goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン・スマホそして徒然

教室での出来事・お知らせとその他もろもろ。
新しい場所での「広場」の再出発です。

夏を楽しみました♪

2024年08月05日 09時30分16秒 | 日記

おはようございます。
今日も良い?天気です。

週末に長女君が遊びに来ることになって
「真夏のおでかけ」をしました。

最近の私の脳内は
夏→屋内の冷房で→動きたくない

ところが、長女君が来ると
彼女の趣味の「家の片づけ」が始まります(*_*)

夫君と「ずぼら親会議」で
「出かけた方が楽じゃない」
という事になりまして…

で、長女君が好きな「アザラシ」が見られて
夫君が好きな海で
私は苦手な片付けから逃げられて

「皆喜ぶ大洗の水族館」
に行ってきました!

動機は不純でしたが、
このお出かけは楽しかった!!!

久しぶりの水族館。
迫力の大水槽でイワシの群れに感動したり

アシカやイルカのショーで大喜びしたり

何と言ってもこのアザラシのかわいらしさ!

どういう訳かそばまで寄ってきてくれて
かわいい表情のド・アップです(*^^)v

長女君は夢中で写真を撮りまくってました(^^♪

今は亡き愛犬が
「耳をかくすとこんな顔だった」ので
少々、胸が熱くなったりして(#^.^#)

(長女君も同じ理由でアザラシ好きに)

美味しい昼食を食べて
最後は鹿島灘で海遊び。

ここの海水浴場は
「ライフセーバーが確保できない」
という理由で今年は閉鎖されていました(*_*)

私たちは波打ち際で楽しんで
特に夫君は大胆に楽しんで(短パン濡らして)
大喜び。

若いころのように
夏を楽しみました(*^^)v
こんなことは何年ぶりでしょう!

さてさて、仕事の方は
夏休み前最後の週です。

来週は、ブログの更新もお休みして
のんびり休みたいと思います。

また、再来週元気にお会いしましょう(^^)/


観てると思わず力んでる!

2024年07月29日 00時12分00秒 | 日記
久しぶりに夜中の更新です(^ ^)

オリンピック、始まると
やっぱり観てしまいます。

スポーツ、
(やらないけど)
観るのは大好きです。

バレーボールを観終わったら
寝るつもりだったんですが…

やっぱり柔道お兄ちゃんの試合を
生で観たい!

で、現在男子66キロ級の決勝待ち(#^.^#)

一瞬の勝負に
観てる私も
力んでしまってます。

パワーと瞬発力がかっこいい!

ただ、審判の「指導」がつまらないなぁ。
途中で水をさされるようで。

「指導で反則負けなんて」
文句言いながら観てました(≧∀≦)

待ち時間の有効活用のような
ブログの更新。

横着者です。
失礼しました。

最後の写真は
今日届いたオカリナです。



練習してみようかと。
最近「初めての事に挑戦」づいてます(^。^)

(多分)はじめての道の駅

2024年07月22日 09時21分21秒 | 日記

おはようございます。

猛暑の日々が続いてますね~
今にも干からびてしまいそうな気分です((+_+))

「高齢者が暑さで引きこもってフレイルに」
なんてネットの記事を読みましたが…

この暑さの中、
「出歩くのは危険」って言われるし。
どうすりゃいいのか。

とにかく、体調維持が難しいですね。

私も、めまいっぽくなったり
お腹の調子が悪くなったり
あまり、快調とは言えない日々です。

それでも、水曜日の定休日に
夫君も休みをとって
久しぶりに道の駅までドライブしました(^^♪

ずっと最低限の買い物だけして
エアコンの室内に引きこもっていたので
本当に久しぶりです(^^♪

茨城県の道の駅「常陸大宮かわプラザ」
(多分初めて)まで行ってきました。

休みの日は「下道ドライブ」が好きです。
で、片道2時間半!
かなり長い道のりです(#^.^#)

でも、車の中はエアコンが効いているし
運転は好きだし
平日なので道も楽に走れて
快適な道中でした。

途中、ず~っと走っていたのが
「ビーフライン」という名前の道です。

「茨城県畜産センター肉用牛研究所」があることに
由来しているようです。

ちょっと引いてしまうような名前ですが
でも、道自体は広域農道でのどかな田舎道。
信号も少なく走りやすいです。

ツーリングする人たちには人気の道だそうです。

着いた道の駅は新しくて気持ちの良い施設でした。
一番、驚いたが野菜の安いこと!

普段行く道の駅より3割ぐらい安い!
ここが近かったらしょっちゅうくるのに!!

道中二人で
「ビーフラインって名前はちょっとね~」
なんて言っていたのに…

昼食はちゃっかり名物のビーフを頂きました(#^.^#)

そしてこの道の駅は
久慈川沿いにあるからか
川風でわりと涼しかった!

ちょっと、周りを散歩できるぐらい。

今回はここだけでおとなしく帰ってきました。
(シニアは無理は禁物!)

猛暑の中のおでかけとしては
無理なく気持ちよく楽しめました(*^^)v


久しぶりの休日♪

2024年07月15日 07時38分38秒 | 日記

おはようございます。
今朝は休日、家で更新しています。

曇って涼しい朝ですね!
身体が楽です(^^)/

今朝はお休みで時間はあるし、
エアコンなしでも快適だし
やる気がでてきて!

朝から、
「家の古いパソコンを使えるようにしてみよう」
とゴチャゴチャやってました(^_-)-☆

で、そのシニアパソコンからの更新です♪

タイトルの「久しぶりの休日」は夫君のこと。
(私は、キチンと?週2回休んでます)

久しぶり、遠くの道の駅まで
買い出し&ドライブのつもりだったんですが…

夫君
「近くでいいんじゃない」

ま、そうなりますか~
71歳、連日の猛暑での作業では
久しぶりの休みぐらいのんびりしたいでしょ。

と理解を示して(*^^)v
近くに買い物だけ行って
後は一緒にドラマ・映画鑑賞。

その後は、夫君はウトウト。
やはり、お疲れのようです。

私は、大正琴の練習。
(発表会が決まり、ちょっと力を入れてます)

あとは、恒例の料理(#^^#)

まずは、炊飯器でホットケーキミックス使ってバナナケーキ。

炊飯器ケーキは久しぶりです。

並行して作っていたパン。

これは、毎週日曜日の恒例です。

ケーキは予想はしていたのですが、モソモソ!
それに対してすごくおいしそうに焼きあがったパン!

横目で焼き立てパンを見ながら
モソモソケーキを食べました(#^^#)

バナナがそろそろ限界だったので作ったのですが
おやつに食べればそれなりに美味しいと思います。

それから、野菜でいろいろと作りました。


こうしてみるとすべて漬物。
まだまだ「夏の食事」の続編でした(#^^#)

きゅうりをたくさん頂いたので
大きくなりすぎたのを使って「瓜の浅漬け風」
冷やして食べるとさっぱり。
パクパクいけます!

同じく若いきゅうりで
ネットでみたレシピ「わさび漬け」
これは、わさびが感じられず甘すぎて…
調味料の割合を調整してもう一度チャレンジしてみます!

生姜の甘酢漬けも再度作りました。
先日揚げ物を食べて胸焼けした時に
これでさっぱりしたんですよね!
私の胸焼けには「サクロ〇」より効くかも(^_-)-☆

最後に蕪はゆずを入れて甘酢漬け。
すぐに漬かって間違いなくおいしい。

どれも、これも
さっぱりたべられるものばかりですね~

今日も仕事に行った夫君から
夕食にお好み焼きのリクエスト。

今夜は少ししっかりしたものを食べましょう♪


夏の食べ物♪

2024年07月08日 09時06分56秒 | 日記

おはようございます。
暑すぎます!

そんなシニアな私が
最近疑問に思うこと

テレビで猛暑のインタビュー受けている人って
涼しげに見えません?

「もう暑くって」なんて言っているのに
「爽やかな表情&元気な雰囲気」に見える。

皆、若そうだし~
元気に出歩いているし~
(ヒガミ…)

我が家では見た目もすべて
夫婦ともに、へばってます。

昨日も夫君は仕事。
(季節商売?なんでこの時期は忙しい)

この暑さの中での作業、大変です。
70代には厳しいですね~

で、私は一人で買い出しに行きました。

大きなショッピングセンターから
もっと近い小さなスーパーに変更。

品数は少ないけれど
とにかく楽チンなんで(^_-)-☆

そして、さすがの食いしん坊も
あまりたくさん食材を買う気になれません。

そんな、猛暑の昨日、食べた物。


いつものパンにはゆずをいれてみました。
少しは、爽やかになれそうな気がして。

捏ねている時はいい香りだったんですけど
食べている時はあまり分からず(*_*)
(今度はもっとたくさん入れてみよう)

買ったスナップエンドウが育ちすぎていたので
豆だけ使って、豆ごはんにしてみました。

これは、美味しかった(*^^)v
大好きな豆ごはんの味でした!


食欲のない時はそうめんで乗り切ります。
株主優待で頂きました。

こんなのばかりでは
栄養価的には問題ありかも。

でも、今は
「食べやすさが一番」
でやってます!(^^)!

粘り強く工夫して
この夏も乗り切る所存です(^^)/