to the mountain

いつもハイボールを飲みながら書いています。ただの酔いどれ日記です。

遠路はるばる

2016年07月04日 | 酔いどれ日記

今まではIPHONEでGeographicaを使ってた。
だけど,グローブを脱がなきゃいけなかったり,パスコードを入れなきゃなかったりといろいろと面倒臭いし現在地を確認するだけでも時間がかかる。
何より冬にグローブを脱いで素手になるのはなかなか辛かった…。
厳冬期なんか指もげるんじゃないかと思ったことも何度かあった(笑)

それで,今回思い切ってGPSを買った。
GPSは国内で普通に買うと高すぎるから海外通販で買うことにした。
購入先はぱくさんもsiro氏も買った実績のあるtreckinn。
2人の実績があるといっても海外通販はやっぱり不安だ。
そもそもちゃんと届くのか不安だし,いろいろ調べてみると注文したのとは違う別の商品が送られてくることもあるようだ。
でも,国内で買うよりも断然安いのは間違いない。

サイトは日本語で分かりやすかった。
配送方法は2つ選べて,DHLか日本郵便かだ。
DHLだと早く配達してもらえるが送料が高い,日本郵便だと配達には時間がかかるが送料が安くて,送料の差は千円くらい,配達日数の差は1週間くらいだった。
ネットを見ると,日本郵便を選んでいる方が多かった。
でも,僕はDHLにしてみた。
小心者だから注文した物がちゃんと届くのか不安な気持ちで過ごす日を1日でも短くしたいと思ったし,あまり選ばれないDHLってどんなもんだろうって思ったし(笑)
注文時には,6月1日注文で配達予定は6月8又は9日となっていた。
海外の人がやることだし,どうやることやら…。

6月1日から6月6日までは,マイアカウントのページのプロセス状況は「在庫待ち(途中で)」。
てか,「途中で」って何?(笑)
結局,発送は6月7日だった。
発送されてからが面白かった。
DHLも国内の宅配便業者と一緒で,荷物追跡サービスで自分の荷物が今どこにあるのかが分かるようになっている。

僕の場合は以下のとおり。時間は現地時間なのかどうか不明。
 6月7日16:04 スペインで集荷
 6月7日22:03 スペインのDHL施設から出発
 6月8日00:25 ドイツのDHL施設に到着
 6月8日08:10 ドイツのDHL施設を出発
 6月9日00:46 中国のDHL施設に到着
 6月9日02:45 中国のDHL施設を出発
 6月9日10:34 東京のDHL施設に到着
 6月9日10:52 通関許可
 6月9日14:19 東京のDHL施設を出発
 6月9日15:00 配送会社に荷物引き渡し

ということで,DHLの番号で追跡できるのはここまで。
僕は海外には行ったことがないから,この荷物追跡サービスをチェックするのがなんだか楽しかった。
スペインといえばパエリヤ?とか,ドイツといえばビールとウインナーだねとか,そして日本の近くまで来てなぜに中国経由なのとか,いろいろ想像してみたり。
なんにしても,当初の配送予定どおりに国内に入ってきていてびっくりした。

国内ではどの会社が配送するのかとかその会社の伝票番号とかの連絡はなかった。
だから,電話で聞いてみたら会社は札幌通運で番号はDHLの番号を言えば分かるようにしたとのことだった。
でも,札幌通運の荷物追跡HPでDHLの番号を入力して検索してみても該当なしと出るばかりだった。
それで,翌日勇気を出して札幌通運に電話してみた。
すると,DHLの荷物のような航空便は札幌主管支店ではなく航空貨物支店で扱っているとのことだったけど,DHLの番号を伝えるとすぐに分かってもらえた。
結局,受け取りはいろんな都合から配達先を変更して実家でしてもらった。
とりあえず,荷物がちゃんと配達されたから一安心。

あとは,荷物の中身が注文した物であるかどうかだ。
仕事を終えて,誤配は勘弁してくれと願いながら実家に向かう。
届いていた荷物の外観はこんな感じ。


外側のビニール袋の下はプチプチ。


このプチプチと剥ぐと中身とご対面。
注文どおりMAP64sが入っていてマジで安心した(笑)

DHLの配送については調べた限りあまりいい話がなかったけど,僕の場合は特段不満はないし,むしろスペインから3日で荷物が届くっていうのにびっくりしたくらいだ。
ただ,通関の際に消費税を課税されてその費用をDHLが代わりに支払ったというこで1080円が手数料として計上されていた。
まぁ仕方ないか。
でも次にtreckinnで商品を買うときは日本郵便だな。
だって,安いんだもん…。

肝心のMAP64sはとてもよい。
画面の表記は当然すべて英語で最初は戸惑ったけど慣れてしまえばどうってことはない。
ただし,液晶は当然IPHONEよりも小さくて見づらい。
まぁ相手はRetinaDisplayですからね~。
だけど,防水だし,沢でどろどろになった手でも気兼ねせずに,ボタン1つでぱぱっと現在地を確認できるってのは本当に便利だ。
昨年の買ってよかったNo.1は地獄ゴーグルだったけど,今年はこのMAP64sになるだろう。