ごぶさたしました。つらつらと毎日ブログねたを頭の中で考えているのだが、あまり間があくと本当に書けなくなりますね。そんなわけで、軽いネタから再開(笑)。このところ、駐車取り締まりが厳しくなったので、オンオフともに自転車大活躍の齊籐です。オフでは以前ブログにも登場したMTBですが、会社ではミニベロ乗ってます。結構ポジションが小さい割にロードタイプなので、ついつい本気に走ってしまいます。(笑)表参道の坂なんか、本気で走るとけっこう腿裏の筋トレになります。
さて、都内は最近ピストはやりで、ギアもブレーキもない自転車を駆るメッセンジャーやマニアックな自転車乗りが増えております。テレマークも細板、革靴。どんどんシンプルな世界へ突入、良いことです。
そんななか、先日、うちのガーデンメンテナンススタッフの一人が、現場まで電動アシスト自転車に乗ってきた。ママチャリである。彼女は坂の多い街に住む二児の母であるから、それは必須でしょう。で、齊籐初体験しました。電動アシスト自転車に。
いや、びっくりしました。かなりの坂だったのが、怖いくらいすいすい登れちゃう。シングルギアで自分の筋肉だけで汗をかきかき登るのもストイックで良いですが、これはこれは、やはり楽ですね(笑)。
さて、都内は最近ピストはやりで、ギアもブレーキもない自転車を駆るメッセンジャーやマニアックな自転車乗りが増えております。テレマークも細板、革靴。どんどんシンプルな世界へ突入、良いことです。
そんななか、先日、うちのガーデンメンテナンススタッフの一人が、現場まで電動アシスト自転車に乗ってきた。ママチャリである。彼女は坂の多い街に住む二児の母であるから、それは必須でしょう。で、齊籐初体験しました。電動アシスト自転車に。
いや、びっくりしました。かなりの坂だったのが、怖いくらいすいすい登れちゃう。シングルギアで自分の筋肉だけで汗をかきかき登るのもストイックで良いですが、これはこれは、やはり楽ですね(笑)。