自分の場合、真っ先に浮かぶのはプジョーです。
巷に溢れるOEM自転車でなく、自前で連綿と作り続けているわけで、
一部日本発の物が混じっているのはともかく、素晴らしいと思います。
(いや、まぁ、アオバの受け売りですがっ)
ところでコレどうなんでしょうね。
ニッサン好きならずとも注目の自転車
DF(DRIVING FUTURE)編集部ログ 2006年11月23日 23:36
日産自身がデザインしたわけでも、ましてや実際に作っている
わけでもないですが、正式ライセンス契約をしたということは、
日産のエッセンスも含まれていると考えて良いのでしょうか。
(記事を読む限りメーカー不詳で一種のタイアップ企画!?)
個人的には日産と云うのは全く思い入れの無いメーカーでして、
自転車に目を向けてくれるのは良いけれど「本業しっかりせいや」
というのが正直なところです。さりとてトヨタの自転車も要らぬ。
ところでこのジック(GIC)はROVER、MG、CHEVRLET、OPELなどの
国内でもよく見かけるOEM系自転車のエージェントらしいですね。
GIC-Bike Collection
何と云うか「他人のフンドシで相撲を取ってる」人みたいな偏見を
持ってますが、中身は例えばDAHONだったりして定評は有るので、
やはり相手先ブランドを冠しても数が売れた方がお互いにメリットは
あるのでしょうか。
自分はさして意味も無くOEMは好かんですが、先日職場の後輩が
シボレーブランドのDAHON車を買ってなかなか気に入ってる模様。
「DAHON?ナニソレ?」だそうです。まぁそれはそれで良いのでしょう。
巷に溢れるOEM自転車でなく、自前で連綿と作り続けているわけで、
一部日本発の物が混じっているのはともかく、素晴らしいと思います。
(いや、まぁ、アオバの受け売りですがっ)
ところでコレどうなんでしょうね。
ニッサン好きならずとも注目の自転車
DF(DRIVING FUTURE)編集部ログ 2006年11月23日 23:36
日産自身がデザインしたわけでも、ましてや実際に作っている
わけでもないですが、正式ライセンス契約をしたということは、
日産のエッセンスも含まれていると考えて良いのでしょうか。
(記事を読む限りメーカー不詳で一種のタイアップ企画!?)
個人的には日産と云うのは全く思い入れの無いメーカーでして、
自転車に目を向けてくれるのは良いけれど「本業しっかりせいや」
というのが正直なところです。さりとてトヨタの自転車も要らぬ。
ところでこのジック(GIC)はROVER、MG、CHEVRLET、OPELなどの
国内でもよく見かけるOEM系自転車のエージェントらしいですね。
GIC-Bike Collection
何と云うか「他人のフンドシで相撲を取ってる」人みたいな偏見を
持ってますが、中身は例えばDAHONだったりして定評は有るので、
やはり相手先ブランドを冠しても数が売れた方がお互いにメリットは
あるのでしょうか。
自分はさして意味も無くOEMは好かんですが、先日職場の後輩が
シボレーブランドのDAHON車を買ってなかなか気に入ってる模様。
「DAHON?ナニソレ?」だそうです。まぁそれはそれで良いのでしょう。
自分の場合は自動車が基準になるので、まぁOEMの字面通り
「相手先ブランドの製品を製造すること」としか捉えてないです。
> 今やr&mやKUWAHARAも、
('A`)ァィャ... 今の自転車業界は結構アレなんですね。
> 設計から何からやらせてブランド名だけ付けた物は発想が全く逆・・・
ふむむ、なるほど云われてみると自分もそう思います。
物に乗りたいクチなので(何となくですが)、実際のところ
OEM車については知らないのですが、違いが有るのですね。
形から入りました。まぁアレしか無いようですガ。
> 買えるものならメルセデスの自転車欲しいです。
帰宅途上の某シロガネーゼ御用達の自転車屋さんが
100万円のフェラーリ自転車を展示してましたが
自分「これって売れるんですか?」
店長「これが吃驚、3台売れましたょ」
だそうで、自分も吃驚。土地柄ですかね!?
今時自転車業界でOEMを避けていたら何も買えなくなっちゃいますよ・・・
何処までをOEMとするかの論議になっちゃうと微妙ですが、個人的には、自転車は昔、自社工場で作っていた所がほとんどだったので設計した物の生産を委託されている会社の意味で使っていました、当然委託するメーカーは技術者を送り込んだり、多くのチェックをする事で、出来上がった製品には自社工場生産ではなくてもプライドを持って居ました。
今やr&mやKUWAHARAも、殆どの自転車が自社工場生産では有りませんし、ちゃんとプライドと責任を持って販売しているか微妙ですが・・・
おかげで、台湾等の多くのOEMメーカーがノウハウをもらい、自社ブランドで安く良い物を販売出来る様にもなりました、コレは消費者にとっても良い事でしょう。
元々は完成品に独自の機能等を加えて販売していたメーカー等がOEMと呼ばれていた事を考えれば、この日産の自転車の様に設計から何からやらせてブランド名だけ付けた物は発想が全く逆・・・OEMと呼べないんじゃないかとすら思います。
オットのはじめての折り畳み自転車はこのメーカー(?)の
OPELのものでした。
うーん、やっぱり本物のDAHONには勝てない。^^;
同じ8速でしたが、思うように前に進まなかったようです。
でも、やっぱりどの辺りがZでCUBEなのか分からない・・・
>「DAHON?ナニソレ?」
私もそんな感じです。
今でもあまりブランドには興味ないです。
ただ、買えるものならメルセデスの自転車欲しいです。