おはようございます😊

今朝の空は、雲がカタチを変えていくのが面白かったです。

昨夜は、幼なじみと食事をする約束をしていて、何処にしようかとあてもなく歩いていると、前からお客様が歩いていらして、バッタリ!
美味しいお店を紹介していただきました。
そのお店は、ずっと以前から知っていたものの、なんとなく入りにくい雰囲気だっのですが、本当に美味しくて、お店の方が優しくて、寛げました。
何事も外見で判断したらダメですね。
幼なじみとは、年に1回くらいしか会えないので、積もる話が止まりません。
ただ会えたことが嬉しかったです。
来年もそのお店へ行くことを約束しました🍀
☀️🌙☀️🌙
石を編んでいらっしゃるお客様にお店番をお願いして、クリスタルとカードの写真を撮ってみたのですが、全然ピンときませんでした

今日も時間があったら、撮ってみようと思っているのですが…
イメージなかなか湧いてこないです。
何でもそうですが、一生懸命にやっていると、全ては起こっていくと信じています。
起こそうとしても起こらないのですが、だんだん周波数が合ってくる感じで、現実化していきます。
でも、ただ一生懸命にやればいいという訳ではなくて、閃きが大切。
先ずは、閃きがやってくるように、邪魔をする思考や感情に気づいていく。
そして、ジャッジしない。
ただ気づいている状態は、感覚なので、ひたすら筋トレのようにこの感覚を鍛えていくしかないです。
先日は、ボイジャータロットを使ったセッションで、お客様にこの感覚をお伝えしたくて、
とりあえず、土日の2日間気づいているだけの状態を試していただくことになりました。
月曜日にどんな閃きがあって、行動してみたらどんなことが起こっていくのか体験していただきけたらと思います。
私は、写真を撮る時に、難しいなぁとか、完璧に撮りたいなぁとかいう思考が働いていて、自分で自分を追い立てて焦っていることに気づいています。
いつも後回しにして焦るのが癖なのですが、その気持ちに気づいていると、面倒だなぁという怠惰な自分がいて、何もしたくないなぁという自暴自棄の自分もいて、そんな自分にも気づいています。
ジャッジせずに気づいていると、どんな閃きがあるのか?
閃きは、真実の答えへ導いてくれます。