昨日から伊良湖へ学生時代の仲間とキャンプに行ってきた。10時に集合して買出しに行く予定だったので、その前の早朝から寺沢に海に入りに行った。
学生時代には寺沢にはよく行ったとはいえ卒業してから何年も経っているが場所は覚えているもんだね。昔は別にサーフィンをしに行っていた訳ではないので、今回波乗りとしては初めてだったのでやっぱちょっと怖かったね。どこの海でもそうだけど初めて入る所は様子を見ながらになるからいろんな意味で疲れるよ。波自体はインサイドで荒れていたので少し沖に出てやっていたが、太東のようにロングが多いんだな、これがまた。時間も決められていたので不完全燃焼のまま上がってきた。ここの思い出としてはアブとハエに追い掛け回された事が一番かな。
そして西尾のロンリーウルフさんらと買出しをして、集合場所の
仁崎海水浴場へ。
ここはサーフィンは出来ないけど県内でも水がキレイなところで有名らしい。しかも今回の目的でもあるバーベキューが出来るので、この場所をセレクト。今回は食材が豪華で、大阪から来たまいどさんがあわび、さざえ、大ハマグリ、ホタテ等のシーフードを実家から持ってきたので、身分とは違うセレブバーベキューだった。これがまた上手いし、ビールにも合う。5月に結婚したフッキーさんや11月に結婚する先輩も参加して盛り上がった。松本の海坊主さんは東京の
サマーソニックに行ってたので17時の到着。それでもみんなが彼の為に食材を残しといてあげた(ただ単に余ってた

)おかげで、短い時間だけどバーベキューに参加した。
そして
休暇村 伊良湖に宿を取っていたので風呂入って夜の宴会に突入。AT限定のカレの話から政治の話(何でかわからんが)まで幅広く盛り上がった。中でも一番の盛り上がりを見せたのが、西尾のロンリーウルフさんによる
バナやん論争だった。俺も知らないのだが彼の勧める「バナやん」というのは西日本限定の駄菓子で大人買いをする程かなり美味いらしい。俺が子供の頃は
凍らせたすももが好きだったという話をすると、駄菓子屋は常温で置いてあるものでなきゃいかんと力説された。今度10月に結婚する松本の海坊主さんの式にその「バナやん」を持参してくれるらしいので楽しみに待つとするか。
帰りに浜松あたりで海行こうかと思ったけど、明日九十九里に行く事にしたので早めに帰ってきた。帰ってインターネットで天気見てたら明日は雨らしい

雨にもマケズに頑張りますか