不動産投資で高等遊民になる。

28歳、会社員。
このブログは「中古戸建て」「400万円以下」「表面利回り20%以上」の物件を買うまでの話である。

3点ユニットバスの戸建

2012年02月09日 22時35分37秒 | 日記
先日のブログに登場しました「3点ユニットバスの戸建」

内見してきました。


この物件、他にもつっこみどころがあり。

玄関入ってすぐの壁に小窓があり、中は1.5畳ほどのとても小さい部屋が見える。
何に使う部屋かは不明。

また階段が建物の中央にあり部屋を細切れにしている。もったいない。

それなのに外観はちょっとおしゃれなカフェっぽくなっている。
(ただし築20年なのでそれなりにくすんでいる)



現在、居住中のため家具などが満載。


これだと内見にきてもまず買わないだろうなと心の中でつぶやく。


一通り見終わり
クロスの貼り替えやユニットバスのクリーニング、畳の貼り替え、等々
お金のかかりそうな印象。



同行してもらった営業マンに

「帰ってから買付証明書出します。」と伝え帰宅。



かかりそうな費用を書きだしたところざっと100万円。

想定家賃が6.5万だから・・・。


売り出し価格の半額以下の

220万円で買付を出す。


たぶん怒っているだろうな不動産屋さん





買付をだして3日後。営業マンから着信あり。
(数日経っていたからもう無視されていたのかと思っていた)



「やはり厳しい。」とのこと。

「せめて400万は出していただかないと(泣)」



やはり撃沈。


次だ、次!!


最新の画像もっと見る