goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン・スマホそして徒然

教室での出来事・お知らせとその他もろもろ。
新しい場所での「広場」の再出発です。

夏休み♪

2023年08月14日 10時41分35秒 | 日記

おはようございます。
むしむしと湿気があって気持ち悪い。

台風の影響でしょうか。
関東では今のところ晴れてます。

そして、私はただいま夏休み中(*^^)v

いつものようにジジババ二人だけなら、
ゴロゴロ休みだったと思いますが~

長女君が帰省していたので、
活動的な3日間を過ごしました(#^.^#)

この長女君、最近の趣味は「収納整理」!
狭い自分のマンションで
いかに快適に便利に暮らせるか
日々考え工夫努力を続けてます。

そんな彼女の眼で見ると
実家はまさに
「無駄と非効率のカタマリ」

押しの強い彼女の横で
私は「言われるがままの助手」でした((+_+))

でも長女君の片づけに対する熱意・工夫や、
掃除をがんばる姿をみると
「なかなかやるな~」と感心することが多くて…

グウタラ母も刺激をうけて頑張りました(^_-)-☆

夫君も揃った一日は
「一番近くの滝&下町洋食屋さん」
のおすすめドライブコースにお出かけ。

この北関東の田舎の広々とした風景が我が家は皆大好き!
特に、都心で暮らす長女君は「気持ちいいなぁ」と感激しきり。

ちょっと里山を入っただけの所にあるのに、
山奥のような雰囲気の滝には長女君も大感激。

若葉の頃に行った時より温度湿度が高くて
虫がいたりちょっと残念でしたが、
「この水音がいいのよね~」と母娘で遊歩道を登りました♪
(夫君は下で待機がいいようです)

レストランでは、こんなの頂きました(#^.^#)


疲れたけれど、充実して楽しい長女君との3日間でした。

でもね。
「まるまる一緒に暮らしたら、お互いにストレスが溜まるだろうなぁ」
と感じたりもしました(^_-)
(とにかくパワーが違い過ぎるわ)

きっと、気の強い彼女のこと
「こちらの方こそ、お断り」
って言うでしょうけど(#^.^#)

あと数日私たちの夏休みは残ってます。
ゴロゴロ休みに戻るかな(#^.^#)


今年の梅干し!

2023年08月07日 09時11分35秒 | 日記

おはようございます。
暑い日が続きますね。

西日本の台風の被害も気がかりです。

そんな酷暑の日曜日(昨日)は
珍しく二人の意見が一致。

「エアコンかけて、家でのんびりしよう」

いつもはどちらか(特に夫君)が、
「ドライブ兼ねて買い出しに行こう」と言い出します。

出好きの夫君もこの暑さでは、ね~
さすがに連日の仕事の疲れがたまってるんでしょう(^_-)-☆

で、朝一番に近くのスーパーで食材の買い出しをして、
それ以降は家で

ドラマを見る
料理を作る
パソコンでマージャンをする・・・

とにかく、のんびりすごしました。

そんなゆっくりした日曜日で、身体を休めたはずなのに
今日は朝からかったるくて、眠くって。

かえって疲れた感じ。
週明けから冴えないスタートです(*_*)

のんびりするのもホドホドに、
ということでしょうか(#^.^#)

写真は、「梅干し その後」です。

まず、今年初めてタッパー●ェアの味噌樽を使いました。
今年はこの容器のおかげで随分手間が省けました。

5kgの梅が一つの容器にすべて収まる。
密閉するので重しがいらない。
途中経過が見えないので心配しないで済む。
(これは、ちょっと物足りなくもありましたが)

特に重しがいらないのは楽チン!

「本当に重し無しで大丈夫?」
半信半疑でしたが
きちんと柔らかく、しっかり漬かりました(*^^)v

先日、土用干しを半量だけ済ませました。

これもお手軽に干物用のネットを使ってます。
これだと、夕方取り込むのも
そのまま屋内に入れればいいので超楽チン!

ただし、この網では、5kg一度には無理だったので
まずは、半量済ませました。

で、完成した今年の梅干し達。
「Theラクチンず」デス(*^^)v

少し傷があったりしたので心配でしたが
果肉もしっかりあって美味しい(*^^)v
ちょっと、しょっぱいけれど…

私は、元々昔風の「しょっぱい、すっぱい梅干し」が好き。

「もう少し減塩の方がいいのかなぁ~」
って迷いながらも
結局、今年も塩17%で作りました(#^.^#)


暑中お見舞い申し上げます

2023年07月31日 09時25分35秒 | 日記

おはようございます。

「世界は温暖化から沸騰化に」!!

まさしく、沸騰している毎日です。
車の温度計がこんな数字をたたきだしました!

「電気が供給できなくなったら、たくさんの人が死ぬよ~」
最近夫君とよく話しています。

私なんか、危ない代表選手です。

一日中、エアコンの中で過ごし
エアコンの効いた車で通勤するシニア。
電気が停まったらまずアウトだわ!

夫君は、毎日現場で汗をかいているので
ひょっとすると、生き残れるかも・・・

そんなサバイバルな想像をしてしまう酷暑の日々。
いつまで続くんでしょうか~

そんな夏を乗り越えるために
こんな物を(^^♪

出かけ先で、売っていれば必ず氷を買う夫君。
で、そんなかき氷好きの夫君の
「7(1)歳の誕生日プレゼント」に買ってみました(^_-)-☆

※ホントはあの懐かしい「キョロちゃんのかき氷機」が
良かったのですが
復刻版が「2万円越え」!!だったので
あきらめました。

代わりに、高級な氷蜜を用意しました(^_-)-☆

フワフワ氷とは程遠い出来栄えですが、
冷たいだけでもいい感じ。

ちょうど、週末に
(食べ物の好みが夫君と一緒の)長男君が帰ってきたので
二人で喜んで食べてました(*^^)v

氷では難しいけれど
どうにかスタミナをつけて
この夏をどうにか乗り切らなくっちゃ!

涼しい秋風が恋しいですね~


シンプルに分かりやすく!

2023年07月23日 14時40分06秒 | 日記

暑いですね~

今は日曜日の午後14時、
温度は33度。

ちょっと前の40度近い日よりはマシ?!

最近、「体調を崩した」話を聞くことがししばしば(*_*)

出かけると熱中症になりそうだし、
かと言って家でエアコンの中に居続けるのも・・・
体調管理が難しいです。

我が家では、お休みの今日は早朝3時間だけ
道の駅までドライブ&買い物に行きました。

夫君はこのところ仕事がピークで、
先週は休みなく暑い現場で働いてました。

私なら、久々の休みの日は
「涼しい部屋でごろごろ」していたいのに。

夫君はとにかく出かけることが平気というか好きで
出かける方が休まるそうで(^^ゞ

元々アウトドア派の夫君と
インドア派の私。
「似てないもの夫婦」です(^_-)-☆

買い物の後は例によって
ドラマ鑑賞。

涼しい部屋で庭で採れたトマトをつまみながらの
極楽タイムです。

簡単でお金のかからない極楽タイムですよね~(#^.^#)

先週の定休日は一日中家で
銀行口座の整理をしていました。

私が使っているのはネットバンクがほとんどです。

簡単に口座をつくれるので、
いつの間にかいろいろな所にちょっとずつ。

そろそろ、整理をしなくてはと
メインに決めた銀行にまとめる作業をしてました。

そして、Excelでリスト作り。

分類リストは過去にも作成済みだったのですが、
今回は本格的にスリムにすることにしました。
(家計管理者の私が高齢者になったし♪)

それぞれの口座で作業をしていても、
「ついうっかり」
とか、
「あっ、忘れた」
とか小さなミスがしょっちゅう((+_+))

自分の能力に合わせて
シンプルに分かりやすく!

これからのテーマにしなくては(^_-)-☆