おはようございます。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
西日本では大雨の影響で、多数の被害が出ています。まだ雨が降り続く地域において、河川の氾濫や土砂災害が懸念される地区にお住まいの方などは、身の安全を第一に考えて、避難など行動に移してくださいね。
そんな土曜日。
Kiiは今日も仕事に向かっています。
週末のイベント対応で、楽しく仕事ができればなぁと思っています。
さて、今日は香港ディズニーランドからショーのご紹介です。

ファンタジーランドのストーリーブックシアター内で行われているショー『ミッキー アンド ザ ワンダラスブック』です。
香港滞在中は、まず間違いなく1日1回は鑑賞する大好きショーですが、前回の滞在中もしっかりと観てきました。

マジックアクセスのプラチナ特典で事前に予約をすると、優先入場が受けられ、このような座席で鑑賞することができます。
その時の混雑具合によっては、早い時間から待たれている方もおりますが、Kiiはだいたいショー開始の30分前に優先入場の場所に向かい並びます。
ステージに近い、まさに特等席でショーを観ることができるのもマジックアクセスプラチナの魅力かと思います。

ショーがスタート。
シンガーさんが冒頭のHappily Ever Afterを歌い、一気に雰囲気が変わりますね。
あの瞬間からゾクゾクしちゃいます。
プレゼンターはミッキーとグーフィー。
こんなオトボケ顔のグーさんが観れるのも面白さのひとつです。


ショーは、ディズニーの物語のシーンを追いながら進んでいきます。
まずはジャングルブック!



そしてプリンセス!
ここに3人のプリンセスが集うのはまさに圧巻!
映画の名曲たちを歌い上げるプリンセスたちにご注目です


この不思議な本から飛び出してきてしまうオラフを、ミッキーが本の世界に入って、ページをめくりながらオラフのいた世界探しへと、お話が進んでいくのですが、
途中途中で出てくるグーフィーのおっちょこちょいな動きも、とても可愛いんですよ。


アラジンのシーンは、とにかく映像や特殊効果とのリンクが素敵!
見ていてワクワクしちゃうマジカルな場面です


プリンセスと魔法のキスのシーンも、ライブ感あるパフォーマンスを堪能できます
こうして、ティアナから指差しをいただけることだってあるんですよ



そして、エルサ女王。
ものすごい女王感のなか登場し、Let It Goを歌い上げます。
感動そのものです。

本の中に入り込んだミッキー。


無事ミッキーは元の世界に戻れたみたい。
ここから、ショーはフィナーレへ。

エンディングのHappily Ever Afterでダンサーさんが踊り、シンガーさんの歌を聴く、この瞬間はKiiの大のお気に入りシーン。
曲のスケール、ショーのクオリティがダントツどストライクな場面です。

最後は、ミッキーとグーフィーが出てきて、ショーが終了。

フィニッシュのポーズで、こんなことが起きる奇跡だってあるのです。
ミッキーとグーフィーがこちらを見てくれるなんて…!!!!
たまらなく嬉しかった思い出がいまでも蘇ってきます。
ミッキーとグーフィーに手を振りながら、ショーは終演。
あっという間の約30分間です。
見逃せないシーンばかりのワンダラス。
ぜひ香港に訪れた際には鑑賞していただきたい!そんなハイクオリティなショーです。
通常の待ち列はおよそ60〜45分前にはお待ちになる人が増えると思いますので、様子をみながらショーの入場ゲートに行ってみてください。
今日は、大好きショー『ミッキー アンド ザ ワンダラスブック』のご紹介でした。
あー、観たくなってきちゃいました。笑
ではでは、楽しい週末を

あたまのなかディズニーブログでは、管理人のTwitterアカウント、ならびにインスタグラムを公開しています。
①Twitterにログイン
②アカウント名 kiigoofyで検索
管理人によるつぶやきや、パーク内で撮った写真など、よりタイムリーに掲載しております。
こちらもぜひご覧ください。
フォロー、お待ちしております。
お知らせいただければ、こちらもフォローさせていただきたいと思います。
また、Instagramアカウントは「kiigoofy_0525」にて、写真を掲載しています。
みなさまからのフォローお待ちしております!
※誹謗中傷、荒らしと思われる内容の書き込みが目立つなど、Twitter運営に支障をきたす事象が発生した場合には、Twitterのアクセスを制限させていただく場合があります。また、個人的な判断(ディズニーとの関連性やつぶやきの内容など)により、リフォローをお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
※当ブログを通じた、宣伝アカウントや不快な内容が含まれるアカウントをはじめとする、第三者から皆様に送られるフォローやメッセージから発生した出来事については、責任を負いかねますのでお気をつけください。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
西日本では大雨の影響で、多数の被害が出ています。まだ雨が降り続く地域において、河川の氾濫や土砂災害が懸念される地区にお住まいの方などは、身の安全を第一に考えて、避難など行動に移してくださいね。
そんな土曜日。
Kiiは今日も仕事に向かっています。
週末のイベント対応で、楽しく仕事ができればなぁと思っています。
さて、今日は香港ディズニーランドからショーのご紹介です。

ファンタジーランドのストーリーブックシアター内で行われているショー『ミッキー アンド ザ ワンダラスブック』です。
香港滞在中は、まず間違いなく1日1回は鑑賞する大好きショーですが、前回の滞在中もしっかりと観てきました。

マジックアクセスのプラチナ特典で事前に予約をすると、優先入場が受けられ、このような座席で鑑賞することができます。
その時の混雑具合によっては、早い時間から待たれている方もおりますが、Kiiはだいたいショー開始の30分前に優先入場の場所に向かい並びます。
ステージに近い、まさに特等席でショーを観ることができるのもマジックアクセスプラチナの魅力かと思います。


ショーがスタート。
シンガーさんが冒頭のHappily Ever Afterを歌い、一気に雰囲気が変わりますね。
あの瞬間からゾクゾクしちゃいます。
プレゼンターはミッキーとグーフィー。
こんなオトボケ顔のグーさんが観れるのも面白さのひとつです。



ショーは、ディズニーの物語のシーンを追いながら進んでいきます。
まずはジャングルブック!



そしてプリンセス!
ここに3人のプリンセスが集うのはまさに圧巻!
映画の名曲たちを歌い上げるプリンセスたちにご注目です



この不思議な本から飛び出してきてしまうオラフを、ミッキーが本の世界に入って、ページをめくりながらオラフのいた世界探しへと、お話が進んでいくのですが、
途中途中で出てくるグーフィーのおっちょこちょいな動きも、とても可愛いんですよ。



アラジンのシーンは、とにかく映像や特殊効果とのリンクが素敵!
見ていてワクワクしちゃうマジカルな場面です



プリンセスと魔法のキスのシーンも、ライブ感あるパフォーマンスを堪能できます

こうして、ティアナから指差しをいただけることだってあるんですよ




そして、エルサ女王。
ものすごい女王感のなか登場し、Let It Goを歌い上げます。
感動そのものです。


本の中に入り込んだミッキー。


無事ミッキーは元の世界に戻れたみたい。
ここから、ショーはフィナーレへ。

エンディングのHappily Ever Afterでダンサーさんが踊り、シンガーさんの歌を聴く、この瞬間はKiiの大のお気に入りシーン。
曲のスケール、ショーのクオリティがダントツどストライクな場面です。


最後は、ミッキーとグーフィーが出てきて、ショーが終了。

フィニッシュのポーズで、こんなことが起きる奇跡だってあるのです。

ミッキーとグーフィーがこちらを見てくれるなんて…!!!!
たまらなく嬉しかった思い出がいまでも蘇ってきます。
ミッキーとグーフィーに手を振りながら、ショーは終演。
あっという間の約30分間です。
見逃せないシーンばかりのワンダラス。
ぜひ香港に訪れた際には鑑賞していただきたい!そんなハイクオリティなショーです。
通常の待ち列はおよそ60〜45分前にはお待ちになる人が増えると思いますので、様子をみながらショーの入場ゲートに行ってみてください。
今日は、大好きショー『ミッキー アンド ザ ワンダラスブック』のご紹介でした。
あー、観たくなってきちゃいました。笑
ではでは、楽しい週末を


あたまのなかディズニーブログでは、管理人のTwitterアカウント、ならびにインスタグラムを公開しています。

①Twitterにログイン
②アカウント名 kiigoofyで検索
管理人によるつぶやきや、パーク内で撮った写真など、よりタイムリーに掲載しております。
こちらもぜひご覧ください。
フォロー、お待ちしております。
お知らせいただければ、こちらもフォローさせていただきたいと思います。

また、Instagramアカウントは「kiigoofy_0525」にて、写真を掲載しています。
みなさまからのフォローお待ちしております!
※誹謗中傷、荒らしと思われる内容の書き込みが目立つなど、Twitter運営に支障をきたす事象が発生した場合には、Twitterのアクセスを制限させていただく場合があります。また、個人的な判断(ディズニーとの関連性やつぶやきの内容など)により、リフォローをお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
※当ブログを通じた、宣伝アカウントや不快な内容が含まれるアカウントをはじめとする、第三者から皆様に送られるフォローやメッセージから発生した出来事については、責任を負いかねますのでお気をつけください。