海洋深層水の定義について

2005-11-08 15:32:35 | 海洋深層水の定義
□特願2002-322516より;井高英一
深層水とは、海面下200㍍以上の深海から取水した深層海水、湧昇海水、地下陸水で、古代に陸封された海水又は、深層海水が地下深層部に地層を通して侵入した海水をいう。化学的には、野崎義行(東京大学海洋研究所教授)の北太平洋における元素の鉛直分布(月刊海洋(8) 8-9 (1995))に示される深層部での分布に従う海水をいう。

□特公平10-150960より;井高英一
深層海水とは、海面下200m以上の深海から取水した海水又は、湧昇海水のことをいう。

□朝日新聞2003.12.13(土)第2神奈川(30)より;中島敏光

東海大学大学院海洋学研究科教授、海洋科学技術センター研究副主幹

海洋深層水とは、一言で表現すると『きれいな海水』のことをいう。しかし、定義は決まっておらず、一般的には水深200㍍前後よりも下にある海水を指すことが多い。科学的には、光が届いて植物が生活できるぎりぎりの深さ(補償深度)よりも下の「無機的な水」と説明することができる。

「21世紀の循環型資源海洋深層水の利用」中島敏光著より

海洋学での深層水とは異なり、明確な定義はありませんが、資源利用の観点から下記のように定義づけることができます。「われわれが必要としているエネルギーや有用な物質、あるいは有用な諸水質をもつ資源性の高い海洋水」であり、一般的には水深200m以深の海水が対象となっています。「高い資源性」とは具体的には「光合成による有機物生産よりも有機物分解が卓越し、かつ、鉛直混合や人為の影響が少ない、補償深度以深の資源性の高い海洋水」ということを意味しています。

□特公平5-2119921より;山崎祐三ら
海洋深層水とは、海面下200m以上の深海から取水した清浄な水である。



構造化微量要素の実施例について

2005-11-08 15:26:28 | 構造化微量用の実施
☆このカテゴリーでは以下の実施例についてアップしていく予定です。
A. 農業組合での土壌活性剤の普及・農業指導
B. ベトナム、カンボジアにおける農業プロジェクト
C. マレーシアにおけるココヤシの育成プロジェクト
D. アトピー、成人病、鬱・不登校研究会への普及
E. 化粧品、洗浄剤、清涼飲料としての普及




構造化微量要素の活用例について

2005-11-08 15:18:07 | 構造化微量要素の活用
☆このカテゴリーでは以下の活用例についてアップしていく予定です。
□植物・土壌活性剤、植物・微生物の成育活性化、土壌改良
□食品添加剤、清涼飲料、免疫恒常作用
□アトピー治療効果
□育毛効果(ハゲ、白髪)
□生活習慣病・成人病治療効果
(糖尿病、不整脈、高血圧、生理不順、AIDS)
□鬱・不登校の改善
□美肌美容効果
□水質浄化、環境浄化、水産養殖、食物連鎖の構築




構造化微量要素の効果

2005-11-08 15:13:21 | 構造化微量要素の効果
構造化微量要素は飲用および、肌へ塗布することによって、血行が改善され、発汗、利尿作用等が生じる。また、エイズ発症等の免疫不全は回復し(タイ北部に於ける症例)、花粉症、アトピー等の免疫過多は改善・治癒する。その他、不整脈、心不全、糖尿病(透析間隔の延長)、精力減退、肩こり、冷え性、便秘、肌荒れ、シミ・そばかす、育毛、ダイエットに効果がある。また、飲酒後の血中アルコール濃度の低下を促す。タイ北部では、UNICEFによる小学校給食・飲料に3年間供され、学校全体で、風邪、下痢、病気等の大幅な減少が確認されている。末期ガン患者に対しては、アガリクス(Agaricus blazei Murrill)や冬虫夏草と本剤の大量投与によって、免疫細胞の増加が確認されており、BRM(Biological Response Modifier)として最強の効果を発揮する。
 鬱状態の患者は構造化微量要素を飲むことによって、不安が解消され陽気な精神状態に変換される。6年間自閉症で家族とも一切話さなかった不登校児(♀14才)が本剤を飲む(6㍑)ことによって、1週間後、急にしゃべり出し自発的に登校するようになっている。
 種々疾患は、本剤の飲用と背骨の矯正との併用が有効である。パニック障害、偏頭痛、肩こり、アトピー等半身に強く現れる症例は背骨の矯正を併用することによって完治し、再発しない。
 本剤の製法は、出回っている大半の脱塩海洋深層水とは全く異なっており、微量のミネラル群が失われることなく濃縮されており、強力な免疫機能性を発現する。