バンドプロデューサー

2006-08-08 | 音楽

カワイ楽器から、この8月30日に世界に先駆け、

「バンドプロデューサー」というコンピュータ

ミュージックソフトが発売される。


一番の特徴は、とことんコードにこだわったという、

「耳コピ」機能。


CD やWAVE データ、携帯音楽プレーヤーなどから

コード進行を「耳コピ」してくれるというもの。


基本的に楽器をそれなりに長くやっていれば、

「耳コピ」はだいたいできるようになるのだが、

それまでのプロセスを短く省こうというもの。


だから、この「耳コピ」機能はどちらかというと、

コードを扱う初心者のギタリストやキーボーディスト

向けという気がするが、初めて楽器をやってみよう

という人にとっては、とりあえずハードルが低くなって、

入り込みやすいに違いない。

 

それから鼻歌でメロディーを入力してから、自動的に

コードを付けてくれるなんていう機能もあって、これも

便利でなかなかおもしろそうだが、果たしてどの位

忠実に「耳コピ」してくれるのかが、気になるところw。

 

その他、コードを入力して豊富なパターンで伴奏を

作り、それに合わせてメロディーを作ったり、楽器の

練習をしたりもできるし、普通のミュージックソフトと

同じように様々な音源、エフェクトを駆使してMTR機能

でのレコーディングも可能。


と、なかなかお買い得感のあるソフトかもしれない。

 

 

それにしても、最近は幸か不幸かいろいろな分野で

「プロセス」を省く傾向、製品が多い。


途中の「プロセス」から学ぶことも多いから、こういう

製品にはちょっと疑問を感じたりするのだが、残念

ながら今の時代にはこういうのがマッチしているのかも。

 

 

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和 | トップ | 牛乳に相談だ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (∩∩)
2006-08-08 21:16:08
四半世紀以上もの昔・・

坂本 龍一氏が言ってましたが、

苦労して楽器の演奏技術を身に

付けなくってもコンピューター

が総てこなしてくれる時代が

来るでしょう ってなこと・・



あとは

スーパージェッターの流星号と

ノラえもんの登場か・・



返信する
Unknown (yass)
2006-08-09 19:42:03
ギターはヘタクソなんですが、耳コピだけは数少ないアレですが自信アリ(汗

幼い頃クラシック・ピアノやっててよかったよー!ママン!っていう(謎)。



んでも、それが役に立ったのって・・・チューナー使わなくても

ギターのチューニングが出来る~♪ってなくらいで(涙)。

あと、チューナー(まぁ1万円もしないw)買わなくても済むわん♪みたいな。



しかしこのソフト、曲を入れると演奏を分析して、コードを導いてくれる。



・・・・ど、どうなんでしょうね、その精度たるや・・・。

昔、鼻歌をマイクに向かって歌うと、音符(MIDI信号)に変換してくれる、

なんていうソフトなんかもあったんですけどね(笑)。



精度が相当高いモノであれば、カラオケ業界も異変しますね、きっと。

何故なら・・・巷のカラオケの演奏って、「採譜」屋さんが、CDを聴いて

譜面に起こして、そいつをMIDIで演奏させてるんですよね。

コレ、いくら採譜専門の人言うても、かなーり手間だと思われ。



でも、パソコンのソフトで耳コピしてくれるのであれば、

それこそめちゃんこマイナーな曲であろうと、バリバリの新曲であろうと、

即座に譜面化が可能なんで、カラオケ音源のリリースも急速に

早まると思うんですよね。採譜屋は商売上がったりかもしれないケド(汗



ただ・・・ルート音なんかは拾えても、テンションコードまで正確に

導けるとは思えないんだけどなァ。augとか、11thとか13thとかさ。



それに、そもそも元の楽曲の音響具合にもよるじゃないですか。

モッコモコだったりとか、音圧上げすぎでパンパンになっちゃってるような

昨今の楽曲だとかさ。場合によっちゃ不協和音だって存在するんだし。



ってなコトを某SNSに3日前に書いてたところでした。

コピペ(笑
返信する
Unknown (yass)
2006-08-09 19:49:04
正直、まだ自分の耳の方が機械より正確だろうから、

こんなソフトを使うことはないんだけど(爆)。

というか、耳でわかんないほど複雑なモノは、機械でも解読出来ないだろう、と。



最初からこんなのを頼ってたら、音感は身につかないだろうね。



まさにshibatexさんが最後に仰る通りで。

プロセス自体を知らない段階でいきなり省いてはコレ如何かと。

そのプロセスから学ぶのが大事なのに。

プロセスが楽しいってこともあると思うのに。

で、そこを学んだ人は、こういうソフトに頼ることもないだろうし。

カラオケの採譜屋ならまだしも。

これだから・・・技術は向上しても、センスは下落する一方だ、と(汗
返信する
ハート (shibatex)
2006-08-09 22:38:36
ニコさん こんばんは



確かに打ち込みで演奏はほとんど出来るように



なりましたが、最終的にはいい曲ありき。



アートに関して、やっぱり最後は人の頭やハートから



出てくるものですねw。





スーパージェッターや、ドラえもんはそのうち



ホンダやトヨタが作ってくれそう?
返信する
いえいえ (shibatex)
2006-08-09 23:46:07
yassさん こんばんは





yassさんは十分以上にギター、上手ですよ。



やっぱり子供のころから、ピアノとかやってる人

って耳もいいですしセンスとか、かないませんよ。



しかし、このソフトの「耳コピ精度」は気に

なりますねw。

でも、どうも英語の翻訳ソフトみたいにスットンキョ

なコードが出てきそうで心配だったりw。



そのうち、どこかのレビューに載るのが楽しみです。





そっか~「採譜」屋さんという人たちがいたんですね。



本当に使えるソフトなら業務用として、かなりの

省力化になりそうですね。



まあ、どんなに「耳コピ精度」が良くても必ず最後

は人の手で修正する必要がありそうですが。



熟練した人間の能力には、まだまだ

かなわないでしょう。





ホント、何事もプロセスは大切ですね。

プロセスを省くと、どうしても薄っぺらになります。





技術だけは向上してもセンスが・・・って、



昔、何かの音楽雑誌のインタビューで大物ギタリスト

が、ちゃんと基礎から習ってかなり練習して上手く

なっても、ブルーススプリングスティーンが一回、

コードをジャンと弾くのにはかなわないって書いて

あったってたのを思いだしましたw。
返信する
Unknown (yass)
2006-08-10 01:52:19
まさにshibatexさんの仰ってる翻訳ソフトと同じ危惧ですよ(笑

例えば日本語でも、こうした書き込み1つとっても、

果たして全ての人が教科書通りの完璧な言葉使いをしてるか?

って言ったら、多分、政府サイトの文面だって、違うと思うんですね(汗

ヘタすりゃ方言だって入ることもありますしね。

略語だって多い。時代による言葉だって特に最近多い。

ましてや昨今、携帯電話のブームで、略語なんか特に多いもの。

完全にトレースするなんて出来るのかな?って。

それを考えると、結局自分で調べた方が作業が早いくらいじゃ?

なんて思えて・・・だから懐疑的なんですよね。

で、ある程度は勿論、正しいと思うんですね。

でも、その「ある程度」のところであれば、頼らなくても

大抵の人が分かってたりするんですよね(爆)。



そうそう、採譜屋ってちゃんと存在しますよ。

なので、カラオケ屋にしてみれば吉報だと思うんですけどね。

作業効率が上がればその分、マイナーな楽曲なんかでも

次々にカラオケ屋のリストに追加されていくだろう、と。
返信する
そうそう (shibatex)
2006-08-10 19:17:17
yassさん こんばんは





採譜屋の作業効率が上がるといえば、このソフトを



もう少し改造して、CD やWAVE データを入れると



ギターのタブ符ができるなんていうのも面白いかも



ですね。





特許とれるかな?
返信する
Unknown (yass)
2006-08-11 11:02:44
あ~、でも耳コピをソフトで・・・なんて考えるくらいなんで、

TAB譜が将来、登場してもおかしくなさそうですよね(汗

到底そこまでは無理難題な気もしますが(^-^;)。

ただ、そこまでしちゃうとどうかなァ・・・と。

ギターって、所詮人間の手で奏でているモノだけに、

完全ピッチってとれない気がするんですね。

シンセサイザーのような音であれば、理屈として

理解出来るんですけどねぇ。
返信する
Unknown (shibatex)
2006-08-11 12:20:45
yassさん こんにちは



やっぱりタブ譜作成のソフトはもの凄く難しい

でしょうね。



エフェクターのかかり具合やら、運指やら

ポジションやら、考えてみれば不確定要素が

多すぎですよね。



昔、ギターを始めたばかりの頃は、タブ譜に

頼っていましたが、えっ、こんなポジション?

運指?っていうのも結構ありましたよw。

返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事