




どの子も真剣に取り組むことができホッとしています。(笑)

子ども達の挑戦意欲には毎回驚かされ、今回の体育では跳び箱の指導がメインだったのですが、年少中クラスのお友達は跳べる子、跳べない子に関わらず前向きに楽しんでいる様子が見え跳び方を声に出して何度も確認しながら挑戦していました。


私もそんな子ども達に刺激を受け励まし褒めながら意欲を高めていきました。
年長小学生クラスでは新しく購入した跳び箱8段をワクワクドキドキしながら取り組んでいて、跳んでいくにつれリラックスして緊張がほぐれた様子で望んでいました。
しかし、程よい緊張も必要で気持ちが切れてしまうと跳べないだけならまだしもケガに繋がりかねなくこの緊張を維持する為に慢心させない工夫をしていき集中の持続をはかっていきました。
年度末はあとわずか。子ども達に目標(運動面・生活面)を掲げて取り組めるよう指導していきます。
頑張れ!冒険者たちっ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます