パピヨン&猫~アリオ&りんご&バジル&くるみのブログ~

愛犬&愛猫と一緒に愛車で日本全国?はまだまだですが、お出掛けした事・趣味のお城の事・鉄道の事など紹介しています。

雨の京都旅行10/21-22 vol.1

2017-10-25 16:07:10 | 愛犬
半年ほど前に、
大阪で日本最大級のパピヨンの祭典(オフ会)
ワールドパピヨンフェスティバル(WPF) 貴族の祭典
10月22日(日)に開催されることを知りました。

結局、台風の影響で中止になってしまいました。
こんな時期に台風上陸なんて・・・恨めしい( ˘•ω•˘ )


もうひとつ。3か月ぐらい前に
10月7日(土)~11月30日(木)の期間での東山慈照寺(銀閣寺)東求堂
秋の特別拝観を知りました。

7月、月一で開催している無尽の旅行先を決める時期になり
以前から「大阪へ行きたい」という声が出ていたので
行先は「大阪」で、催行時期は9月か10月か、となったところで
「これはちょうどいい!(≧▽≦)」ということで
10月21日(土)22日(日)はどうかと、一応意見を出していたところ
8月の無尽の際に、催行時期が希望通りの10月21-22日に決まりました(^^♪

この会の旅行は、基本的に全日自由行動可で、
ゴルフに行く人に、観光する人にと
「やりたいこと」「行きたいところ」は人それぞれなので。

ただ、夕飯時には集合して
「みんなでワイワイガヤガヤやる」
というスタイル。

我が家は家族で参加、わんにゃん連れなので
昼間は我が家のみで行動しました。

金曜日の20時30分に自宅を出発。
名神高速草津PAで車中泊。

明けて21日(土)
どんより曇り空でいつ雨が落ちてきてもおかしくない空模様。

朝食調達の為に先ず向かった先は
ゲベッケン泉涌寺店というパン屋さん。
〒605ー0973
京都府京都市東山区泉涌寺門前町23−9
075-541-3433

朝7時開店。8時20分頃到着。



7種類ほどの惣菜パンなど買いましたが
どれも美味しかったです(*^^*)

パンを食べながら銀閣寺へ向かいました。


9時頃、銀閣寺周辺の駐車場に到着。

哲学の道の碑をバックに




銀閣寺山門前で



今回の目的のひとつ!


おぁ~~銀閣!!!
3度目ですが、それでもその時々の心境やら経験や知識などが違うために
見え方も違ってきます。



銀閣寺の境内は、キャリーに入れていればペットOK

りんごちゃんと銀閣


バジル銀閣

10時からの特別拝観(¥1,000)にエントリー。
時間まで境内をぶらぶら、パチパチ。




アリオ銀閣・向月台・銀沙灘


バジル銀閣・向月台・銀沙灘










国宝 銀閣(観音殿)
室町幕府8代将軍だった足利義政応仁の乱後に
造営しはじめた東山殿内にあった12の建物の内のひとつ。
義政は観音殿に一度も入ることなく死去してしまったという。
唯一現存する室町期の楼閣庭園建築の代表。





侘び寂びの世界の原点の様な、
現代日本に残る精神・文化の原点の様な佇まい。

室町時代中期に確立した東山文化
現在に通じている日本文化の原点とも云われています。

京都で一番好きな建物です(*^^*)


国宝 東求堂

一重の入母屋造で住宅建築の様な建物で佇まいがイイですね(≧▽≦)
これまた銀閣同様、室町期から現存。

特別拝観は、10人ほどで一組になって案内されます。1時間おきに20人ほどが定員。
仕事柄、一番見たかった4畳半に書院・違棚を備えた同仁斎
内部撮影は不可なので手書きの絵で。

間取りはこんな感じ。
「東求堂」「同仁斎」でググれば画像はたくさん出てきます。

足利義政が実際に使っていたこの4畳半の部屋は、
現在に見られる住宅の和室の原点または茶室の原点などと云われています。

畳を敷き詰めるようになったのもこの時期からとも云われています。
この頃はまだ位の高い人の屋敷に限られましたが。
それまでは、板の間に位の高い人用に1畳ないし必要な分だけ敷いていた。

拝観でき感激しました(≧▽≦)

拝観し終ると雨が本降りになっていました。


雨の中、哲学の道を通ってよーじや銀閣寺店へ


戻って、お昼ご飯。観光駐車場近くの
おめん銀閣寺本店
〒606-8406
京都府京都市左京区 銀閣寺バスプール南隣
075-771-8994


天ぷら付と鯖ずし付を注文。
美味しかったです(≧▽≦)暖まりました。

つづく・・・