goo blog サービス終了のお知らせ 

ON THE ROAD

OVER30の青春LIFE

自己嫌悪・・・

2005-09-24 16:34:35 | DIARLY
 酔っ払って、仕事用のカバンをなくしたホントに成長の無いダメ人間ですわ。つ~か、きっとどこかの心優しき人が見つけて出てくるはず・・・。う~む、気長に待つとするか

 余談だが、交番に落とし物の届出をしに行ったのだが、対応してくれた若いお巡りさんにまず言われたのが「一人暮らしですか?」と。な~んかイヤな予感がしたのだが、それがまさに的中!

次に「世帯主はお父さん?」と聞かれた・・・いったい、いくつに見えたのだろうか?

俺は言いたかった・・・「お巡りさん、ボクは多分アンタよりナンボか上やで」

弟の結婚式

2005-09-17 23:59:55 | DIARLY
 今日は弟の結婚式が福岡であったとですまぁその為に福岡に帰っとったんやけど。実の弟だけに感慨深い物があるんよ。何か大人になったっていうか、披露宴で子供の頃の写真とかがスライドで写されとったんで余計にそのギャップを感じたとです。新婦の両親にも、会社の先輩方にも可愛がられている様だったので兄としては一安心。

 奥さんも洋菓子作りが好きでこの日のウエディングケーキも前日に作ったらしい。味はいちかっぱ(=めちゃんこ)美味く思わず「あま~い」と叫びたくなったとです。(笑)

 バリバリ(=とっても)サプライズな結婚式やったけん、両家の親達のケーキ入刀があったり、昔のバンド仲間のピアノ演奏があったり、祖母たちへのプレゼントがあったりと心温まるいい披露宴やった。兄としても実に感極まる結婚式やったとですまた二人は見るからに幸せそうでこちらも嬉しかったとですぜひ二人には幸せな家庭を築いてもらいたいと思うとです。

 ところで結婚式の教会での神父さんは本当に日本語は話せんのやろうか?カタコトの日本語で「アナタハ カミヲ シンジマスカ~?」なんて具合で話しとうけど、きっと日本に何年も住んどろうし、下手したら奥さんは日本人かもしれんし、どこの式場も外国人の中途半端な日本語しか話せん神父さんばかりを雇っとうわけやないのできっとあれは芝居やろうな。とある意味疑惑を感じた結婚しやった
 

 
 本日は福岡バージョンでお送りしました

  


 

福井に住むアンパンマン

2005-09-13 23:18:46 | DIARLY
 今日は俺の友人の福井に住むアンパンマンの27歳の誕生日だ。オメデトウ
その人からぜひ自分の事を紹介して欲しいといわれたので説明しようと思う。その人とはもう10年近く前になるが、学生時代のバイト先で知り合った。なぜアンパンマンなのかというとその風貌から俺が名づけさせてもらった。
 やせればカワイクなるよと昔から言っているのだが、当の本人にその気がないらしい。ちょっとポッチャリした松嶋奈々子似なんだけどねぇ。もったいない。同じく今日誕生日を迎えるハムスター好きの友人からの情報によると、その松嶋奈々子が演じる「やまとなでしこ」の桜子さんが〝27歳は女の最高値〟といってるらしい。(いったい何の値だ

 とてもイジリやすい子なので仲良くさせてもらっているが、どうも男運が悪いらしい。誰かいい人おらんのかなぁ。人生はこれからだし、のんびりした性格はいいところでもあるんだけど…アナタはもう少し焦った方がいいよ、と少しだけ声を大きくしていってあげたいね。でも逆にそういうGoing Myway的なところがうらやましいよ。

 いい人と出会う場に積極的に参加していい男を見つけてもらいたいよ。世の中の半分は男なんだからさ。相思相愛で自分の好きな人と一緒になれるに越したことはないけど、恋愛ってそれだけじゃないしムズカシイんだけど、ぜひ『真実の愛』を見つけて幸せになってもらいたいと思う。何か『あいのり』みたいになっちゃったけど、どうせならいっその事あいのりにでも参加してみれば?もちろんニックネームは〝福井のアンパンマン〟で

ようやくパソコン復帰

2005-09-10 10:00:56 | DIARLY
 先週末にパソコンが調子悪かったが、ようやく復帰した。しかしパソコンないと不便だね。天気も調べられんし、POGの情報も見れないし、もちろんブログの更新も出来ないし・・・。ちょっと遡って更新していこうかな。

伝説の男その2

2005-08-29 07:39:28 | DIARLY
 昨日、仲のいい仕事関係の人たちと飲みに行った。本当はビアガーデンに行く予定だったけど、雲行きが怪しく雨が降りそうだったので、普通の居酒屋へ行く事になった。そしてあの伝説の男も登場した。相変わらずドMぶりを発揮。しかもドSの新メンバーも加わり、ますます嬉しそうに喜んでいた。俺にはMの気持ちは分からんが、イジめられている時の彼の幸せそうな顔を見ると、ますます突っ込みたくなる。その彼も好きでもない女と結婚の話をしてるらしい。彼と結婚したいと思ってる彼女が非常に不憫だ。ただ変態でアホな彼と結婚したい娘がいるなんて世の中間違ってるよ。

 2件目はカラオケに行って、ここではみんなフィーバーしてたよ。ドMの伝説の男はあいも変わらずブルーハーツの「リンダリンダ」を歌っていた。その時のシャウトしている写真を載せることにしよう。なんかこう写真で見るとブレているせいもあるがいい男に見える。自分大好きで家に自分の写真集があるのも分かる気がする。でもサングラスを外せばあいのりのはかせといい勝負・・・。

 ここ最近、彼は話題に乏しかったがついにやってくれた。他の参加していたメンバーも知らない話なのでここで紹介しておこう。カラオケを出てそれぞれ帰途につく事になるが、伝説の男の彼だけは新宿の夜の街へと消えていった。しかしお目当てのイチゴちゃんには会えず、牛丼を食べて帰るところを警察に職務質問されたらしい。身なりがヤクのバイヤーみたいな格好してるからそりゃ怪しまれるよな。で、警察からは手荷物を見せてくれと言われたらしい。酒も入ってイジめられて上機嫌の彼は、警察に対しては強気に
 
 伝説の男「何で見せなアカンとやぁ。善良な市民をイジめて楽しいんか。」(イジめられて楽しいのはアナタ)
 警察官「スミマセン。仕事なので・・・中を見せて頂けないでしょうか」
 伝説の男「もし中身見せて何もなかったらどうするとやぁ。オマエどう責任とるんや」(見せた後の責任を取るのはアナタ)
 警察官「手に負えないので応援呼びます」
 伝説の男「何だよ、次は数で勝負か?やるならどこまでもやってやるよ」(仕事の仕切を忘れる程数字の弱いのはアナタ)
 警察官「そういうチャラチャラしたものをぶら下げてるのと・・・」
 伝説の男「はぁ?はっきりしゃべれや。任意なんやろうが、任意で連れて行けるんかい」(任意だろうが強制だろうが昨年の日本シリーズで頼んでもいないのに東京ドームに行ったのはアナタ)
※1%のフィクションと99%の事実に基づいています。

というような会話を300mも警察官としていたらしい。ホントに話題が絶えない男である。俺がその場にいたらぜひとも彼の写真集に載せるべく写真を撮ってあげたのに。タイトルは「職務質問されてちょっぴりSに憧れたオレ」

都市対抗野球

2005-08-26 19:01:54 | DIARLY
 仕事の関係で東邦ガスの出場する都市対抗野球を東京ドームへ見に行った。東京ドームに来たのは2度目だけど、今回は目的が野球以外にもあった。あの伝説の男が昨年の日本シリーズに来た25番ゲートはどこだろうと・・・。駅から一番近いゲートがそのゲートだった。今日は賑わってるけどあの時は寂しかったんだろうな。ちょっと伝説の男の事が可愛そうに思えた。

 話は反れたが、都市対抗野球というのは知っている選手もいないので面白くも何ともない。ただ興味があったのは応援団とチアガールによる応援合戦。これが結構白熱してて以前行った時に面白かった。というより新鮮だった。会社の女性社員には「チアガールを見に行くんじゃない?」といわれたけど、これは仕事です。

伊良湖キャンプ

2005-08-15 19:21:41 | DIARLY
 昨日から伊良湖へ学生時代の仲間とキャンプに行ってきた。10時に集合して買出しに行く予定だったので、その前の早朝から寺沢に海に入りに行った。

 学生時代には寺沢にはよく行ったとはいえ卒業してから何年も経っているが場所は覚えているもんだね。昔は別にサーフィンをしに行っていた訳ではないので、今回波乗りとしては初めてだったのでやっぱちょっと怖かったね。どこの海でもそうだけど初めて入る所は様子を見ながらになるからいろんな意味で疲れるよ。波自体はインサイドで荒れていたので少し沖に出てやっていたが、太東のようにロングが多いんだな、これがまた。時間も決められていたので不完全燃焼のまま上がってきた。ここの思い出としてはアブとハエに追い掛け回された事が一番かな。

 そして西尾のロンリーウルフさんらと買出しをして、集合場所の仁崎海水浴場へ。
ここはサーフィンは出来ないけど県内でも水がキレイなところで有名らしい。しかも今回の目的でもあるバーベキューが出来るので、この場所をセレクト。今回は食材が豪華で、大阪から来たまいどさんがあわび、さざえ、大ハマグリ、ホタテ等のシーフードを実家から持ってきたので、身分とは違うセレブバーベキューだった。これがまた上手いし、ビールにも合う。5月に結婚したフッキーさんや11月に結婚する先輩も参加して盛り上がった。松本の海坊主さんは東京のサマーソニックに行ってたので17時の到着。それでもみんなが彼の為に食材を残しといてあげた(ただ単に余ってた)おかげで、短い時間だけどバーベキューに参加した。

 そして休暇村 伊良湖に宿を取っていたので風呂入って夜の宴会に突入。AT限定のカレの話から政治の話(何でかわからんが)まで幅広く盛り上がった。中でも一番の盛り上がりを見せたのが、西尾のロンリーウルフさんによるバナやん論争だった。俺も知らないのだが彼の勧める「バナやん」というのは西日本限定の駄菓子で大人買いをする程かなり美味いらしい。俺が子供の頃は凍らせたすももが好きだったという話をすると、駄菓子屋は常温で置いてあるものでなきゃいかんと力説された。今度10月に結婚する松本の海坊主さんの式にその「バナやん」を持参してくれるらしいので楽しみに待つとするか。

 帰りに浜松あたりで海行こうかと思ったけど、明日九十九里に行く事にしたので早めに帰ってきた。帰ってインターネットで天気見てたら明日は雨らしい雨にもマケズに頑張りますか
     

甲武キャンプ

2005-07-24 19:46:18 | DIARLY
 昨日から仕事の客先たちと奥多摩の甲武キャンプ村へキャンプに行って来た。道が混んでいたので昼前に現地到着した。天気が曇っていて肌寒かったので川にも入れなかった。ただバーベキューは前日の夜に下準備していたのでみんなに喜んでもらえたようだ。
今回のバーベキューの人気ランキングは
 1位 鮎の塩焼 (鮎の串の刺し方)
 2位 えのきのホイル焼
 3位 エビ焼
                   てな感じかな。 

 今日はチェックアウトしてから近くにある丹波山温泉「のめこいの湯」に行った。普段はあまり入らないサウナに12分もガマンして入ったらのぼせてきた。でも風呂上がった後のに飲んだ牛乳が格別だったよ

 そして帰り道の途中で昼飯を食べようとしたのだがなかなかいい店が無くて、青梅まできてやっとそれらしい店九兵衛(梅の里)に入った。そば御膳を頼んだのだが料理がきて知ったが、この店は梅の里というだけに俺の嫌いな梅を使った料理ばかりなのだ
そばの上に梅干が二つ、煮物の中にも青梅一つ、漬物の中に15年物の梅干が一つ・・・失敗した。梅の好きな人にはたまらないのかもしれないけれど、梅干の嫌いな俺にはしんどかった

 今回のキャンプにあの『伝説の男』も来ていたのだが、何も伝説を作らずにバイクを飛ばして帰って行った。スピード違反で捕まっていたらいい伝説が作れたのに・・・タイトルは「スピード違反で捕まるオレ」

長野からの訪問者

2005-07-03 22:03:03 | DIARLY
 昨日の夜(0時まわってたから今日か)、長野に住んでいる学生時代の後輩が吉井和哉のライブを見に舞浜に来ると言うので泊めてやった。ただ来ると聞いたのが土曜日の夕方だったので嫁が激怒結局その後輩と家の近所の居酒屋で3時くらいまで飲んでたので、嫁と会ったのは朝だったが、嫁の逆鱗に触れシュンとなっていた

 まぁそれはそれでその後輩とも3月に長野でボードをやりにそいつの家に遊びに行って以来という事もあり楽しかったよ。大半がその彼と10月に結婚する彼女に対するグチばかりだったけどな。女性と付き合うのと一緒に暮らすのは違う事だと思うよ。それは男にとっても女にとっても考えられる事で、お互いの意見の相違をどれだけ認められるかだと思うけどな。どっちにしろ一緒に暮らしてみないといい面も悪い面もわからないと思うよ

 あれだけ叱れたので彼も今度来る時は前もって連絡するだろう

何考えてんだ、警察はYoh!パート2

2005-07-03 20:02:22 | DIARLY
 またまた警察に一時停止の無視で捕まってしまった
とはいっても通り慣れた道でなく、一時停止かどうかわからないような道だったので不可抗力なのだが、白バイに容赦なく減点された。ほんとムカツクあれで減点はヒドイよ。別にスピード違反の多い道でもないのに張ってるのは、その一時停止を見落とすのを待ってるんだろうが

 その帰り道で原付の二人乗りを見掛けて、しかもその横をパトカーが通り過ぎたのだが、何も捕まることなく通り過ぎてった原付で二人乗りっていつからOKになったの
何が正しくて、何が間違ってるのか分からなくなるような事を警察がやってどうすんの

<追記>オマケに帰りにガス欠で車が止まりかけて相当焦った



何考えてんだ、警察はYoh!

2005-06-25 22:49:56 | DIARLY
 どうも誕生日近くは警察と相性が悪い今年も神田でちょっと買い物していたら駐禁捕られた。ムカツク
 
 何年か前は、まだ独身の頃だが俺の家の近くのコンビニまで彼女(一応今の嫁)が運転してきて、そこから家まで2㌔も無いくらいなのだがスピード違反で捕まったしかも出していた速度は58㌔。58㌔オーバーではなくて60㌔にも満たないただの58㌔。まぁその道路が40㌔制限の所だからオーバーといえばオーバーなんだけど、あんまりだよ普通でるじゃんそのくらい・・・120㌔とか150㌔とか出してた訳じゃないんだからさぁ。そんなスピードを気にしすぎていた方が危ないよ

 昨年は右折レーンの所で直進をして捕まった。弁解させてもらうと右曲がるところを間違えて一つ手前で右折レーンに入ってしまったのです。かと言って左側の直進レーンには車がどんどん走ってくるので戻れないし、右折する後続車もいた訳で・・・迷惑にならぬよう、一つ先の右折レーンに入った訳で・・・。これも良かれと思ってやった事なのに違反なん?その時はサイフを盗まれたばかりだったのでそのおまわりに「人のサイフも見つけてこねぇクセに切符なんか切ってんじゃネェよ」とかグチッとったね。

 だけどさぁ警察って国の機関なワケじゃん。俺らの税金等で言ってみれば雇ってやってるみたいなもんじゃん。極端な話・・・。だったら不祥事なんか起こしてたらアカンわな。何がムカツクって、そりゃ警察官だって人間ですから、みんながみんな品行方正で誰からも尊敬されてどんな些細な事でも間違った事はしないってワケではないとは思う。個人単位の話では仕方がないかなと思う部分もあるが、ただ組織ぐるみでの不祥事はマズイやろって事。それこそ何考えてんの。ふざけんなよって思うわなぁ。

 けど誕生日に国にわざわざお金を納めてあげるって俺ってスゲェ善良な国民じゃん。(笑)


 

オイラはボイラー、ミウラのボイラー

2005-06-17 22:31:44 | DIARLY
 今日「オイラはボイラー、ミウラのボイラー」の三浦工業の展示会が東京ビッグサイトであったので見てきたのだけれども、CMでお馴染みの島田紳助のトークショーがあったので一般客も結構見に来ていた。ほんの15分くらいの短時間のトークショーであったが、三浦工業の社長、専務という素人相手のトークだったので、テンポも悪くキレもイマイチだった。何かせっかく期待していったのに、非常に残念やった

初めてのSuica

2005-06-16 22:02:57 | DIARLY
 仕事であまりJRを使用する機会が少ない事もあって今まではイオカードを使っていたんだけど、イオカードが無くなってしまったのでついにSuicaを買う事に。そしてサイフに入れたままおそるおそるタッチ・・・改札が通らないかビクビクしてたけどちゃんと反応してくれて、ちょい感動
技術の進歩ってホントスゴイな。


星になったのん!

2005-06-08 12:44:43 | DIARLY
 先週から体調の悪かったハムスターののんすけが6/8 AM3:00頃、看病の甲斐も無く星になってしまった

 おととしの8月にウチに来たので1年10ヶ月くらいなので寿命といえば寿命なのだが・・・
あの頃ののんすけはウチに来て間もないこともあったんだろうけど、おとなしくて動きもゆっくりしてたのでのんびり屋という事で「のんちゃん」と名付けたんだよね。でも慣れてきて人の指噛むわ、腹見せて寝るわでだんだん図々しいとこを見せるようなったので、こっちも「のんすけ」とか「のん」とかに呼び方も変わっていったんだけど、前飼っていたまめちゃんが非常に優等生だったのに対し、のんすけのそういう天真爛漫のところがかえって可愛かったりするんだな。。。

 今回は前のまめちゃんの時に比べ、先週から体調悪かったのがわかっていたので ある程度は心の準備が出来ていたとはいえやっぱりツラかったね。ハムスターって小さな動物だから最後の最後まで自分の弱いところを見せないので、元気だったのに急に天国に行ってしまったりするんだよね。これが人間だったら痛いところないかとか聞いたり、強がらなくてもいいよとかいえるんだけどなぁ。こればっかりは仕方がないか・・・。

 今日の写真はのんすけが一番えらそうにしてたヤツ。でもカワイイでしょ
のんすけがおらんくなって寂しいけど、いつまでも引きずってても仕方がないので、夜空のキレイな星を見た時だけのんすけの事を思い出すようにしようと思う。

虹の橋(いい話なのでぜひクリックを)



のん復活!!

2005-06-05 17:00:26 | DIARLY
 元気のなかったウチのハムスターのんすけがだいぶ元気になったよ

 前ののんすけの病のブログをみてくれた学生時代の後輩の心優しい女の子が心配して(その子も前にハムスターを飼っていた)、わざわざでいろいろ処方のやり方を教えてくれた。その話の中で「アガリクスが良く効く」と聞いたので、早速嫁がインターネットで購入していた。DHCらしいんだけど、DHCアガリクスの効果をご存知の方ぜひ教えてください。

 そしてハムスターの24時間生ライブ映像が見れるリンクを発見したのでぜひ御覧下さい。

ハムスター生ライブ映像
 ただしAM2:00~AM9:00は消灯しています。
(動いている所を見れたらラッキーだね。ハムスターは夜行性ですから・・・)