goo blog サービス終了のお知らせ 

わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

【XPならいつも出ていた】windows7のエクスプローラでメニューバーを出す方法

2010-03-22 | その他いろいろ
記事No.541
こぐまくん)やあ久しぶり。こぐまくんだくま。
このごろOSにwindows7を搭載したパソコンがはやっているようだくま。こぐまくんも現在のXPのパソコンを買い替えて、windows7のパソコンにしたいくま。でも、ひとつ気になる点があって、買い替えに踏み切れないでいるくま。
わにくん)どうかしたわに?
こぐまくん)XPならいつも出ていたメニューバーを、windows7でも出せるかどうか心配だくま。
わにくん)メニューバーって…。ああ、「ファイル」「編集」などの文字をクリックすると、メニューが出てくるやつか。それならwindows7でも出せるから心配ないわに。
こぐまくん)本当


ファイルの管理ができるwindows7のエクスプローラの場合、ウィンドウの上部に図のようなものが表示されているわに。
「整理」「ライブラリに追加」…などの文字をクリックすると、その下にメニューが表示されるわに。しかし、XPのエクスプローラのメニューバーで表示される内容とは異なるので、XPに慣れている方にとっては、戸惑ってしまうわに。


ここで、「ALT」キーを押すわに。「ALT」と書いて「アルト」と読むわに。ほとんどのキーボードには2つずつ付いているけど、見つけられたかな?
そのキーを押すと、メニューバーが表示されるわに。こちらは、XPのものとほとんど変わらないわに。

こぐまくん)そうか。これで、XPからwindows7に乗り換えても安心だね
わにくん)しかし、メニューバー以外のところをクリックしてしまうと、メニューバーが消えてしまうわに
こぐまくん)そいつは大変だ
わにくん)でも、メニューバーをいつでも表示する設定をしてあげれば、それが消えることはないわに。


「ALT」キーでだしたメニューバから、「ツール」をクリックし、さらに「フォルダーオプション」をクリックするわに。


上部にあるタブの中から「表示」タブをクリックし、下の方に表示される「詳細設定」の中から、これまた下のほうにある「常にメニューを表示する」にチェックを入れるわに。
最後に、一番下にある「OK」ボタンを押せば、設定完了だわに。
どう?使いやすくなったわに?

こぐまくん)おお。驚くほど使いやすくなったの
わにくん)XPに慣れてきた方には、windows7の新しいメニューバーは、以前と内容が変わっていて難しいかもしれないわに。でも、このようにwindows元来のメニューバーを表示できれば、慣れている方法でパソコンを確実に操作できると思うの。是非試してほしいわに。
こぐまくん)そういえば、インターネット エクスプローラのメニューバーも表示されていないから、いつでも出ている状態にしたいくま。
わにくん)その方法はまた今度教えるくま。

続きはこちら→http://blog.goo.ne.jp/step1238713/e/2e5ed5c8da987b8c6d97c2db4c24de733/20

訪問者数→121
合計→6578
閲覧回数→273
合計→12402

…マスターです。
実は私、ネクタイの結び方が分からないんです。
今までは服にひっかけるタイプのものを使ってきましたが、これからは首に巻くタイプのものを使わなければならなくなりました。
親に聞いてみても、なにがなんだかちんぷんかんぷんで、よく分かりません。仕方ないので、http://club-tie.info/で、結び方を学習しています。きれいに結べるようになる日を夢見て…。
ちなみに、このサイトには、基本的な結び方から難易度の高い結び方まで、さまざまな結び方を図で分かりやすく解説しています。新社会人の方は必見です。