goo blog サービス終了のお知らせ 

ON THE ROAD

OVER30の青春LIFE

いざ、アルツ磐梯へ・・・

2006-03-19 23:46:18 | DIARLY
 今回は仕事関係の人たちのと福島のアルツ磐梯へスノーボードをやりに行ってきた。今回は嫁のツレたちも参加だったので賑やかだったよ。日程としては金曜の夜0時に集まって出発の予定だったけど仕事の都合で遅れたり、風で電車が遅れたり、究極だったのは車が1台故障して修理してでも直らなくて、出発したのは3時過ぎてた・・・

 でも一番可哀想だったのは車が故障した彼だ。車の修理をするのでボードに行くのも中止したのだが、修理に7万、その上旅行のキャンセルも出来ないし、挙げ句の果てには土曜日に仕事でお客さんに呼ばれたらしい

 この旅行には例の“伝説の男”も参加したのだが、彼の影が薄くなるくらいの強烈なキャラを持つ男達も登場した。その中で一番ブレイクしたのが“あるある松本君”だ。俺も初めて会ったのだが非常に気配りも出来るし、癒し系キャラで女性陣の母性本能をくすぐっていたようだ。そして何よりボードがめちゃくちゃウマイ。彼の先輩でゴンドラから「バッチ来~い」と叫ぶ“HG”君と“松本君”のT社コンビはボードがホントにウマイ。俺も普通に滑れるとは思ってたけど、レベルが全然違った。今シーズン最後のボードだったけど羨まし過ぎて来シーズンはスノーボードも気合入れてやろうかと思う

 ウチの会社の“キイチ君”も女性陣には「ナカイさん」の愛称で呼ばれていた。俺は中井貴一の「ナカイ」だと思っていたのだがそうではなくて、旅館とかの仲居さんの「ナカイ」だったみたい。ここに至るまでのエピソードもいろいろあったようだ。彼もなかなか隅には置けないものよのぉ、フォッ、フォッ、フォー。

 宿泊先は「わたぼうし」に泊まった。夜は宴会をしたのだが、みんなが疲労でくたばる寸前の中、盛り上げ役をこなしていたのが“HG”だ。彼は頭の回転がいいのか軽快にトークを飛ばす。とにかく話の引き出しが多い。ただそんな彼も今回は一番人気の座を後輩の“松本君”に奪われてしまったようだ

 ウチの嫁さんはというと先週ボードに行ってちょこっとターンが出来たからといって、調子に乗って滑ったらひどくケツを打ったらしく、下までレスキューに運ばれとった

 翌日日曜日には日帰り温泉「スパアルツおおるり」 に寄ってのんびりと温泉つかって、喜多方ラーメンを「来夢」で食べて帰ってきた。

 “伝説の男”は終始静かだったなぁ。強烈なキャラの登場で出番を失くしたようだ。倖田來未の妹が所属するバンドがDay After Tomorrowと回答すのが精一杯だった
 
 何はともあれ、みんな仲睦まじく楽しんでいた(多分)ようなので、企画者の自分としてはとりあえずホッとしている。「カワイイ(癒し系)」ランキングでは“松本君”に軍配が上がったようだが、「いい男」ランキングは・・・・・・



















次回へ持ち越しだなこりゃ



 
 

いざ、栂池高原へ

2006-03-12 23:56:12 | DIARLY
 “松本の海坊主”さんのところへボードをやりに行った。ちょうど一年前にも大阪のまいどさんと一緒に行ったのだが、今回は俺と嫁と、まいどさんとまいどさんの彼女。そして何より昨年と違うのは松本の海坊主さんに嫁さんがいることだ。

 松本の彼の家で合流して、海坊主さんは仕事だったので奥さんを乗せて5人で栂池高原に向かった。女性陣は午前中はスクールに放り込んで、まいどさんと二人で滑っとった。まいどさんは今シーズンもう何度も行っているようだが、俺は初めてだったので最初はやっぱ、ちっと怖かったが、すぐに調子よく滑れたね。サーフィンで上手くいかない分のウップンを晴らせたよ。

 この日は一日中飲んでばかりだった。頂上までリフトで登って飲んで、昼飯の時にも飲んで、帰りに立ち寄った温泉「おぶ~」 で風呂上りの一杯を飲んで、海坊主さんの帰りを待って食事に行った「アジ-アジ」でも飲んで、そんで海坊主さんの家に戻ってそこでもまた飲んで・・・

 久々に合うとホント海坊主さんのトークが軽快。それにみんな相変わらず変わっていないからホッとするもんだね。

 ついでにやけど、まいどさんの持っていたドコモの携帯D902iがちょっとカッコよくて俺はauなんだけど買い換えようか迷っちまったなぁ。
 
 

掘り出し物、見~っけ!

2006-02-08 00:14:14 | DIARLY
 先日ららぽーとの古着屋でアディダスのエナメルバッグを見つけた。今のアディダスのマークは好きではないので、昔の丸っぽい羽のマークのバッグを探してたんだ。ネットでも9,000円近くするのでちょっと高いなぁって思ってたんだけど、ほぼ新品のような程度の良いバッグを古着屋で発見したのでついつい買ってしまった。

 何でもそうだけどバーゲンやら古着屋とかで欲しい物が安く手に入れられるとウレシイよね。スッゲー得した気分になるよ。しかもこのバッグかなりイケてな~い

ヒンギスvsシャラポワ

2006-02-05 13:07:50 | DIARLY
 普段あまりテニスをTVで見ることはないけれど、ついつい見入ってしまった。東レ・パシフィックオープンでのヒンギス vs シャラポワの試合だ。

 プロテニスプレーヤー兼モデルのマリア・シャラポワは人気だけど、かつてのテニス界の女王マルチナ・ヒンギスは凄かった。確かにシャラポワの方がパワーはあるんだよね。だけどヒンギスにはそれを卓越するテクニックがあるんだよ。テニスに関しては素人なんで確かな事は言えないが、一言で言うと

 
 
 “力強さ”のシャラポワ“上手さ”のヒンギス



って感じかな。たまには違うスポーツを見るのもいいもんだね。


チャック事件!!

2006-01-27 00:59:13 | DIARLY
 今日面白い事件があったんだよ。俺が事件物を書くなんて“伝説の男”のネタ依頼だね。そういえば“伝説の男”といえば明日彼女が来るらしく変に浮かれてたなぁ。いつものパターンでドタキャンとかされるとこちらのネタとしても面白いのだが・・・。

 そんな事より例の事件。それは今日の出勤の時に起きた。今朝、またどこかで人身事故があったらしく非常に電車が遅れていた。まぁそれはよくある話なのだがそこでの出来事。ある若いカップルが乗っててイスに座ってたんだけど、またその彼女が朝っぱらから耳障りなほどよく喋る。かと言って「静かにしろ」と満員電車の中で怒るのも大人げないのでほっといて本を読んでたんだ。そしたら彼女が気づいた事が・・・


(彼氏に内緒話のようにコソコソ話していたんだろうが声がデカイのでこっちまで聞こえた



彼女A「あの人チャック開いてるよ



(クスクスと笑いをこらえながら彼氏に報告



彼女A「教えてあげた方がいいのかな



(ていうかそんなデカイ声で話してたら相手も気づいてしまうよ



彼氏B「満員電車だし恥ずかしいだろ



(そりゃそうだな。今日は特に込んでて遅れてるからそのチャックを開けている男性も途中下車するわけいかんだろうしなぁ



(すると彼女はおもむろに携帯を取り出してメールを打ってる様子



(何を思ったか、目の前の吊革を持って立っている男性にその携帯を見せる



(慌ててチャックを閉める男性


 
 きっと「チャック開いてますよ」なんて打ち込んだのを見せたんだろうね。俺も我慢できなくなって顔がニヤけてしまった(+みえ)


 俺だったらどうするんだろ?人が少なかったら教えてあげるかもしれなけど、満員電車じゃ見て見ぬフリするかな。半分面白がってというのもあるかもしれないけど今日のこの女の子の行動は勇気ある行動だったね。う~ん、なかなかマネできないな。





バーゲン

2006-01-03 17:06:16 | DIARLY
 嫁がバーゲンに行くのに付き合って、昨日は西銀座・池袋、今日はららぽーと、ガーデンウォーク幕張へ。

 どうして女って服の買い物が好きなんだろ・・・と思いながらも今回は俺もお目当てがあって同行。昨日は池袋のパルコの291295=HOMMEにてネルシャツを購入。前に見て欲しかったんだけどちょっと小遣いから買うにはしんどかったので保留していたのだが、今回はナント半額そしてついつい2枚も買ってしまった

 そして今日はガーデンウォーク幕張のNOLLEY’SのGLOSTERでこれも前から欲しかったアイテムである黒のジャケットをGET俺のサイズってなかなか無いからバーゲン時になるとたいてい無くなっている。それが今回は非常にラッキーだ。それに昨日靴屋で見て買うか迷ったアディダスのアリ・クラシック
もネットで購入。ホント“限定”とか“激レア”といった言葉に弱いんだよねぇ。
 
 本当は何かインナーとカーキの細身のカーゴパンツが欲しかったんだよなぁ。でも満足の行く買い物が出来たので、たまには嫁の買い物についていくのもいい事あるもんだね

 





  

A HAPPY NEW YEAR !

2006-01-01 09:02:33 | DIARLY
 あけましておめでとうございます

今日から2006年です。ブログを始めて9ヶ月くらいですが、自分のカテゴリーを見てみると意外にも好きな「SOCCER」「MOVIE・TV」の話題が少ないようですね。今年はW杯イヤーでもあるので、バランスよくブログも更新していこうと思っています。

 本年もよろしくお願い致します

風邪にはみかん?

2005-12-23 11:31:00 | DIARLY
今年は20年ぶりの寒冬だそうだ。

今日も九州・東海・北陸・北海道など色々なところで雪が降ったりしたようだ。
飛行機などにも欠航した便がかなりあったようだ。
関東は雪のちらつくことはなかったが、さすがに朝から冷え込んでいた

子供の時は雪が降ると嬉しかったのに、大人になるとそうそう会社も休めないし、昔より嬉しくないなぁ。。と思うこのごろ。。。

俺も今週始めから風邪の症状が出ていて、明日からせっかくの三連休なのにまだ直っていない。早く完治したいものだ


みんなも風邪ひかないようにご注意を!!
(ちなみに俺は夜いつも嫁に食後のみかんと「うがい」を義務付けられていたりする)


☆夜景☆

2005-12-10 23:03:00 | DIARLY
今日は久々、嫁とららぽーとへ行ったら
イルミネーションがキレイだったので
激写してみたよ!!


神戸のルミナリエっぽいのかな?
(行った事ないけど

今回は安城で結婚式

2005-11-14 23:01:12 | DIARLY
 愛知県の安城で学生時代のサークルの先輩の結婚式があった。

実はこの先輩から3年前にも結婚式の招待状をもらっていたんだな。ただその時の子とは破談になってこの結婚式を迎えたわけだけど、新郎の挨拶でも言っていた様に「○○○さんと出会えたことが全てです。」といってたけどホントにその通りだと思う。おかげで3年前には辛い時期があったかもしれないけど、結婚してから後悔するよりも結婚する前でよかったと思う。何よりホントに幸せそうな先輩の姿を見てこれで良かったんだと改めて思ったしな。

辛いことがあった分、これからは幸せにならなければならないし、楽しい事ばかりではないけど、これからは二人でそんな障害も乗り越えて、幸せな家庭を気づいて下さい。

 
 何か今日の俺はいい人になっちゃったなぁ。

松本の海坊主さんからの贈り物

2005-11-03 16:18:16 | DIARLY
 先日結婚したばかりの松本の海坊主さんから郵便物が届いていた。何やろっと思ってあけると彼が披露宴で使った曲のCDが入ってた。俺らがプレゼントしたCDのお礼だと・・・律儀なヤツだ。まぁ、そんな後輩だから可愛がっているんだけどな。  

 それではその曲の方も紹介しておこうかな。

1.007ボンドのテーマ/ニールノーマンオーケストラ(ウエディングドレス入場)
2.Hey!Ya/OUTKAST(乾杯)
3.やさしい気持ち/Chara(ケーキ入刀)
4.Good Morning/山崎まさよし(ウエディングドレス退場)
5.君といつまでも/加山雄三(和装入場)
6.Jika/Melly(和装退場・新婦)
7.Gangstarr trippin’/Fatboy Slim(ビールサービス)
8.夜明けのスキャット/The yellow monkey(和装退場・新郎)
9.Smile/The yellow monkey(カラードレス入場)
10.Beautiful/Christina Aguilera(キャンドルサービス)
11.Oh Pretty woman/Roy Obison(ブーケプルズ)
12.Sweet candy rain/Yoshii lovinson(新郎の手紙)
13.Believe/MISIA(新婦の手紙)
14.名前のない空を見上げて/MISIA(花束贈呈)
15.JAM/The yellow money(退場)

コストコに見参!

2005-10-15 18:48:13 | DIARLY
 今日は嫁が幕張のコストコに行きたいというので家族サービスという事で行って来た
通常、コストコというのは会員制スーパーの為、年間費が4,200円必要だが、今回は嫁がオークションで落札したワンデーパス付の2,000商品券があったので、それで入場。(ただし、この場合、正会員ではないので表示金額より5%UPされる
 
戦利品はというと ーー 
           豚肉小間切        1,324円      
           プルコギビーフ      1,168円
           シーフードパエリア    1,029円
           充実生活(1ℓ×6本入)  1,153円
           ヨシダの万能ソース     628円
           紋甲いかゲソ        353円
           ピタポケットパン10枚    523円

なんといっても量が半端じゃない。1kg単位とかなのであっという間に冷蔵庫と冷凍庫がパンパンに。
嫁の料理に期待するか



後日談。 
     プルコギビーフをピタポケットパンに挟んで、野菜と一緒に食べたが
     かなりおいしかったよ

松本の海坊主さん、結婚!

2005-10-10 22:14:38 | DIARLY
 10/9に松本の海坊主さんの結婚式が名古屋で行なわれた。松本の海坊主さんは学年が一つ下の後輩なんだが、オレが特にカワイがっていた後輩の一人で(別にイジメていたわけではなくて、イジっていただけ・・・)

その彼が結婚というと感慨深いものがあるんだよなぁ。でもその彼が結婚して一人の男として家庭を持つ事に関しては、ヒナ鳥の巣立ちを見守る親鳥のような気分になったよ。「良かったなぁ。」という安心感からオレもちょこっと涙ぐんでしまった

彼の何が立派だったかというと、彼は中学の時に父親を亡くしているのだが、その事をあまり周りには話さず胸を張って生きてきたという事。母親をはじめ家族を大切にしてきた事。そんな彼には感心させられる。彼は非常にヘリクツで強がりな性格なのだが、今思えば父親がいないからこそ長男の自分がしっかりせねばと思って生きてきた表れなのかもしれない。


 そんな彼の為にサークルのOBのメンバーからある物をプレゼントする事になった。そのある物とはサークルのメンバーに一人一曲セレクトしてもらってCDにしてプレゼントをしようというものだった。ホントは前の週の土日に作るつもりが、みんなからの曲の返信が遅かったり、レンタル屋になかったり、非常に手が掛かって、しかも10/8には豊橋に入らないといけなかったので結局この1週間のうち2日半徹夜した。

西尾のロンリーウルフさん、大阪のまいどさんにも手伝ってもらって、3枚45曲を収録した。最初はCDに写真をプリントアウトするだけのつもりが、凝り性の性格が災いして歌詞カードのようなジャケットまで作成して、挙げ句の果てにはCDケースのバックジャケットまで作ってしまった。そりゃ時間かかるわ、といわれても仕方が無いのだが、その分選曲した人の個性の出た素晴らしいアルバムになったと思う。プレゼントをした松本の海坊主さんが喜んでくれたら嬉しく思う。ちなみにこのCD製作に当たってパソコンの技術を駆使し、一番の影の功労者は我が鬼嫁(愛妻)である。


 その日は2次会から結局5次会まであって、せっかくホテルを取ってもらっていたのだが部屋に戻ったのは6時半くらいで2時間ほど仮眠してこちらへ戻ってきた。


 松本の海坊主さん、結婚おめでとう、そして末永くお幸せに



最後にCDに収録された曲を紹介しておこう。

1枚目 team ADULT(先輩、同期からの贈り物)
1.情熱の薔薇(ブルーハーツ)
2.Lifetime Respect(三木道山)
3.楽園(THE YELLOW MONKEY)
4.バンザイ(ウルフルズ)
5.Get Along Together(山根康広)
6.WILD CHILD(ENYA)
7.アゲイン2(ゆず)
8.FOREVER(PUSHIM)
9.幸せをありがとう(ケツメイシ)
10.灯りを消す前に(山崎まさよし)
11.糸(Bank Band)
12.花(オレンジレンジ)
13.星の指輪(浜田省吾)
14.ええねん(ウルフルズ)

2枚目 team YOUNG(後輩からの贈り物)
1.手紙~未来(ケツメイシ)
2.Shape Of My Heart(Backstreet Boys)
3.LOVIN'YOU(ジャネット・ケイ)
4.愛のカタマリ(Kinki Kids)
5.It's a wonderful world.(SMAP)
6.spend my life with you(Eric Benet feat.Tamia)
7.セロリ(SMAP)
8.ラブリーベイベー(JUDY AND MARY)
9.Brotherhood(B'z)
10.永遠にともに(コブクロ)
11.Story(AI)
12.キラキラ(aiko)
13.抱きしめたい(Mr.Chldren)
14.WALK(チャゲ&飛鳥)
15.TRUE LOVE(藤井フミヤ)
16.あなた(L'Arc-en-Ciel)

3枚目 team SUMMERS(夏のキャンプに参加したメンバーからの贈り物)
1.スーツケース(COOL DRIVE)
2.Anniversary(Kinki Kids)
3.TO BE(浜崎あゆみ)
4.ゆるぎない者達(GLAY)
5.Sign(Mr.Children)
6.UNSPEAKABLE(Every Little Thing)
7.ハナミズキ(一青窈)
8.幸せのカテゴリー(Mr.Children)
9.つよがり(Mr.Children)
10.安らげる場所(Mr.Children)
11.UP!(SHANIA TWAIN)
12.woh woh(小田和正)
13.i swear(ALL-4-ONE)
14.I'll MAKE LOVE TO YOU(BOYZ Ⅱ MEN)
15.MAN(KAN)






まいどさん、上京

2005-09-25 23:33:17 | DIARLY
 大阪のまいどさんが彼女を連れて遊びに来た。遊びに来たというより、まいどさんの好きなラルクのコンサートが東京ドームであったので、何ヶ月も前から我が家に宿泊予約が入っていた。夏にキャンプで会ったばかりだが、友人が遊びに来るのはいいものだ。しかも高価なお土産まで頂いて大変申し訳ない。

 東京見物という訳ではないが、まいどさんの彼女がぜひ「一蘭」のラーメンを食べたいというので上野に行く事に。九州以外で本場モノのとんこつラーメンを出してくれる店は少ないが、ここは十分満足させてくれる店の一つだ。

 ついでというかせっかく東京に来たので話のネタにでもアメ横をぶらつく事にした。だけどWORLD SPORTS PLAZAに入って、俺の方が買い物をしてしまった。何を買ったのかというとひと目で気に入ってしまったのだが、バルセロナのジャージである。しかし自他共に認めるユベンティーノとしては、バルサのジャージを買っていいものかとどうかと5分ほど考えた末に購入する事に決定。ただユベンティーノとしての誇りもあるのでユーベの携帯ストラップも合わせて購入。ユーベも開幕5連勝だし、ゲンかつぎでグッズ購入もたまにはいいかな。