑は衰える気配がない。

 7時40分、浜松西インター駐車場を出発した遠鉄バスは22名の参加者を乗せて東名高速を西に向かう、西空に夏の暑さを思わせる入道雲が目に映る。それに向かってバスは快調に走る、浜名湖の穏やかな波を車窓から眺めながらバスの空調が快適で眠気に誘われる。豊田JCTを直進し東名を走る。小牧城が目に入り小牧ICを9時に通過、これより名神高速になる。木曽川・長良川・揖斐川を渡り大野・神戸ICを経て養老方向に向かう。此処まで来て、目的地が明確になる、向かう先は養老の滝である。終点の養老ICを9時40分に降りて一般道を走り田園風景を眺め養老の滝駐車場に10時に到着。これより私には未知の道を滝まで歩く。

チラシには「涼感スポットを散策」と書いてあるが、涼感など微塵も感じられない。猛暑の中を歩く想像以上の急な上り坂で30分掛けてようやく養老の滝に到着その時は汗ビッショリ。

{此処の坂は滑らかであるが、勾配は段々と険しくなっていく}

{10時32分ようやく養老の滝に到着}

{苦労してここまで来た証拠を残す為に記念撮影をする}

 猛暑の中、吹き出る汗を拭いながら登った坂を5分程滞在して下り始める。下りは危険度が登りより増します。ところどころにある手すりを頼りに転ばぬように下る。

 11時30分養老の滝、駐車場を後にして次なる目的地に向かう。12時に昼食処の場所に到着。以前は道の駅「関ケ原」だったが、様相も大きく変化して店の名も[(Sekigahar)花伊吹]の看板が掲げられていた。此処でのイベントは」「水ようかんの詰め放題」でした、ひとくちサイズの水ようかんがプラスチック容器に納められ蓋つきのプラスチック容器の詰め込むが11個か12個ぐらいが限度です。

{昼食処の道の駅「花伊吹」}

 昼食は飛騨牛の牛スキ焼き・牛寿司・牛カレー・牛炒飯・等の60分の食べ放題。腹を満たした後は、直ぐ隣の土地にある、関ヶ原の戦いの様相を再現した広場の中に日本屈指のスケール風鈴トンネル・300本以上の和傘が織りなす異空間など見た目は涼しさを感じられるように飾られているが、とても暑くて涼しさは微塵も感じられない。

{関ヶ原ウォーランド}

{日本屈指のスケールの風鈴まつり}

{300本以上の和傘が織りなす異空間}

 猛暑の中、古戦場の中の散策は涼を感じさせるものは何もない。14時に関ヶ原古戦場を後にして次なる目的地に向かう14時20分、着いた所はタオルを製造工場の「浅野綿糸ファクトリー」ここではタオル製造の見学でなく店でタオル製品のショッピング。私には興味はなく早々にバスに戻り15時に帰りの途に着く。安八ICから名神高速に乗り東名高速の赤塚PAで休憩を摂り17時に浜松西インターバンビ駐車場に到着。私達は此処でミステリー旅行は終了する。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り9月に起きた大きな出来事

2024年09月08日 | 文化・芸術

 昭和天皇の肉声がラジオで放送され国民は敗戦を知る事になります。和平の道筋を作った鈴木貫太郎内閣はその日総辞職しました。8月30日、マッカーサーが厚木飛行場に降り立ちGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による占領が始まりました。日本はGHQの指示のもとで復興が始まります。9月は苦難の始まりの月間でした。大きな出来事が発生しました。

1945年(昭和20) 2日・戦艦ミズーリ号艦上で、降伏文書に調印。日本側は全権委員の重光外相と梅津美治郎参謀総長、連合国側はマッカーサー最高司令官と各国代表が署名し、この、調印をもって戦争が終結した。

{米艦ミズーリ艦上で降伏文書に調印}

1945年(昭和20)  5日・ソ連軍が日本の北方領土を占領。

         11日・東条英機ら戦犯容疑者39人に逮捕状令。

         17日・枕崎(鹿児島県)台風で死者・行方不明者3756人が犠牲になる。

         26日・復員船第一船「高砂丸」がミクロネシアより別府港に到着。

         27日・昭和天皇がマッカーサー元帥を訪問。

1951年(昭和26)  8 日 ・サンフランシスコ・講和条約調印、日本の独立が認められる・日米安保条約調印。

1954年(昭和29)26   ・青函連絡船「洞爺丸」が台風で転覆。死者・行方不明者1,155人を出す最悪の事故発生。

1955年(昭和30)10   ・東京通信工業(のちのソニー)日本初のトランジスターラジオを発売。

          13   ・立川基地の強制測量で反対派住民と警官隊衝突(砂川闘争)多数の負傷者が出た。

{スローガン「土地に杭は打たれても、心に杭は打たれない」を掲げる反対派地元住民}

1958年(昭和33)26日・狩野川台風、伊豆地方に大きな被害。

1959年(昭和34)26日・和歌山県、潮岬に上陸した台風15号は紀伊半島から東海地方を中心に甚大な被害をもたらした。死者行方不明者5,000人以上。負傷者38,921人。明治以降最大の被害をもたらし「伊勢湾台風」と命名した。

1960年(昭和35)10日・テレビでカラー放送がスタートする。

1975年(昭和50)30日・天皇・皇后初の訪米に出発。 

1995年(平成7)   6日・オーム事件で殺害された坂本弁護士一家の遺体が発見される。

1977年(昭和52)  3日・王貞治世界新記録となる756号本塁打を打ち国民栄誉賞第一号を受賞する。

1977年(昭和52)28日・ダッカ日航機ハイジャック事件。日本赤軍グループ5名が、パリ発東京行きの日航機をハイジャックし乗客・乗員151人を人質にとった。

{ダッカ国際空港に着陸した日航機}

1980年(昭和55)  9日・イラン・イラク戦争勃発。

1984年(昭和59 ) 6日・全斗煥煥韓国大統領来日。韓国の国家元首の来日は戦後初めて。

1988年(昭和63)  17日・ソウル五輪開幕、競泳男子100m背泳ぎの鈴木大地選手ほか4個の金メダルを獲得した。

{鈴木大地選手}

1988年(昭和63) 10   ・昭和天皇吐血、重篤となる。

1992年(平成 4 )12日・毛利衛(もうりまもる)宇宙飛行士、スペースシャトルで宇宙飛行。

1994年(平成  6)  4日・関西国際空港が開港する。

1995年(平成 7) 4日・沖縄米兵少女暴行事件。この事件を機に日米地位協定の見直しを求める声が高まる。

1999年(平成11)30日・茨城県東海村のウラン加工施設で日本初の臨界事故発生。

2000年(平成12)  24日・シドニー五輪、高橋尚子マラソンで金メダルを獲得。

2001年(平成13)11日・アメリカで同時多発テロ発生。米、各地の空港を発した4機の旅客機が反米のテログループにハイジャックされ2機は世界貿易センタービルに激突、3,646人死亡。15日アメリカ政府は主犯をウサマ・ビンラディンと断定、アフガニスタンのタリバンが彼をかくまっているとして、10月7日よりアフガニスタン空爆開始。

{世界貿易センタービルに2機が激突}

 

2002年(平成14)17日・小泉総理が北朝鮮を訪問。日朝平壌宣言に署名。金正日(キムジョンイル)最高指導者は「拉致問題」を認め」翌年10月二度目の訪問で5人の拉致被害者が帰国した。

{小泉総理北朝鮮を電撃訪問}

2006年(平成18)  6日・秋篠宮ご夫妻に男子誕生、「悠仁ひさひと」さまと命名。

2006年(平成18)26日・安倍晋三内閣発足

安倍晋三第90・96・97代内閣総理大臣 生没年1954年(昭和29)9月21日~ 後に暗殺されました。        

       総理任期2006年 9月26日~7年 9月26日・2007年9月26日~2012年12月26日

2007年(平成19)26日・福田康夫内閣発足。 

福田康夫 第91代内閣総理大臣  生年:1936年(昭和11)7月16日~

             総理任期2007年9月26日~2008年9月24日(365日)

2008年(平成20)15日・米証券大手リーマンブラザース経営破綻、金融危機が拡大。

2008年(平成20) 24日・麻生太郎内閣発足。

麻生太郎 第92代内閣総理大臣      生年:1940年(昭和15)9月20日~

              総理任期:2008年 9月24日~2009年 9月16日(358日)

2019年(令和  1)26日・ジャック・シラク元フランス大統領死去86歳。

以上が私の調べた限りの9月に起きた大きな出来事でした。昨年の11月から始めた「過去に遡りその月に起きた大きな出来事」もあと10月を残すだけになりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の磨

2024年09月01日 | 文化・芸術

2024年(令和6年)9月 SEPTEMBER 平成36年・昭和99年

長月(ながつき)夜長月(よながづき

 心 ひろければ 体 ゆたかなり

9月の挿絵 東海道五十三次之内 {20鞠子(まりこ) 名物茶屋】(めいぶつちゃや)}

思いで{孫二人(5歳・2歳)我が家の庭で2008年(平成20年)7月}

立体書画{三河湾、佐久島ウォーク(カルチャークラブ)}

9月の催事

 1日(日)防災の日・関東大震災記念日

 9日(月)救急の日

  16日(月)敬老の日

  19日(木)彼岸の入り

  20日(金)動物愛護週間

  22日(日)秋分の日・彼岸お中日

  23日(月)振替休日 

  24日(火)結核予防週間

  25日(水)彼岸明け

ふるさとの名所

 重要文化財大鐘屋の庭園内の酔芙蓉が見頃を迎えています。酔芙蓉の花は朝の開花時は白く、昼から夕方にかけ次第にピンクから赤へと変わるので、時間により異なる庭園の眺めが楽しめます。単衣、八重の酔芙蓉や赤いアメリカン芙蓉、ムクゲなどもご覧いただけます。静岡県民手帳より)

{大鐘屋の酔芙蓉(静岡県牧之原市)}

{5月17日に遠鉄バンビツァー「春のご褒美ミステリー」で行って来ました。その時の写真です}

     

農事歴

 農=水田の病虫駆除とヒエ抜き。大根、カブ、胡瓜、ゴボウ玉葱の播種。果樹収穫。

 趣=台風に備えて支柱立て、枝の刈り取りをする。丈の低い庭木は、土寄世して根を固める。

 花=鶏頭、ベコニヤ、りんどう。

 釣=石鯛、イシモチ、小アジ、ハタ、カマス、ハゼ、鮎、ヤマメ。

8月を振り返る

 8月 1日(日)岡さとみ(おかさとみ)本名渡辺美恵子4月24日、心疾患のため米カリフォルニア州の自宅で死去、88歳、兵庫県出身。55年に東映に入り映画デビューした。時代劇を中心に片岡千恵蔵・中村錦之助さんらスターの相手役を務めた。

{丘さとみさん}

 8月 1日(日)ヒット曲「逢いたくて逢いたくて」などで知られた歌手の園まり(その・まり=本名園部毬子・そのべまりこ)さんが7月26日午前5時43分、急性心不全のため東京都の病院で死去した。80歳。横浜市出身。1962年にデビュー中尾ミエさん、伊藤ゆかりさんと「三人娘」としてテレビに出演し人気を博した。

{園まりさん}

 8月 2日(月)パリ五輪第6日、体操男子個人総合で初出場の岡慎之介(20歳)が金メダルを獲得し、団体総合との2冠に輝いた。個人総合は2012年、16年大会の内村航平、21年の橋本大輝(22)に続いて日本勢が4連覇。橋本は6位だった。

{個人総合で金メダルを獲得し笑顔の丘慎之介さん}

 8月 5日(月)フェッシング男子フルーレ団体で松山恭助(27)飯村一輝(20)敷根崇裕(26)永野雄大(25)の日本は決勝でイタリアを破り、初制覇。同エペ個人の加納虹輝(26)に続いて今大会2個目の「金」でフェッシング日本勢は計5個のメダルと躍進した。

{フェッシング男子フルーレ団体で金メダルを獲得した(左から永野・敷根・松山・飯村選手}

 8月 6日(火)パリ五輪、第11日目体操男子種目別決勝の鉄棒で岡慎之介(20歳)が優勝し個人総合、団体総合との3冠を達成した。団体総合と個人総合を合わせた1大会3冠は1972年ミュンヘン五輪の加藤沢男以来52年ぶり。今大会の日本勢の金メダルは10個となった。岡はこの日、種目別平行棒で「銅」を取っており、メダルを4個獲得した。

{男子種目別決勝で演技する岡慎之介}

 8月 7日(水)パリ五輪第12日目、レスリングの男子グレコローマンスタイル60㎏級で前回2位の文田健一郎が優勝しグレコの日本勢で40年ぶりの金メダルに輝いた。

{グレコローマン60㎏級で金メダルを獲得し日の丸を掲げる}

 8月 7日(水)パリ五輪第13日、男子グレコローマンスタイル77㎏級決勝で日下尚がジャドラエフ(カザフスタン)を5-2で下し金メダルを獲得した。フリースタイルを含めて日本勢最重量での優勝。グレコで日本勢の1大会二つの金メダルは1964年の東京五輪以来60年ぶり。

{金メダルを獲得し雄たけびを上げる日下尚}

 8月 8日(木)午後4時43分ごろ、宮崎県南部で震度6弱を観測するマグニチュード7.1の地震があった。震源地は日向灘で、南海トラフ巨大地震の想定震源域の範囲内に位置していたことなどから、気象庁は午後5時に「調査中」とする南海トラフ地震臨時情報を出した。

{地震で倒壊した鹿児島県大崎町の家屋}

 8月 9日(金)パリ五輪第14日レスリング女子53㎏級決勝で藤波朱理がジェペスグスマン(エクアドル)にテクニカルスペリオティー(TS)勝し、金メダルを獲得した。連勝を137に伸ばした。今大会の日本女子で初の優勝。同級の日本勢の制覇は2021年東京五輪の志土地真優(旧姓向田)から2大会連続。

{女子53㎏級決勝、エクアドル選手を破って金メダルを獲得した藤波}

 8月11日(日)パリ五輪第15日、女子ブレイキンで湯浅亜美が決勝でバネビッチ(リトアニア)に3-0で勝って金メダルを獲得した。1次リーグC組を1位で通過し、準々決勝はフランス選手、準決勝、はオランダ選手に勝った。

{女子決勝、技を繰り出す湯浅亜美。金メダル}

 8月11日(日)レスリング、男子フリースタイル57㎏級決勝で2016年リオネジャネイロ五輪銀メダルの樋口邌がリー(米国)を4-2で下し金メダルに輝いた。日本勢の男子フリー最軽量級の制覇は1988年ソウル五輪48㎏級の小林至以来36年ぶり。

{男子フリー57㎏級決勝で米国選手を破り金メダル}

 8月11日(日)レスリング女子57㎏級桜井つぐみは決勝で昨年世界選手権で退けたニキタとの再戦で。しぶとい組手さばきで腕を取り攻めを封じる。小刻みに加点し6-0で快勝した。

{女子57㎏級決勝、攻める桜井愛実選手}

 8月12日(月) パリ五輪、第16日、陸上女子やり投げ決勝で北口榛花が65m80で優勝しマラソン以外では日本女子初となる陸上の金メダルを獲得した。過去に最終投で何度も逆転劇を演じてきたが、この日の北口は違った、第1投目に65m80を投げ1っ投目の自身最高記録を出して決めた。

{1投目に65m80をマークし金メダルを獲得}{金メダルを手にかざし喜ぶ北口榛花選手}

               

 8月12日(月)レスリング女子62㎏級で昨年の世界選手権2位の元木咲良が前回3位のコリアデンコ(ウクライナ)にテクニカルスペリオティー勝ちし金メダルに輝いた。同級の日本勢の優勝は21年東京五輪の恒村香子(旧姓川合)から2大会連続。

{女子62㎏級決勝、ウクライナ選手(左)を攻める元木咲良}

 レスリングで女子が採用された2004年アテネ五輪から20年。76㎏級で22歳の鏡優翔が歴史を刻んだ。日本女子初の最重量級制覇。「メダルの色は何でもいいとは思っていない」。必ず金メダルを持ち帰る」と言う思いを成就させた。世界をリードする女子も最重量級は苦戦し、浜口京子がアテネから2大会連続の「銅」を獲得した後は表彰台に届かなかった。

{女子76㎏準決勝でコロンビア選手を破り喜ぶ鏡選手}

 男子フリースタイル65㎏級決勝で清岡がアムーザドハリリ(イラン)に10-3で快勝し、金メダルを獲得した。日本男子の「金」4っは1968年メキシコ大会以来56年ぶり。同級は東京五輪の乙黒拓斗から2大会続けて日本勢が制した。

{男子フリー65㎏級金メダルを獲得し喜ぶ清岡幸太郎選手}

 8月13日(火)第13回夏季オリンピック・パリ大会は11日夜(日本時間12日未明)にパリ郊外サンドニのフランス競技場で閉会式が行われ、17日間の祭典が幕を下ろした。新型コロナ過で原則無観客立った3年前の東京大会と対照的に、会場は連日盛況。五輪本来の祝祭感が戻り、日本選手団は海外開催の五輪で最多の金メダル20個、米国・中国に続き第3位の金を獲得する活躍を見せた。銀12個・銅13個を合わせた45個。

{閉会式で入場する卓球の平野美宇(手前左)、早田ひな(同右)ら日本の選手たち}

 8月24日(土)全国高校野球選手権大会最終日は23日、甲子園球場で決勝が行われ、京都国際高校が関東第一高校(東京都)に延長十回タイムブレークの末、2-1で勝ち、春夏通じて初の甲子園大会優勝を果たした。京都勢としては、1956年の平安(現龍谷大平安)以来68年ぶりの夏制覇。

{関東第一を破って初優勝を果たし喜ぶ京都国際ナイン}

 8月25日(日)米大リーグは23日、各地で行われドジャースの大谷はロスアンジェルスでのレイズ戦に「一番・指名打者」で出場し、3対3の九回に40号満塁本塁打を放った。日米通じて初のサヨナラ本塁打、4回に二盗を決めて今季40盗塁とし、メジャー史上6人目の「40本塁打、40盗塁」を達成した。出場126試合目。チーム129試合目で、ともに過去最速での達成となった。

{ドジャースの大谷翔平は23日、ロスアンジェルスのレイズ戦で「40本塁打、40盗塁を達成した}

 8月28日(水)第17回夏季パラリンピック・パリ大会が開幕した。分け隔ての無い「共生社会」の実現や多様性の尊重を理念に掲げる障害者スポーツ最大の祭典。日本時間29日未明の開会式はフランス革命の舞台となった市中心部のコンコルド広場で行われた。史上最多の167ヶ国・地域と難民選手団が参加し4400選手がエントリー。9月8日まで22競技549種目で競う。

{開会式で旗手の石山大輝(左端)と西田杏を先頭に行進する日本選手団}

台風10号は29日、九州に上陸しゆっくりと東北島に進み9月1日から2日頃に静岡県に接近する見通し。接近に伴い雨量は今後さらに増える見込みで線状降水帯が発生する恐れがある。県西部の一部で降り始めからの雨量が400ミリを超え、土砂災害の危険性が高まっている。

{冠水した道路を進もうとする車}

 8月はパリ五輪大会が開催され日本勢の大活躍で明るいニュースが多く楽しい月となった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2024年08月15日 | 文化・芸術

 1945年(昭和20)8月15日正午、天皇の肉声がラジオで放送され、国民はラジオに耳を傾ける。雑音がひどく上手く聞き取れない。「耐え難きを耐え忍び難きを偲び以って万世の為に太平を開かむと欲す」初めて聞いた陛下の声、私には何を言っているのか分らなかったがラジオに耳を近づけ聞いていた父が「日本が負けた」その一言、その時の状況が脳裏から離れない。」こうして3年8ヶ月間に及ぶ第2次世界大戦は終わりを告げました。当時、私は6歳でした。その時の父の気持ちは解らなかったが、今の私には想像できる。

{昭和天皇の「玉音放送」で敗戦を知り皇居前でひざまずく人々}

 父はこの放送を聞いた時、目に大粒の涙を浮かべていた。今思えば、戦争に負けた悲しみではなく、終戦を知った喜びの涙であったのではないかと思う。

{米戦艦ミズーリ艦上で降伏文書に調印}

 昭和16年12月8日、真珠湾から始まった第2次世界大戦は国民の生活様式を変化させていく。国民を戦争に協力させる為、大政翼賛会を設立。町内会や隣組、防空防火演習、金属回収、出征兵士見送りなどの役割を果たすようになり国を挙げて戦争に突き進んでいった。物資の生産は軍需関係が中心で食料品、日用品は後回しになり暮らしは苦しくなり始めた頃、我が家でも義理の兄(姉の夫)に続き私の長兄に相次いで招集令状が届きました。我が家の大事変の始まりでした。長兄の出征の時は、記憶に残っています。

 昭和19年10月、家の軒先に2本の国旗が交差して掲げられ、そこから四方に延びる紐に結ばれた日の丸旗や旭日旗の無数の小旗が軒先に広がり、親戚や近隣縁者が集まり出征兵士を送る祝宴が開かれました。

 翌日、出征する長兄の見送りは盛大でした。若い男性は兵士に駆り立てられ、年寄りの男たちや割烹着を着た主婦が中心で日の丸の小旗を振りながら磐田の駅まで送った情景が幼い脳裏に楽しかった思い出として残ります。戦争末期には3男が15歳の時、銅の採掘で久根鉱山に動員され、働き手を失い父も苦しい思いをしただろうと推測出来た。

{出征兵士の見送りは、男たちが戦争に駆り出され割烹着を着た主婦が中心で任務した}

志願で入隊した次兄が戦地に送られる前、一時帰郷が許されて今生の別れになるかも知れないと思い家族での写真を残す。

{軍服姿は次兄、後列真ん中が長兄、前列左から2人目が私です}

 長兄が招集される2年前に次兄が東京少年陸軍飛行兵学校に志願して入校したので私の両親は息子3人を戦場に送り出した。当時、出征兵士を送り出す事は、目出度い事で人前では涙を見せてはいけない時代であった。今生の別れになるかも知れない時に「グッと」涙をこらえて父が、この玉音放送を聞いて流した涙は戦争に負けた事より息子たちが無事に戻って来る思いのうれし涙であったと今は思えて来た。

 戦争を始めた時の内閣総理大臣は東條英樹で陸軍大臣を兼務、昭和19年サイパン島の陥落で総辞職。その後を継いだ鈴木貫太郎内閣が和平の道をつくり、敗戦の日に総辞職をしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り8月に起きた出来事

2024年08月06日 | 文化・芸術

 私達は意外に、戦後の歴史を知りません。それはひとえに「日本の現代史」の授業で習う機会が少ないからです。現代史を知らないと今の日本の平和を築いた先人たちの苦労が報われません。今一度、戦後を振り返り各時代の総理大臣や先人たちの苦労の歴史を学んでみましょう。

1945年(昭和20)  6日・8時15分、広島に原子爆弾が投下され、一瞬にして10万人の死者。

{広島に原爆を投下したB29爆撃機(エノラゲイ)}

1945年(昭和20)  9日・11時02分に長崎に原爆が投下され年内で7万人の死者を出す。

{長崎に原爆を投下したB29爆撃機(ボックスカー)}

 

1945年(昭和20)15日・日本無条件降伏、日本軍の死者212万人、一般市民を合わせると312万人。

昭和天皇の玉音放送を聞く。「耐エ難キヲ耐エ忍ビ難キヲ偲ビ以ッテ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス」

{玉音放送で日本の敗戦を知り皇居前広場で悲しむ人々}

1945年(昭和20)17日・東久邇宮稔彦(ひがしくにのみやなるひこ)内閣発足。

東久邇宮稔彦(ひがしくにのみやなるひと)第43代内閣総理大臣

   生没年:1887年(明治20)12月 3日~1990年(平成2)1月20日

   総理任期1945年8月17日~10月 9日(54日)

1947年(昭和22)14日・パキスタン独立・15日インド独立。

1948年(昭和23)  6日・水泳全日本選手権で古橋広之進が400m、1500m、で世界記録を上回る。

1948年(昭和23    13日・大韓民国(韓国)朝鮮民主主義共和国(北朝鮮)がそれぞれ独立。

1950年(昭和25)10日・GHQの指令で警察予備隊創設。

1953年  (昭和28)12日・ソ連、水爆実験に成功。

1955年(昭和30)  8日・広島で第1回原水爆禁止世界大会開催。

1963年(昭和38)  5日・アメリカ・イギリス・ソ連・部分的核実験停止条約調印。

1973年(昭和48)  8日・韓国の有力政治家、金大中(キムデジュン)日本の宿泊ホテルで拉致される。

1974年(昭和49)    8日・ニクソン米大統領がウォーターゲート事件で辞任。

1974年(昭和49)30日・東京・丸の内の昼すぎ三菱重工東京本社ビルに仕掛けられた時限爆弾が爆発1階ロビーが大破、死者8人負傷者376人を出した戦後日本で最悪の無差別テロ事件が発生。

1975年(昭和50)  4日・日本赤軍を名乗るゲリラ5人がクアラルンプールで銃乱射事件。

1985年(昭和60)  12日・羽田発大阪行きの日航ジャンボ機が群馬県御巣鷹山に墜落、乗員乗客520人が死亡。当時航空史上世界最多の犠牲者数となった。

{群馬県御巣鷹山の尾根に墜落}

1990年(平成 2)  2日・イラク軍、クエートに侵攻。

1992年(平成 4 )  27日・金丸信が佐川急便からヤミ献金、10月議員辞職。

1993年(平成 5)    10・大連立による、細川護熙内閣発足。

細川護熙(ほそかわもりひろ)第79代内閣総理大臣

    生没年:1938年(昭和13)1月14日~

    総理任期:1993年8月9日~94年4月28日(263日)

2004年(平成16)  13日・米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落。

2004年(平成16) 2日・兵庫県加古川市で藤城康孝が近所の住人7人を殺害。

2008年(平成20) 8日・北京五輪開幕。

2009年(平成21)  30日・衆議院選挙で民主党が第一党となる。

2010年(平成22)  5日・南米チリでのサンホセ鉱山で落盤事故発生。

2011年(平成23)       ・紀伊半島豪雨、和歌山などで死者83人行方不明者15人。

2014年(平成26)  ・豪雨で広島市、土石流やがけ崩れなどで死者77人。

 1945年(昭和20)8月15日正午、天皇の肉声がラジオに流れた、国民は敗戦を知る事になる。和平の道筋を作った鈴木貫太郎内閣はその日総辞職をしました。敗戦に直面した国民の動揺を鎮める大命を担って総理に就任したのが皇族で陸軍大将でもあった東久邇宮稔彦(ひがしくにのみやなるひこ)でした。8月30日マッカーサーが厚木飛行場に降り立ちGHQ(連合国軍最高司令官による占領が始まります。9月2日に、日本は米戦艦ミズーリの艦上で降伏文書に署名し、ここに太平洋戦争は終結します。8月は日本の歴史が大きく変わった月になりました。日本は軍国主義国家から民主主義国家として歩み始めました。

 焦土と化した日本の各地には欠乏した物資を扱う非合法の闇市が立ち並び、海外に派兵された兵士の復員も始まりました。日本はGHQの指示の下で復興に立ち向かいます。現在の平和は此処から、先人たちの努力で築かれました。以後8月は大きな事件や事故も多くありましたが私の生まれた月でもあり、愛着があります。今年は異常に暑く年寄りには苦難が強いられています。日本の平和を築いてきた先人たちの苦労を思えばこんな事には負けられません。もう少し頑張りましょう。そして今の平和が永久に続く事を願う。

 今日(8月6日)は広島に原爆が投下された日です、あえてこの日を選びブログを更新致しました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の磨

2024年08月01日 | 信仰

2024年(令和6年)AUGUST 葉月(はづき)木々の葉落ち月 平成38年・昭和99年

 時はよく用いるものには親切なり

8月の挿絵{19 府中 安部川(ふちゅう あべがわ Fuchu)

思いでの一齣 {孫娘4歳・孫息子1歳 2007年(平成19年)我が家の庭で

 

立体書画佐久島ウォーキング}

8月の催事

 6日(火)広島原爆の日

 7日(水)仙台七夕まつり・鼻の日

 9日(金)長崎原爆の日

  11日(日)山の日

  12日(月)振替休日

  16日(金)京都五山大文字送り火

  26日(月)富士吉田の火祭り

ふるさとの催事

 ならここの小里キャンフィールド

 緑に囲まれたキャンプ場「ならここの里キャンプフィールド」広大なテントサイトやコテージ等、お気に入りの宿泊スタイルが選べ、露店の天然温泉「ならここの湯」も併設。地ビール「カケガワビール」の生ビールやカフェメニューが揃う「BEERLODGE」もオープンいつか夢見たキャンプを堪能できます。

{ならここの里キャンプフィールド}

7月を振り返る

 7月 2日(火)浜畑賢吉(はまばたけんきち=俳優)2日前立腺がんのため死去、81歳。東京都出身。喪主は妻で俳優の上村香子さん。66年劇団四季に入団し「ハムレット」「コーラスライン」などに出演。68年のドラマ「すすめ!青春」に教師役で出演し、注目された。ドラマの他の出演作にはNHKの大河ドラマ「天と地と」「秀吉」など。大阪芸術大など教育者としても活動した。

{浜畑賢吉さん}

 7月 3日(水)日銀は3日、約20年ぶりにデザインを刷新した紙幣の発行を開始した。新紙幣の肖像は1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎。緻密な連続模様を描いた高精細な透かしや光が当たる角度を変えると肖像画回転する3Dホログラムなど世界初の偽造防止技術を採用したもの。

{4日から取り扱いが始まった新紙幣}

 7月 8日(月)任期満了に伴う東京都知事選は7日開票され、無所属現職の小池百合子氏(71歳)が無所属新人の前広島県安芸高田市長石丸伸二氏(41歳)、無所属新人の前参議員議員の蓮舫氏(56歳)らを破り3選を果たした。小池都政2期8年の評価や少子化、災害対策が主な争点となった。小池氏を自民、公明両党と地域政党「都民ファーストの会}が支援、国民民主党都連が支持した。

{東京都知事選で3選を果たし花束を持つ小池百合子氏}

 7月 8日(月)押坂忍(おしざかしのぶ=フリーアナウンサー)さんが6月29日午後9時21分、老衰のため東京都の老人ホームで死去、89歳。岡山県出身。58年に日本教育テレビ(現テレビ朝日)アナウンス部に第1期生として入社。64年の東京五輪では「東洋の魔女」と呼ばれた女子バレーボーの試合実況を担当した。

{押坂忍さん}

 7月 8日(月)「うちら陽気なかしまし娘」のテーマ曲で知られた3姉妹漫才トリオ「かしまし娘の次女で俳優の正司照枝(しょうじてるえ、本名=てるえ)さんが8日夕、急性心臓死のため大阪府の自宅で死去した、91歳。旅芸人一座にいた両親の下に生まれ、子供の頃に長女の歌江さん(今年1月死去)と組んだ少女漫才が評判になった。三女の花江さんと3人で「かしまし娘を結成し、1956年から本格的に活動。賑やかなテーマ曲で始まる歌謡漫才を展開し、ラジオやテレビなどで人気を博した。

{「かしまし娘」の正司照枝さん}

 7月13日(日)米東部ペンシルベニア州パトラーで13日午後6時(日本時間14日午前7時)過ぎ、11月の大統領選に向けた集会で演説していたトランプ全大統領(78)が会場外から銃撃され、右耳を負傷した。撃ったとされるのは同州在住の男トーマス・クルックス容疑者(20)で、大統領警護隊(シークレットサービス)が射殺した。発砲は複数回あり、集会参加者の男性1人が死亡、男性2人が重傷を負った。

{血にまみれた顔で拳を突きあげるトランプ前米大統領}

 7月14日(日)【エビアン(フランス)共同】女子ゴルフのメジャー、エピアン選手権最終日は14日、フランス・エピアンのエピアンリゾートGC(パー71)で行われ古江彩佳が初優勝を遂げた。日本女子のメジャー制覇は樋口久子、渋野日向子、笹生優香に続き4人目。古江は米ツァー通算2勝目で賞金120万ドル(約1億9千万を得た。

{メジャー初制覇を果たし、トロフィーにキスをする古江}

 7月16日(火)米大リーグ、ドジャースの大谷翔平がテキサス州アーリントンで行われたオールスター戦に4年連続で出場し、球宴で初本塁打となる3ランを放った。日本勢の球宴の本塁打は2007年にランニング本塁打を記録したイチロー(マリナーズ)以来2人目。大リーグ公式サイトによると21年に勝利投手になっている大谷は球宴史上初めて勝利と本塁打を記録した選手となった。

{オールスター戦の3回、球宴で初本塁打となる先制3ランを放ち笑顔の大谷翔平}

 7月23日(火)11月の米大統領選で再選を目指した民主党のバイデンだお統領(81歳)が21日、撤退を表明した。6月の討論会で高齢による心身の衰えの懸念が再燃し、党内に高まった交代圧力に耐えられなかった。来年1月迄の任期は全うする。

{米ホワイトハウスのバルコニーで並ぶバイデン大統領とハリス副大統領}

 

 米大統領選から撤退したバイデン大統領の推薦を受けたハリス副大統領(59歳)は22日、民主党候補の指名獲得に必要な過半数の代議員からの支持をを確保し、党候補指名を確実にした。米主要メディアがつたえた。

{選対本部で演説するハリス副大統領}

 7月28日(日)第39回夏季オリンピック・パリ大会が日本時間27日未明、開幕した。市中心部のセーヌ川で開会式が行われ、演出に国内外のスターを起用し多彩な人選でスローガンの「広く開かれた大会に」を印象づけた。観客は30万人以上と発表された。直前にフランスの高速列車TGVの路線網に大規模な破壊行為が在り、厳戒ムードが高まるなかで100年ぶり3度目の開催となるパリに聖火が灯された。

{開会式でセーヌ川を進む日本選手団を乗せた船}

 7月28日(日)パリ五輪柔道の女子48キロ級で初出場の角田夏実(31)が金メダルを獲得した。今大会の日本選手団第1号のメダルで、夏季大会の日本勢通算500個目。

{金メダルを手に撮影に応じる角田夏実}

 7月28日(日)パリ五輪第3日の28日、日本勢が金メダル3個を獲得する活躍を見せt柔道男子66㎏級の阿部一二三(26歳)は2大会連続の頂点に立った。柔道男子の2連覇は73㎏級の大野将平以来で5人目。女子の52㎏級の安倍詩との2大会連続兄弟優勝は成らなかった。

{柔道男子66㎏級決勝でブラジル選手(左)に合わせ技一本勝ちする、阿部一二三}

 スケートボードの女子ストリートは初出場の吉沢恋(ここ15歳)が金メダル、赤間凛音(りず15歳)が銀メダルに輝いた。

{女子ストリート決勝で演技する吉沢恋(ここ)}{銀メダルの赤間凛音(りず)

              

フェッシング 男子エペ個人の加納虹輝が決勝でボレル(フランス)に15=9で快勝し2021年の東京五輪団体に続いて金メダルに輝いた。日本勢が五輪の個人種目で頂点に立ったのは初めて。

{フェッシング男子エベ個人で金メダルを獲得し、喜ぶ加納虹輝}

7月29日(月)スケートボード、男子ストリート、で堀米優斗選手が2連覇した。決勝の最終試技で暫定7位から逆転し日本初採用の東京五輪に続く男女制覇となった。

{男子ストリート決勝ベストトリックを終え、雄たけびを上げる}

7月29日(月)男子73㎏級で32歳の橋本壮市(32歳)浜松市出身が準々決勝で敗れたが、敗者復活戦と3位決定戦に勝って銅メダルを獲得した。2008年北京大会女子48㎏級3位の谷亮子を抜き日本柔道で最年長の表彰台。

{男子73㎏3位決定戦、攻める橋本(右)}

7月29日(月)体操男子団体総合決勝で橋本大輝、萱和磨、谷川航、岡慎之介、杉野正尭の日本選手が2016年リオネジャネイロ五輪以来2大会ぶり8度目の金メダルを獲得した。銀が中国、銅は米国。

 {喜ぶ(右から)橋本、岡、萱、谷川、杉野の各選手}

8月30日(火)柔道男子81㎏級で永瀬貴規が世界選手権3連覇のグリカラシビリ(ジョージア)に一本勝ちして同級で五輪初の2連覇を達成した。柔道日本男子で2連覇は6人目。3連覇は60㎏級の野村忠宏が記録している。

{男子81㎏級、ジョージアの選手(左)に一本勝ちした永瀬}

 パリ五輪第5日まで、日本は金メダル7個を獲得し一番となっている。銀2個、銅4個、予想以上の活躍を見せている。これからも期待できる種目が続々登場する、男子体操の個人総合や種目別、レスリング、陸上競技の競歩女子やり投げなどメダルが期待できます頑張れニッポン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ五輪が始まる

2024年07月25日 | スポーツ

 

 フランスのパリ五輪がいよいよ開幕する。開会式は26日、開会式を前に24日からサッカーなど競技が始まる2ヶ月以上に渡り約1万人のランナーがフランス全土を巡って来た聖火リレーも最終に至る。1936年のベルリン五輪で初めて行われた聖火リレー「聖火ランナーはその旅路で平和のメッセージを運ぶ」と説明がある。

 ベルリン五輪は私が生まれる3年前、日本選手は大活躍をしたと聞いた。それから幾多の変遷を経て、私の誕生から30年後の1969年の7月20日アポロ11号が月面に着陸し、人類が始めて月に降り立った。アームストロング船長は「この一歩は小さいが人類にとっては大きな飛躍である」と有名なメッセージを地球に届けた。

{パリ五輪のスケートボードストリート、左奥にエッフェル塔が見える}

月面着陸の3年後1972年に開催されたミュンヘン五輪。体操団体の鉄棒で塚原光男選手が「後方2回宙返り1回ひねり」を世界で初めて成功させ、日本は五輪4大会連続の金メダルを獲得した。国際大会で初披露し成功した技には演技者の名前が付けられる。塚原さん自身,跳馬で「ツカハラ」と言う新技を編み出していた。だが今度の新技はあまりに衝撃的だったため、人名だけでなく特別の愛称が求められた。

 最終的には、アポロ11号の宇宙飛行士が月面を舞う姿の連想で「月面宙返り」と命名された。別名「ムーンサルト」地球の重力を感じさせないほどに軽やかな演技だったのだ!以来50年余り。かって「C難度」が最高だった体操の技は飛躍的な進化を遂げた。

 体操は日本のお家芸、今年はどんな技が飛び出すか最高の楽しみだ!その他、柔道、レスリング、スケートボード、日本の得意種目でメダルがいくつ摂れるか楽しみだ!その他、団体競技の男女バレーボール、バスケット、サッカーなども期待できるだろう。

 24日には早々に男子サッカーが行われ、ブラジル・アルゼンチンが属する、南米1位代表のパラグアイに5対0で快勝し幸先の良いスタートになった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り6月に起きた大きな出来事

2024年07月10日 | 文化・芸術

 

 

 日々,ニュースが押し寄せて来る、その度に興味を寄せて読み話題にするが一週間、一ヶ月と経つにつれ関心も薄れていき、そんなニュースがあった事さえ忘れてしまいます。戦後の流れをまとめ時の総理大臣が誰であったか簡単に記載しました。今一度この書き込みから「戦後の日本の歩み」を思い出してみて下さい。

{日米安全保障条約締結前の国会議事堂です}

1945年(昭和20)20日・静岡大空襲。

1947年(昭和22)  8日・日本教職員(日教組)結成。

1948年(昭和23)28日・福井地震、全壊、焼失家屋4万戸、死者3769人。

1950年(昭和25)25日・朝鮮戦争勃発。北朝鮮人民軍が北緯38度線で一斉に砲撃を開始し、朝鮮戦争が勃発する。28日にソウルが陥落、国連は国連軍の派遣を決議する。

1957年(昭和32)16日・岸総理訪米、19日アイゼンハワー大統領と会談「日米新時代協調。

1960年(昭和35)15日・全学連デモ隊が国会突入、東大生の樺美智子さんが死亡。翌日、アイゼンハワー大統領の訪日延期を要請。

1960年(昭和35)19日・午前0時に新安保条約成立。23日に批准書を交換、発効。岸総理、退陣を表明。

1966年(昭和41)30日・ビートルズの日本武道館公演始まる。

1968年(昭和43)26日・小笠原諸島返還。

1971年(昭和46)17日・沖縄返還協定に調印。

1978年(昭和53)12日・宮城県沖でM7.4の大地震。死者28人負傷者1万人以上。

1989年(昭和64・平成1)24日・美空ひばりが死去。享年52歳。

1989年(平成  1)  4日・中国北京の天安門事件。

1991年(平成 3 )  3日・長崎県、雲仙普賢岳で火砕流が発生、まきこまれて43人が死亡。

1993年(平成  5)  9日・皇太子殿下がご成婚。

1994年(平成  6)   27日・長野県の松本市でサリン事件発生。

1994年(平成 6)30日・村山富市内閣発足。

村山富市・第81代内閣総理大臣:生年1924年(大正13) 3月3日

     総理任期:1994年6月30日~96年 1月11日(561日)

1997年(平成  9)28日・神戸小学生2人殺害事件(校門に首)中学生3年男子逮捕。

2000年(平成12)16日・皇太后さまご逝去。

2001年(平成13)  8日・大阪池田小学校児童殺傷事件で児童8人が死亡、宅間守を逮捕。

2008年(平成20)  8日・秋葉原で無差別殺傷事件、7人死亡10人が重軽傷。

2010年(平成22)  8日・菅直人内閣発足。

菅直人・第94代内閣総理大臣:生年1946年(昭和21)10月10日

    総理任期2010年 6月8日~11年9月 2日(452日)

2010年(平成22)13日・小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還。

2013年(平成25)22日・富士山が世界文化遺産に登録。

2018年(平成30)6~7日・に掛けて最悪の豪雨200人以上が犠牲になる。

以上が6月に起きた大づかみ戦後日本の流れです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の磨

2024年07月01日 | 信仰

2024年(令和6年)7月 JULY 文月(ふづき) 平成36年・昭和99年

機会にためらえば多くこれを失う

7月の挿絵  {東海道五十三次 18 江尻三保遠望(えじり みほえんぼう)}

思い出の写真

{孫娘 2007年(平成19年)協和町の祭り姿 孫息子 我が家で}

                

私の立体書画

{御嶽山の噴火で出来た渓谷、カルチャー倶楽部のウオーキング}

7月の催事

 1日(月)国民安全の日

 4日(木)米国独立記念日

  15日(月)海の日

  16日(月)海の日・盆送り火

  17日  (水)京都祇園祭り

  24日(水)土用丑の日

  25日(木)大坂天満宮天神祭

農事歴

 農=水田中耕と除草。病害の防除。陸稲の中耕と除草。大麦、馬鈴薯、玉葱の収穫。

 趣=宿根草は梅雨明け前に株分けをする。大輪菊の定植。菊、葉牡丹、バラに追肥、除草する。

 花=芙蓉、カンナ、桔梗、はぎ。

 釣=石鯛、アジ、ソウダカツオ、白ギス、小アジ、アナゴ鮎。

ふるさと自慢 田んぼアート 菊川市下内田の水田

 水田をキャンパスに見立て葉色が異なる稲で絵を描く「田んぼアート」の公開が15日、菊川市下内田の水田で始まった。17回目を迎えた今年の図柄は、平安時代に「源氏物語」を書きあげた紫式部。昨年の徳川家康に続き、大河ドラマの主人公をモチーフに選んだ。約1600平方メートルの水田に文机(ふづくえ)に肘を置く十二単(ひとえ)姿の紫式部を描いた。古代米8品種を用いた。稲が40~60㎝に育ち水面が見えなくなる7月中旬が見頃。

{紫式部を表現した田んぼアート}

6月を振り返る

 6月 2日(日)浜名湖エリアを花と緑で彩る「浜名湖花博2024」の浜名湖ガーデンパークの会場(浜松市中央区)が2日、最終日を迎えた。もう一つの主会場の浜松フラワーパーク会場と合わせた来場者が同日、目標の95万人を達成し、盛況の中に58日間の会期を終えた。フラワーパーク会場は16日まで続く。

{鈴木康友静岡県知事を交えて閉会せれもにーに臨む関係者}

6月 3日(月)女子ゴルフのメジャー第2戦、全米女子オープン選手権は2日、ペンシルベニア州ランカスターCCで最終ラウンドが行われ笹生優花が68と伸ばして通算4アンダー、276で2021年大会以来となる2度目のメジャー優勝を果たした。

{優勝トロフィーを掲げる笹生優花}

 {渋野日向子も堂々2位に入り、大舞台で久々に存在感を示した}

 6月 7日(金)門倉有希(かどくら・ゆき)歌手、本名金田充恵(かねだ・みつえ)6日午前30分、乳がんのため死去、50歳。福島県出身。94年に「鴎(カモメ)」でデビュー96年に「女の漁歌」でNHK新人歌謡コンテストのグランプリを獲得し、同年のNHK紅白歌合戦に初出場した。代表曲に「ノラ」。19年に乳がんが見つかり、22年から活動を休んでいた。

 6月 9日(日)映画「また逢う日まで」などに出演し、気品ある演技で親しまれた俳優の久我美子(くが・よしこ)さんが9日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため死去した。東京都出身。1947年に映画「四つの恋の物語」でデビュー。50年の今井正監督「また逢う日まで」では岡田英次さんとガラス越のキスシーンが大きな話題に。黒沢明監督「白痴」、木下恵介監督「女の園」など、の作品に出演した。

 6月12日(水)人情味あふれる語り口で知られ、タレントとしてもテレビで活躍した上方落語家の桂ざこば、本名関口弘(せきぐちひろむ)さんが12日午前3時14分、喘息のため大阪府の自宅で死去した。76歳。大阪市出身。上方落語を再興し後に人間国宝たなった桂米朝さん(2015年死去)に1963年に入門し、朝丸と名乗る。88年に2代目桂ざこばを襲名した。情に厚い熱血漢で表情豊かな語り口で人気を集めた。「上方お笑い大賞」の金賞85年、大賞を92年と2003年に受けた。

6月は著名人の死亡が少なく喜ばしい出来事が多かった。

 あっという間に今年の半分が過ぎた。齢を重ねるとどうしても月日の経つのを早く感じてしまう。「記憶される月日の長さは、「年齢に反比例して年少者にはより長く年長者では短く感じる」1歳の赤ちゃんにとって、1年間は人生の100%。対して年齢におおじて短くなっていく気がする。新しい事に遭遇するする度に脳は情報を記録しようとする。繰り返すにつれて体験は古くなり、脳は刺激を受けなくなり時間を早く感じるのだろう。  「行った道より帰りの道の方が時間は同じでも早い感じがする」そんな経験はありませんか

  元日に能登半島で地震が発生してから半年が過ぎ去った。しかし倒壊した住宅の片づけや寸断された道路網や水道の復旧に遅れが生じて復旧が進まない。犠牲者の総数は災害関連死を含め299人に上る見通しと言う今もなお2千人以上が非難生活をして苦労が読み取れる。これから猛暑の季節になっていく中で犠牲者の数はさらに増えていくでしょう、更なる支援を強化して復興を加速する必要がある。岸田総理、自民党の立て直しより能登半島の復興に心血を注いでほしい。総裁としての最期の仕事です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に遡り7月に起きた出来事

2024年06月23日 | 文化・芸術

1946年(昭和21)29日・パリで連合国の講話会議が開催される。

1947年(昭和22)  3日・GHQより三井物産・三菱商事の即時解散命令が出される。片山哲内閣。

1949年(昭和24)  6日・国鉄初代総裁、下山総裁が常磐線で轢死体で発見される。

1949年(昭和42)15日・三鷹事件、無人電車暴走死者6人。8月松川事件が起きる。

1952年(昭和27)19日・ヘルシンキオリンピック開幕、日本16年ぶり参加。

1954年(昭和29)  1日・陸海空の自衛隊発足。

1960年(昭和35)14日・岸総理、暴漢に刺される、15日岸内閣総辞職。

1960年(昭和35)19日・池田勇人内閣発足。中山マサ厚生大臣に就任し日本初の女性大臣が誕生。

池田勇人 第58~60代内閣総理大臣 生没年:1989年(明治32)12月3日~1965年(昭和40)8月13日

     総理任期1960年7月19日~64年11月9日(1575日)

1965年(昭和40)29日・ベトナム戦争の米軍機、沖縄基地から発進。

1969年(昭和44)20日・米アポロ11号が月面着陸。

アポロ計画は1962年5月に始まり1969年7月20日アポロ11号は初めて月面に着陸した。

1975年(昭和50)19日・沖縄国際海洋博覧会開催。

1976年(昭和51)27日・受託収賄、外為法違反容疑で田中角栄前総理逮捕される。

1980年(昭和55)19日・モスクワ五輪開幕(日米英などはボイコット)。

1984年(昭和59)28日・ロスアンゼルス五輪開幕、ソ連など15ヶ国がボイコット。

1988年(昭和63)  5日・リクルート事件、中曽根前総理、宮沢大蔵大臣、安倍晋太郎関与が判明。

1989年(平成  1)23日・参院選挙で自民党が大敗。翌日宇野総理が退陣を表明。

1993年(平成  5) 12日・北海道奥尻島を中心に地震発生、死者、行方不明者226人。

1994年(平成  6)   8日・北朝鮮の金日成国家主席が急死。

1996年(平成 8)20日・アメリカアトランタ五輪開幕。

1998年(平成10)12日・参議院選挙で自民党が惨敗、19日橋本総理が辞任を表明。

1998年(平成11)30日・小渕恵三内閣発足。

小淵恵三 第84代内閣総理大臣 生没年:1937年(昭和12)6月25日~2000年(平成12)5月14日

     総理任期:1998年7月30日~2000年4月5日(616日)

2016年(平成28)26日・相模原市の知的障害者施設で男女19人が刺殺される。

 本来ならば6月の出来事を書くべきところ間違えて7月の出来事を書き込みました。6月の出来事は8月の磨に書き込みます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の紹介

2024年06月18日 | 文化・芸術

 放っておけばごみになる。河原や海岸に打ちあげられた流木。そのまま拾って来て飾っておくのは、なんとも芸がないこいつを一つ加工して芸術品を作ってみようと竜の置物に加工した、それが思いもよらぬ見応えのある物になった。

{天竜川の流木で彫った竜}

{流木を寄せ集め流木の根の部分に組込みした竜や怪鳥}

 定年後、そんな木工加工や彫刻をコツコツやっている時、近隣の人から流木以外の作品を作り出す加工技術を紹介された。「立体書画工芸」と言うその技法とは木板や、割った竹の表面に絵や文字を描きニクロム線で焼き切り裏から押し出し立体的に仕上げる工芸で、ひと目見て面白い物だと直感した、それで次第にのめり込んでいったんですが技術が向上するに従い何か物足りない、文字ばかりで作品に訴えるものがないのです。みんな似たり寄ったりで同じような文字の作品だから新鮮味がない。これでは受けない。誰もやらない人の出来ない米田流の技法を編み出してやってみようと思い風景画に挑戦してみた。数を重ね今では買って貰える作品が出来る様になった。どんなものか最近、描き上げた風景画の作品の製作過程を紹介します。

 その紹介する風景画はは富士浅間公園の忠霊塔です。

 厚さ5.5ミリのシナベニヤ板に下絵を描き、その下絵に沿ってニクロム線(0.15ミリの細い電導線)に電気を流しその電熱で焼き切ります。切り抜いたあと裏から2~3ミリ程度押し出し裏から木工用セメダインで接着します。

{下絵に沿って焼き切り少し裏から押し出し浮かせて木工用セメダインで接着しましす}

 切口を塞ぎ、下絵の線や汚れを消す為にホワイトのカラースプレーを吹き付け塗りつぶします。

{切り口を塞ぐためホワイトのカラースプレーで塗りつぶします}

 彩色を始めます、空の部分はスカイブルーのカラースプレーを吹き付けます。それから順に遠い景色から近い方に彩色をします。

{彩色は遠い方から塗っていきます、空から富士山、五重塔や街並みの順に}

満開の桜や木々を彩色してほぼ彩色を終えます。

絵の端部分に厚さ2ミリ幅センチの枠を貼り付けホワイトのカラースプレーしてぬります。

{絵に枠を貼り付けます}

{額縁に納めて完成です}

{完成品を裏から見るとこのようになります}

 立体書画工芸とは、割った竹や木板に書いた文字や絵を電熱線で焼き切り、切り抜いた部分を裏から押し出し立体的に仕上げる技法で浜松で生まれ育った工芸です。昭和52年浜松の中学校教師が板を切り抜く作業で、細かな部分が上手く切れない、良い方法は無いかと試行錯誤の結果、糸鋸にヒントを得て電熱線を垂直に垂らし焼き切る事を試した。その結果、簡単に切れ切り抜いた部分を浮かせると面白い作品に成る事も発見し、教職員の間に広まり全国に多くの愛好家を生み出す先駆けとなりました。」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする